Posts By: yamo


2016年6月24日 blog 0

薬膳を楽しもうNo.8 みょうが

みょうが(茗荷)

タイプ  お血や水毒症の人に良い
性 質  寒
味    苦い、甘い
どんな経絡に効果があるか・・・と言えば、
肺、大腸、膀胱

主な効果  月経障害、消化促進で夏バテ、口内炎

みょうがの香りは独特ですね。1466134905151
火照った体を冷まし、その香りは食欲を増進させてくれます。
消化を促進する効果で夏バテにはぴったり。

ホルモンのバランスを調節する効果もあり、
生理痛、生理不順、更年期障害にも良いです。

血行も良くしてくれるので冷え症の方にもおすすめ。

刺身のつまに良く使われるのは、殺菌作用があるからなんですね。
理にかなってますね。
どうしても梅雨から夏にかけて食中毒が増えますから・・・。

旬は6月~10月なんですが、
6月~7月に出回るものを「夏みょうが」、
8月~10月のものを「秋みょうが」と言いそうです、
年に2回の旬があります。

みょうがと言えば・・・物忘れ?
なんてよく言われますが、そんなことはないですよ。
みょうがの精油成分や香りで大脳皮質を刺激して、
どちらかと言えば、頭をスッキリとさせてくれる食材です。

何で物忘れが・・・なんてよく言われるのは、
一説に仏教からきているとか?
お釈迦様の弟子の周梨槃特(スリハンドク)は仏道に
すぐれていたのですが、どういうわけか死ぬまで自分の名前を
覚えられなかったと言います。
彼が亡くなってから、墓に見慣れない草が生えてきました。
一生自分の名前を荷(にな)って、苦労したということにちなんで、
「茗荷」(みょうが)と名付けられたという・・・。

そんなこんなで、茗荷を食べると物忘れしやすくなると
言い伝えられてきたのだそうな・・・。

スーパーで良く見かける花穂は「みょうがの子」とか
「花みょうが」。
棒状のものは茎で「みょうがだけ」と言います。

茗荷って、刺身のつまや、サラダや薬味などに良く使われますよね。1466134897630
でも、天ぷらにしても炒めても美味しいですよ。
そこで、一品作ってみました。

「夏バテ解消!!みょうがとアスパラと豚バラの炒め物」
塩とコショウで炒めただけ。
炒める時の油はオリーブオイルがおすすめ。
オリーブオイルのかわりにマヨネーズで炒めても美味しいですよ。
黒い器は2015年に私が作った、なんちゃってやちむんで~す。

Omura


2016年6月24日 blog 0

7月の無料カウンセリングのご案内

2016年7月の無料カウンセリングの日程

1人で悩んでないで、良かったら治療に関して悩んでいることがあったり
疑問に思っていることがあったら、当院に来られてみてはいかがですか?

今思っている疑問や問題の糸口がみつかるかもしれませんよ。
何もしないよりは、気分をリラックスさせるためだけにでも治療に来られてみたら
・・・と患者さんに良くお話します。

● 7月 6日(水)  担当/大村

     9日(土)   担当/山崎

     20日(水)   担当/大村

     23日(土)    担当/安田

午後1時~1時30分
(各時間、お一人、または一組)
(担当は変わることがございます。ご了承ください。)

病院でいろいろ検査をしたけれど、
特に問題はないと診断されてもなかなか妊娠できない。
タイミング療法を経て、人工授精、そして体外受精まで
ステップアップしたのに妊娠できない。

東洋医学的に見て原因や問題が解決できるかもしれません。
当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに 1149組 がパパ・ママになられています。
(ホームページの人数を改定して957組になっていますが、
その後も妊娠された方が増えましたので、現在は1149組です)

