Posts By: yamo


2014年1月4日 blog 0

新年の癒しブログ1(ペットNo.1~6)

年始のブログは、まず、癒しのブログからスタートさせていただきます。 当院に関わる方のペット(多くは患者さんのペットです)を紹介させていただいて約2年半、 先日、とうとう30回目の大台に到達しましたので、 もう一度振り返って、過去のペットブログをご紹介させていただきます。 (ペット年齢は、掲載当時のままです) ペットNo.1 患者Nさんの愛犬、モモちゃん(コーギー、1歳半、♀) 癒しのペットシリーズはこのモモちゃんから始まりました。 このモモちゃん、現在は、その後に登場する「ウメちゃん」を出産しました。 この母娘、よくシンクロするほど仲が良いそうですよ。 ペットNo.2 患者Kさんの愛猫、トラちゃん(キジトラ、5歳、♂) 猫の里親団体からお迎えした可愛いトラちゃん。 とっても優しい飼い主さんに引き取られて幸せそうです。 ペットNo.3 患者Nさんの愛犬 いしまつちゃん(チワワ、♀) 当時、フリーペーパーの裏表紙を飾っていたワンコです。 小さいし、頬ずりしたくなるくらい可愛いですね。 ペットNo.4 患者Sさんの愛犬 「ふくちゃん」(パピヨン、5歳、♂) 私(田内)もたいがい犬バカですが、Sさんには完敗です。 お話をする度に、本当にワンコが好きなんだな~としみじみ感じます。 ペットNo.5 患者Kさんの愛犬 ウルフ(パピヨン、8歳、♂) Kさんご不夫妻は、当院で体質改善をしながら妊娠、出産されました。 ペットNo.6 患者Kさんの愛犬 モモタ(パピヨン、7歳、♀) 1回目の全滅(体外受精)からまさかの大逆転は、まさに、『何が起こるかわからない』出来事でした。 詳細は、上記の「ペットNo.5…」 と 「ペットNo.6…」をクリックしてご覧ください。 さて、Kさんは、最初の妊娠から2年後、 凍結胚(1人目の余剰胚)で2人目も妊娠されました。 余剰胚があると、2年前の若い時の受精卵で胚移植出来るので、そのアドバンテージは大きいと言えます。 その勝因は、しっかりと準備なさってからの採卵だったことは明らかでした。 こうやって振り返ると、月日の流れを感じます。 新年の癒しブログ。まだ次回に続きます。 田内


2014年1月1日 blog 0

謹賀新年。伊勢神宮の日の出

2014年、年始は1月6日より診療致しております。

新年あけましておめでとうございます。
昨年も沢山の患者さんがご卒業されました。
今年も、より多くの患者さんの笑顔に立ち会えるように
頑張りますので、よろしくお願いします。

昨年末、伊勢神宮へ参拝してまいりました。
当日は、天候も良く、内宮(宇治橋の鳥居)から昇る日の出を拝みに。
日の出前の薄暗い頃から50人を超える群集が…とにかく人、人、人。
遅れて到着した私は、後ろから写メをとりました。
すると、ちょうど笠木と貫の間からの日の出写真が撮れました。
内宮(宇治橋)からの日の出写真を待ち受けにすると、ご利益があるそうですよ。

田内

※こちらは、ブログサイズの写真。
鳥居のはるか遠くからの日の出。まるで手前から昇っているような神々しいご来光。
naigu lowsize

※こちらは、大きめサイズの写真。ご希望があれば、自由にお使いください。
注)ブログ上は、写真が切れていますが、写真をクリックすると全体がご覧いただけます。

naigu msize


2013年12月27日 blog 0

2013年 前期 体外受精(凍結胚)での妊娠データ 1

あっという間に今年も終わろうとしていますが、
サボっていた2013年前期のデータ分析の続きを再開します。

以下のデータは、
2013年前期(1月~6月)の妊娠数 56名 中、
凍結胚移植での妊娠例25名 についての詳細です。

○平均年齢    38.7歳

○平均施術期間 7.6ヶ月

○平均施術回数 22.8回

○妊娠時の移植胚

初期胚移植 5名
胚盤胞移植 19名
不明   1名

○妊娠までの平均採卵回数 4.3回(25名中、初めての採卵は7名)

当院への通院前 2.7回
当院への通院後 1.6回

○妊娠までの平均胚移植回数 3.4回(25名中、初めての胚移植は6名)

当院への通院前 1.4回
当院への通院後 2.0回

○採卵周期または胚移植周期にスーパーライザーPXを使用しての妊娠数

25名中22名(88%)

鍼灸・整体・スーパーライザー後の採卵(受精卵)で妊娠

25名中18名(72%)

○当院通院後、何回目の移植で妊娠
1回目 9名
2回目 9名
3回目以上 7名

現在、全国に不妊専門を掲げる鍼灸院は多く存在しますが、
私は、ここまで詳細データを公表している鍼灸院を見たことがありません。
他院の事情は分かりかねますが、
当院がこのような報告を行えるのは、それだけ妊娠・卒業された患者さんがおられた賜物です。
不妊で悩んでおられる皆さんの参考にしていただければと考えております。

