気虚(ききょ)の人に良い食べ物

字のごとく「気」が「虚しい」で、
元気の「気」が不足して、パワー不足。
症状は、
いつもだるくて、疲れやすい。
水太りで汗をかきやすく、
すぐに息切れする。
(痩せてるタイプの人もあります)

風邪をひきやすく、抵抗力が弱い。
元気回復しにくいので、過労が溜まって、
慢性疲労。
疲れすぎて眠れなくて睡眠不足。

気虚の方は胃腸が弱い人が多いので、img_20160923_223716
食べたものを消化吸収する
「胃気」が弱くて、体に栄養を供給する
ことが十分にできない。
結局、血液を作る力も弱って、血虚
タイプになる人も多いです。

胃腸が弱っているときは、炊き合わせのような
やさしい味のものがいいですね。

気虚のタイプの人は、
卵胞が早く育ちすぎて、生理から9日~10日目で
排卵してしまう傾向で、採卵前に排卵してしまう
ケースが多くなります。
生理の量も少なく、だらだらとしてしまう
傾向にあります。
生理をスッキリ終わらせる力不足ですね。

生まれながらにして、もともと消化吸収する
力不足もあるし、
元気だったけど疲労が重なって気虚の状態になって、
消化吸収の力が弱ったのか・・・
いずれにしても気虚の状態なわけです。

食事して、それを消化してエネルギーに変えるって、
それはそれでエネルギーを消耗します。
だから、煮込んだものや粥などを取り入れて、
胃腸の負担にならないように食するように
すればいいでしょう。

それと、刺激物はなるべく控えてくださいね。

生活の面では、激しいスポーツは避けること。
疲れたなぁ~と思ったら、
ゆっくり休息することが一番です。

気虚を改善する食べ物って・・・?
山芋、さつまいも、じゃがいもなど、
元気をつける「いも3兄弟」ですね。
だんご三兄弟ではないですよ~。
ちょっと古いかな?

でも、スーパーの生鮮食料品売り場で、
ときどき、今でも「♪♪さすな、さかな、さかな~」
「さかなを食べると~♪♪」・・・と
メロディーが聞こえてきませんか?
いつの間にやら、鼻歌を歌っている
時があります。(笑)

かぼちゃ、百合根、大豆、そら豆、枝豆、
グリーンピース、黒豆などの豆類など、
調理するとふっくらとホクホクするようなもの
が良いです。

鶏肉、豚肉、牛肉、羊肉など、
お肉は全般的に気を補います。
これは、「肉4姉妹」にしときましょうか?
ちょっとボリューミーな姉妹ですね。
(おっと失礼)

四姉妹と言えば、原作が谷崎潤一郎で、
映画「細雪」に出てくる女優さんたちは
本当にきれいでした。
何度もリメイクされている作品ですが、
1983年の市川崑監督作品は、
とっても美しい映像でした。
原作:谷崎潤一郎
蒔岡鶴子(長女)/岸恵子
蒔岡幸子(次女)/佐久間良子
蒔岡雪子(三女)/吉永小百合
蒔岡妙子(四女)/古手川祐子
の配役で、女優さんもピカピカしていて、
衣装の着物も見事でしたよ。

もし、時間があったら、レンタルで
見られてもいいかも。

話を戻して、気虚にいい食べ物は・・・
エビ、サバ、マグロ、ブリ、さけ、
うなぎもいいねぇ。

舞茸や椎茸、アスパラ。
果物だとぶどう、桃も良いです。

何と言っても、特に気虚で冷え症の人には、
ショウガ、ニンニク、ニラ、ネギ、
玉ねぎを料理に使われると良いです。
3時のおやつに、クルミをどうぞ。

元気が出てきたら、
食事の量を少しずつ増やしたり、
お肉料理も食べると良いですね。

薬膳って、ちょっと難しい言葉の響きで、
何となく良くわかりませんよね。

でも、毎日の食事のことだから。
だから、あまり気にしないで、
旬のものをバランスよく、
基本的に身体を冷やさないで温める食事を
すればいいと思いますよ。

おおよそ、身体を冷やさないように気をつけている
くらいの方が、あれこれ考えずに
楽しく美味しいものをいただけると
思いますよ。

寒性の食材も煮たり、炒めたり、蒸したりして
熱を通すと寒性が弱まり、平性になったりとます。
基本的に火を通す、熱を通す料理を心がければ
いいのでは・・・。

身体が火照っていたり、熱かったりすると冷たいものが
欲しくなりますよね。
これも大切。
体を冷まさなければいけないときに、
身体を温める料理は火に油を注ぐというか、
逆効果です。

体調に合わせてとか、季節に合わせて
食材を楽しみませんか?

だんだんと秋も深まり、食欲が増してきます。
肌寒い日も増えてきます。
そんな時は、あった~か~い、鍋とかシチューが
食べたくなりませんか?
野菜をいっぱい入れてね。

次回は血虚(けっきょ)の人に良い
薬膳のご紹介をしましょう。

Omura