Posts By: yamo


2016年9月1日 blog 0

9月の無料カウンセリング

2016年9月の無料カウンセリングの日程

1人で悩んでないで、良かったら治療に関して
悩んでいることがあったり

疑問に思っていることがあったら、
当院に来られてみてはいかがですか?

今思っている疑問や問題の糸口が
みつかるかもしれませんよ。
何もしないよりは、気分をリラックスさせる
ためだけにでも治療に来られてみたら
・・・と患者さんに良くお話します。

● 9月 7日(水)  担当/大村

     10日(土)   担当/安田

     21日(水)   担当/大村

     24日(土)    担当/山崎

午後1時~1時30分
(各時間、お一人、または一組)
(担当は変わることがございます。ご了承ください。)

病院でいろいろ検査をしたけれど、
特に問題はないと診断されてもなかなか妊娠できない。
タイミング療法を経て、人工授精、そして体外受精まで
ステップアップしたのに妊娠できない。

東洋医学的に見て原因や問題が
解決できるかもしれません。

当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに 1160組 がパパ・ママになられています。
(ホームページの人数を改定して957組になっていますが、
その後も妊娠された方が増えましたので、現在は1160組です)

カウンセリングの時間は30分くらいですが、
個別無料カウンセリングご希望の方は、

当院に電話でご連絡ください。
電話 0752412101

もし一人で悩んでおられるのなら、気軽にご相談ください。
少しはお力添えできると信じております。

Omura


2016年9月1日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.13-②

Oさん(40歳)のメール・・・その2
実際に、Oさんが送って下さったメールです。

大村先生、スタッフの皆様

貴院でお世話になりましたOです。
ご報告がおそくなりましたが、この度、
4月に3056gの元気な男の子を出産いたしました。
予定日を10日もすぎて、分娩時間がなんと
44時間もかかりましたがなんとか
自然分娩で出産しました。

あっという間に4ヶ月がたちました。
息子はすくすく元気に成長し、
とびっきりの笑顔をみせてくれるので、
慣れない育児の疲れもふっとび、
日々幸せをかみしめております。

貴院へ伺おうと思ったのは、
5回目の体外受精を失敗した時でした。
「ふっくら」を読んで、一度診ていただきたいと
思いました。

特にはっきりとした原因が見つからないまま、
うまくいかない治療を続けることに疲れ果てていました。
緊張しながら貴院にお電話したとき、
スタッフの方が優しくじっくりお話を聞いてくださって、
とてもほっとして、心が軽くなったのを覚えています。

実際に診察していただいて治療が始まってからすぐ、
6回目の体外受精、妊娠判定となったのですが、
経過中、細やかにサポートいただき、
初めて安心して治療に臨むことができました。

また、先生のアドバイス通りに
不育症の検査をしてもらったら、
異常が見つかり抗凝固療法も行いましたし、
流産予防の鍼治療をしていただいたり、
ひどかったつわりを軽減する鍼治療もしていただいて、
逆子治療のお灸もして(逆子戻りました!)、
おかげさまで無事出産までたどり着けました。

大村先生をはじめスタッフの皆様には大変お世話になり、
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
まだまだ暑い日が続くようですので、どうぞご自愛ください。

Oより

・・・とOさんから出産の報告のメールをいただきました。

「ふっくら」は京都の足立病院生殖内分泌医療センター内で
発行している未妊サポート情報誌です。
この「ふっくら」で毎回、
同センター長の中山先生と私で対談をしております。
1年に1回のペースで発行していますが、もう10号に
なりました。

さて、Oさんのメールに、
特にはっきりとした原因が見つからないまま、
うまくいかない治療を続けることに疲れ果てていました。
・・・と書いてありましたが、果たしてそうだろうか?

原因は必ずあるはずです。
全てのものや現象に原因が無いはずがないのです。
それは西洋医学ではわからないだけであって、
東洋医学的には原因があるのです。

女性ホルモン値が・・・などの数値とか、
子宮の形や内膜の厚さとか、
卵巣機能の数値が悪い・・・とかなどの数値の問題ではなくて、
東洋医学的なざっくりとしたというか、
その人を全体的に診て、どういう状況なのかという
東洋医学的な診断に当てはめると、
原因かあるのです。

Oさんは5回も体外受精をしていたのに・・・
妊娠でききなかったので、当院に電話をくださいました。
2014年に一度妊娠されていたようですが、
心拍が出る前に流産されていました。

Oさんの不妊治療歴は6年にも及びました。
Oさんの妊娠判定のプラスが出るまでの
鍼灸治療は4回で済みました。

もっと早く連絡してくれていたら、
6年間も不妊治療をしなくて済んだのに・・・と思います。

東洋医学的なことは最後の最後で・・・なんて
思っておられる方が多いように思います。
当院の治療の扉をたたいてくださる多くの方が、
不妊治療を始めたころに、病院にいけばすぐに妊娠できるだろうと
思っていたと言っています。