次回は、今回のデータをもう少し掘り下げて分析してまいります。

田内

※写真は、御金神社の福さいふ。金運がもたられるそうです。
fukusaifu1

※同じく福さいふを開いた写真。ご利益ありそうな感じがしませんか?
fukusaifu2


2013年12月19日 blog 0

Tさんの愛犬、ペット No.30 ロンくん (約2歳)

さて、ペットシリーズもとうとう30を数えるまで続きました。
その記念すべき30回目のペットは・・・

Tさんの愛犬、ヨークシャテリアのロンくん、♂、年齢は推定2歳位。

今回は、Tさんご夫妻の心温まるエピソードをメールで送っていただきましたので、
ロンくんとの運命の出会いを、(一部省略しておりますが)
なるべく原文に近い形で掲載させていただきました。

『以前から犬を飼いたかったのですがなかなか機会が無く、
里親サイトで探すことに。
ある時、ロペ君を発見。しかし、無情にも「お見合い中」。
主人が「駄目もとでも、破談になる可能性もあるのだからコンタクト
だけでもしてみよう」とボランティアさんにメール。
すると「前回のお見合い希望者と連絡が取れなくなった」との
予期せぬ回答、お見合いに臨むことに。
一時預かりのご家庭に訪問してロペ君と対面。
いきなり抱っこをせがむ人懐っこさ。
ネコしか飼ったことが無い主人は「どうやって抱っこするの?」と
当惑気味。お見合いは無事、終了。
そしてロペ君は無事、6月末に我が家の一員となり「ロン」と改名。
人懐っこく、甘えん坊で、抱っこが大好き。(あと拾い食いも)
散歩のときは本性を現わし我が儘が過ぎることもありますが・・・
ロンは吠えません。無駄吠えしないどころか、「ワン!」を聴いた
回数は合計で10回にも満たないくらい。
寝ている時に夢でも見ているのか「ヒン、ヒン」と吠えている?
私達はロンが生まれて今までどこでどのような生活をしていたのか、
どんな辛い目に遭ったのか、どんな幸せを感じたのか・・・
それを知る術はありません。
でもいつかロンが心から喜んで私達に「ワン!」と言ってくれる日まで

大切な宝として守っていきたいと思っています。』

朝晩40分は散歩に連れて行ってもらっているロンくん、
優しいTさんご夫妻に囲まれてきっと幸せな毎日を送っていることでしょう。
そして、こんなに優しいTさんご夫妻には、いつかきっと、
お子さんも授かることでしょう!

動物好きのタウチとしては、
これからも、ペットの癒し効果で沢山妊娠されることを願っております。

今後も皆さんの癒しのペットをご紹介ください。
犬、猫、ウサギ、ハムスター、金魚・・・どんなペットでも構いません。
できれば、写真とペットについての一言コメントを送ってくださると、なお嬉しいです。
ご投稿は下記のペット写真投稿メールをクリックしてください。
タウチが責任を持って掲載させていただきます。

あるいは、『こんな料理を作ってみたよ!!』という写真も合わせてお待ちしております。

写真投稿メールはこちらをクリック


田内

※外で遊ぶロンくん。
ron1

※ご主人の部屋?でTさんを見上げるロンくん。賢そうな顔ですよね。
ron2


2013年12月14日 blog 0

何が起こるかわからへんNo.12 蘇る卵巣②

Tさんは自分自身の体を休めることと、次の体外受精のための
身体づくりをしたいということで、2周期の間治療に来ていただきました。
Tさんには、自分でできることはお願いしました。
先ずはウォーキングを始められました。
40分くらい歩くようにされたのですが、普通に歩いているということでしたので、
30分くらいのちょっと早歩きをお勧めしました。
ちょっと早歩きの方が代謝アップには効率が良いからですね。

治療では体質改善の鍼灸治療をしながら、右の股関節の調節
何回かに分けてしました。
しばらくすると腰痛も肩こりもかなり改善されました。
腰痛があったのは股関節がずれていたからです。
鍼灸の体質改善の方法は、気をめぐらせ血を増やす治療をしました。
Tさんは気血両虚と言うタイプで、気も血も少ないタイプだったからです。

食事でお願いしたのは赤い食材黒い食材を多めに食べるように
お願いしました。
赤い食材は血を増やし黒い食材は気を増やすからです。
もちろんバランスよく白、黄、緑色の食材も含めてですけどね。
食材には大まかに分けて緑、赤、黄、白、黒五色があります。
それぞれに味覚や食感が違い効能が違います。
五色の色を上手に料理に使われると体が健康になり、
子宮や卵巣の働きも良くなります。
それに女性ホルモンの分泌も良くなります。

Tさんは2周期明けて再度同じショート法で採卵に望みました。
その結果、9/10個受精して5つ胚盤胞で凍結できました。
前回は7/17個受精して1個の胚盤胞でしたからかなり卵巣の働きが
良くなりました。
疲れていた卵巣が蘇ったと言っても過言ではないと思います。

ちょっと運動することを心がけ、ちょっと食べることを心がけ、
月に2~3回鍼灸治療するだけで、受精卵のグレードは良くなります。
一生懸命にし過ぎるときっと疲れます。
ですから自分のペースで、ちょっとを心がけてみられてはいかがですか。

Omura