・卵胞の質が悪い
・子宮内膜がなかなか厚くならない(排卵前に10ミリにならない)
・子宮内膜症や子宮筋腫がある
・採卵前にいつも排卵してしまう
・排卵しないで卵胞が残ってしまう
・生理周期が短いまたは長過ぎて、基礎体温が安定しない
・PMSで体調が悪くなる
・生理痛がキツイ(鎮痛剤がいつも必要)
・生理の色が少し暗赤色で塊が出る
・仕事や不妊治療でストレスを感じている
・寝汗をよくかく、汗ばんで体が冷えている
・いつも目が疲れていて肩や腰が凝っている
・質の良い睡眠がとれていない
・姿勢が悪いと言われたり、股関節がズレていると言われたことがある
・冷え症がある、または冷えのぼせがある
・貧血気味で疲れやすい
・痩せてなかなか太れない
・不妊治療をはじめて5キロ以上太ってしまった・・・等々は
・不妊の原因に関わっています。

鍼灸治療と推拿を取り入れたマッサージで

疲れた心とカラダをリラックスさせ、新陳代謝をアップ

股関節を正しい位置に戻してあげる整復

諸症状が改善し、妊娠しやすい体質づくりができますよ。

新陳代謝をアップさせてダイエットの鍼灸治療

痩せている人には少し太れるような鍼灸治療をいたします。

当院の個別無料カウンセリングを受けて見られてはいかがですか?

その内容は、

●東洋医学的に見て不妊原因はどのタイプに属するのか
診断いたします。
また、その解決方法のアドバイスもいたします。

●鍼灸治療はどのようにするのか、当院の治療の方法も
ご説明いたします。

●その他、不妊治療で疑問に思っていることなどがありましたら
ご相談ください。

カウンセリングの時間は30分くらいですが、
個別無料カウンセリングご希望の方は、

当院に電話でご連絡ください。
電話 0752412101

もし一人で悩んでおられるのなら、気軽にご相談ください。
少しはお力添えできると信じております。

Omura


2016年6月22日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.10-④

グレードはそんなに良くなかったけれど・・・
胚盤胞4個凍結できた

Mさん(32歳)は鍼灸治療で約3カ月間、
体調を整えてきました。
転院してから初めて体外受精のショート法にのぞみました。

鍼灸治療は生理から6日目と9日目の2回です。
Mさんの場合は2回ともお灸も使いました。
それに、スーパーライザーを2回目に照射。
スーパーライザーで腹腔内を温め、血流を良くします。
身体もあったまりますよ!

12日目で16個採卵。
15個(受精と授精)???

精子のふりかけ場合は受精。
顕微授精の場合は授精。人の手を加えるので、
授精という字を使います。

Mはふりかけと顕微授精を半々でされました。
そして、胚盤胞になったものは4個でした。

Mさんの年齢だと、だいたい10個採卵して2個~3個くらい
胚盤胞で残ります。
1/5~1/3くらいの確率です。

Mさんの場合は、平均的でまあまあと言うところでしょうか。

別の患者さんの話になりますが、
45歳の方でいつも10個くらい採卵はできるのですが、
1個くらいしか胚盤胞にならず、10回以上体外受精したけれど
妊娠できずにおられたAさんがおられました。

当院に来られて、3カ月間、鍼灸治療で体をメンテナンスされ、
再度ショート法にチャレンジされました。
Aさんは10個採卵して、5つ胚盤胞で凍結でき、
2回目の胚移植で妊娠されました。
・・・というケースがありました。

Aさんのように採卵できる数は同じくらいでも、
鍼灸治療で妊娠体質づくりをされて、
受精卵のグレードが上がって、凍結できる数が増えることが
多くみられます。
東洋医学ならではの効果だと思います。

1回目の判定がマイナスでした。
間をあけずに、生理が始まった周期に続けて胚移植。
この時はAH(アシスティド・ハッチング)と
EB(エンブリオグルー)を
されてはどうかと提案しました。

1回目の移植の時には何もしてなかったからです。
AH(アシスティド・ハッチング)は受精卵が割れやすいように
レーザーで受精卵の外の殻を少し削ることです。
EB(エンブリオグルー)は、受精卵を高濃度のヒアルロン酸に
漬けたものです。
子宮に着床しやすいようにするためです。