もし、不妊専門クリニックに通うようになられる方が
このブログを見て見ていらしたら、
鍼灸治療も一緒に始められると、妊娠までの時間が
短くて済むかもしれません。
その可能性は高いと思います。
鍼灸治療には副作用がまず無いし、
心と体をメンテナンスして妊娠しやすい状態に
近づけてくれるから・・・と思っています。

次回は、Oさん(40歳)の治療をどのように進めたか、
Oさんの身体の状態がどうだったのかご説明したいと
思います。

Omura


2016年9月1日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.13-①

Oさん(40歳)の
妊娠報告メール

2015年7月に当院に来られたOさんから
いただいた妊娠報告メールとそのエピソードを
ご紹介しましょう。(当時Oさんはは39歳でした)

Oさんの了解を得て、ブログに載せることにしました。
メールを掲載するにあたって、
先ずは私とOさんのメールのやり取りを見てください。
私からOさんにメールしたところから始まります。

Oさんへ
ご出産おめでとうございます。
ご出産されて、もう4ヵ月も経つんですね。
子育てはいかがですか?
大変だと思いますが、楽しんでください。

そして、素敵なママになってくださいね。
Oさんのメールに、不妊治療の大変さや
妊娠してからの大変さがよ~く書かれているように
思います。

当院のブログに掲載させてもらっていいですか?
名前は匿名にします。

ブログを読んで、一人でも勇気づけられたらと
思っています。
子育てで多忙だと思いますが、
良かったら、返信お願いいたします。

烏丸御池鍼灸院
大村

大村先生へ
早速のお返事をいただきまして、ありがとうございます。

正直、妊娠、出産するまでにいろいろ困難なことが
自分の身に起こるとは思っていませんでした。
(大げさかもしれませんが)
でも、可愛い自分の子供に出会えて、
そのつらさもどこかに行ってしまいました 笑
諦めずに治療を続けて、そして先生方に
お会いできてよかったです。

治療を頑張っていらっしゃる方がたの少しでも
お役にたてたらと思います。ぜひ使ってください。

苦労してできた息子にみんなでありったけの愛情を注いで、
幸せな人生を送れるように子育てがんばります!

Oより

今回はメールの内容がちょっと長いので、
その1とその2を続けて掲載します。

to be continued
Omura


2016年8月30日 blog 0

薬膳を楽しもうNo.12

黒豆

黒豆と言えば、正月には食べるけど・・・、
普段は食べることが少ないというか、
食卓に並んでいない方が多いように思います。

豆はまめに働くの語呂合わせで、正月のおせちにの
一品に加わります。
はたしてそれだけではないと思うのだけれど・・・。

黒豆にはアンチエイジングにとってもいい成分が入っていて、
滋養にもいい。
だから、年の始まりのお節料理に使われているのではと
思うのであります。

患者さんに良く、「食卓の一品に豆食べてる・・・?」
「特に黒豆」と聞くと、ほとんどの方がの返事が、
「そういえば豆は食べてないですね~、特に黒豆は正月くらい」
・・・なんて返事がほとんど。

何で、近頃の人はお豆さん食べなくなったんだろう・・・?
豆は畑のお肉なんだけどなぁ~。
良質の植物性タンパク質は良い卵胞を育てるのに
繋がります。

写真は患者さんのAさんが、黒豆を炊いて、黒豆ごはんを作ってimage2
メールで写真を送ってくださいました。
あんまり黒豆を炊いたことないと言ってましたが、
美味しそうですよ。
箸置きはガラスで、桜をイメージしたものだそうです。
素敵ですね。

Aさんが写真を送ってくれるきっかけは、
ある患者さんのエピソードでした。
お菓子ばっかり食べていた人に、食生活改善をお願いして、
黒豆をすすめたのがきっかけでした。

そして、彼女は黒豆ご飯を初めて作って、上手じゃなかったけど、
ご主人がとっても喜んでくれてたようでした。
その時の黒豆ごはんの写真もメールで送ってくれました。

食事を作る楽しさを知った彼女は、どんどん料理に興味が湧いて、
食生活が改善されていきました。
鍼灸治療も来ていただき、3ヵ月後に妊娠されました。
Aさんが写真を送ってくれたのは、そのエピソードの
話をしたのがきっかけでした。

さて、黒豆の栄養素は・・・。
黒豆の黒色はアントシアニン。抗酸化物質で目に良い
とされる成分ですね。
ビタミンB1、ビタミンE、カリウム、カルシウム、リン、
鉄分、タンパク質、植物繊維、脂質、炭水化物、
イソフラボン等々。

大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするのは
有名な話ですが、良い卵胞のために~と思って、
食べ過ぎないようにしましょう。
イソフラボンの過剰摂取は逆に排卵障害を起こすことが
あるからです。
何でも、そこそこバランスよく食べるのがいいですね。

東洋医学で、食材の黒は「腎」を強くすると言います。
「腎」は生命力や生殖能力にかかわり、
泌尿器の疾患の予防だったり、がんの予防だったりしてくれます。
じゃぁ、黒色の食材を積極的に・・・食べてもダメですよ。
いろんな色の食材を組み合わせて食べるから効果があります。

食卓の一品にお豆さんを小鉢に加えてみてはいかがでしょう。
一品お豆さん類が加わることで、栄養バランスも良くなるし、
見た目もきれいだしね。

Omura


2016年8月27日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.12

長く不妊治療してきたのに・・・妊娠できない。
でも、妊娠のスイッチが入るときがある。
今回はTさん(39歳)のエピソードです。

Tさん(39歳)が当院に来られたのは、
今年、2016年7月でした。
上海に住んでいらして、治療のために日本に一時帰国。
当院に通うのも他県のため、片道2時間以上かかり、
当院に来られるのはクリニックの通院に
あわせてしか来れないとのことでした。

Tさんは3年前に卵管造影されたとのことでしたので、
少なくとも不妊治療歴は3年以上になると思います。

足立病院生殖内分泌医療センターでクロミッドを
処方され、3回くらい採卵されましたが、
採卵できるのはいつも1個。
2個できたときもあるけれど、1個は空胞のことが
多かったようです。
結局、いつもクロミツドを服用しても採卵して
移植できるのは1個。

胚移植は他のクリニックで1回されたとのこと。
足立病院生殖内分泌医療センターでは2回。
1回はフレッシュで、採卵してから
5日目の胚盤胞で移植。
もう1回は胚盤胞の凍結胚移植る
いずれも、マイナス判定。

鍼灸や漢方の本場中国で、鍼灸治療も漢方治療も数回
されたそうですが、何か効果の実感が無かったので、
やめられたそうです。

だけど、足立病院生殖内分泌医療センター内に置いてある、
「ふっくら」という未妊サポート情報誌をみて、
当院のことを知り、来てくださいました。
もう10号まで出ていますが、毎回、同医療センター長の
中山先生と私が対談をしています。
当院のホームページのHomeの左下にPDFファイルに
してありますので、良かったら覗いてみてください。

Tさん(39歳)の初診は生理から9日目でした。
Tさんの不妊の原因は、お血気血両虚
血液の質が濁っていてドロドロの加えて、気のパワーも
少なく、血液の量も少ないので質の良い卵胞が
多く出てこなかったのだろうと診断しました。

Tさんはクリニックの診察後に当院に来られました。
卵胞は3つ見えて、11日目の採卵の予定を組まれました。

気血両虚のタイプの人は、採卵当日に排卵してしまっていて・・・
という話が多いです。
それで、排卵を1日遅らせるような排卵止めの治療をしました。
鍼灸治療で排卵を1日~3日くらいまでなら、
遅らせることが80%~90%のくらいの確率ですが可能です。
当院では、排卵を遅らせる特別な治療法があります。

今回、卵胞が3つ出てきたのは、生理2日目に
フォリルモンPを注射した効果があったのだろうと思います。

鍼治療した夜中にhcg5000を注射。

11日目に採卵できたのは2個。
1個は胚盤胞に育ちました。そして凍結。

次の周期にホルモン補充周期で胚移植の予定になりました。
2回目の鍼灸治療は生理14日目の診察の前。
身体を温め、気の流れを良くする治療をしました。
鍼治療後に診察され、子宮内膜はいつもより厚くなっていて、
胚移植には十分ということでした。

鍼灸治療で骨盤内の血流が良くなり、エストラーナテープの
効果が上がったのだと思います。

診察後に通水。そして、採血。
ホルモン補充周期ですが、生理から21日目に胚移植。
直前に鍼灸治療とスーパーライザーをお勧めしました。

判定はプラス。
プラス判定後、流産予防の治療を1回させていただきました。
Tさんの妊娠までの鍼灸治療は3回で済みました。

少ない回数でしたが、効率よく治療できたことが、
妊娠のスイッチが入ったのではと思います。
子宮の中の血流を良くするのに、
鍼灸治療はとても効果的だと思っています。
だから、20年以上不妊治療専門で鍼灸治療をしてるんだけどね。

鍼灸治療も気になるな、どうしようかな・・・と、
思っていたら、トライしてみてもいいのではと思います。
痛くないし、リラックスできて気持ちいいもんだよ。

Omura