胚移植に合わせて、当院の治療は生理から
4日目、胚移植の前日、胚移植の当日で移植後、
7日後の4回させて戴きました。

判定はプラス。妊娠されました。
プラス判定後は妊娠11週と4日まで流産予防の
治療をさせて戴きました。
それと、妊娠20週に入り、1回だけ安産のお灸の
練習に来ていただきました。

Tさんのご紹介で当院に来られたMさん。
ご縁があって良かったですね。
Mさんをご紹介して下さったTさんも、当院に来られていた
Kさんのご紹介でした。
Kさん → Tさん → Mさん という流れです。
ご縁と言うものは、つながっていくんですね。

Omura


2016年6月17日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.10-③

LUF(黄体化未破裂卵胞)って・・・

基礎体温が上昇して、高温期になってるにもかかわらず、
卵胞が排卵しないで卵巣に残ったままになります。
卵胞はそのまま成長して、30ミリ~50ミリくらいに
なることがあります。

タイミング療法や人工授精されている方で、
生理から10日目~12目くらいに卵胞チェックするとします。
経腟超音波で卵胞の大きさを確認して、
ドクターからタイミングや人工授精の日程を告げられます。

その後、1週間以内くらいに排卵のチェックに行くと、
「排卵していないね」・・・と告げられてしまいます。
排卵しなかった卵胞はいずれ萎縮してなくなっていきます。

ですが、生理が始まって3日目くらいに診察すると、
まだ卵胞が残っている場合があります。

残ってしまった卵胞はどうすればいいの・・・と思われると
思いますが、そのまま何もしないで経過観察することが
多いようです。

タイミングや人工授精の前にLUF(黄体化未破裂卵胞)を
防ぐためにhcg5000を注射されることが多いと思います。
たいていは排卵するのですが、注射しているのに、
また排卵しないで卵胞が残ってしまう方もときどきおられます。

原因は・・・?
西洋医学的には黄体機能不全が大きくかかわっていると
言われています。
脳の視床下部にある脳下垂体前葉から分泌されるホルモン
FSH(卵胞刺激ホルモン)やLH(黄体形成ホルモン)などの
分泌が何らかの原因で異常が起こり、不十分なLHサージが
LUFを引き起こしているのではと考えられています。

または、骨盤内の感染症や癒着でLUFが起こっているかも
しれないので、腹腔鏡の検査をすることもあります。

簡潔に言えばホルモンバランスが崩れているということでしょう。

東洋医学的には「気分症」「気滞症」の方にLUFが
多くみられるように思います。
ストレスで気分がイライラしていたり、気が停滞して
体調がすぐれなかったりして自律神経のバランスが乱れると、
ホルモン分泌のバランスも乱れて、LUFになっていると
思われます。

要するに「気」の停滞で卵巣の機能が停滞しているのではと
考えます。

Mさん(32歳)も当院に来られた時は、
不妊妊治療にストレスを感じていると言っておられました。

鍼灸治療は「気」の流れをスムーズにして、
ストレスを少なくさせるようにしました。

その後、子宮鏡検査をされ、問題はないということでした。

そして、2回目のショート法に合わせて、
生理から6日目と9日目に鍼灸治療に
来ていただきました。

採卵までの鍼灸治療の回数は8回になりました。

採卵は生理から12日目に決定。
そして・・・

to be continued
Omura


2016年6月14日 blog 0

推拿を取り入れたヒーリング・ボティ・ケア

烏丸御池鍼灸院の
HBC療法で癒される時間

ちょっとタイトルが宣伝臭くてスミマセン。
今回はかなり宣伝と言うか、アピールというか、
当院のことをご理解いただければ・・・と思って書きました。

NHKの「ためしてガッテン」がリニューアルして
「ガッテン」になったのは、つい最近のことです。
「ためしてガッテン」の方が言葉の響きがや、
聞きやすさ、それに馴染みもあって良かったように思う
のだけれど・・・。

仕事柄、「ガッテン」や「総合診療医ドクターG」などは
時々ではあるけれど、録画してみています。
ん~なるほど、そうだったのか・・・と勉強になっています。

先日放送していた、「オキシトシンとタッチケア」の話は
東洋医学を生業としているものにとって、興味深かったです。

ボディタッチすることによって、いろんな症状を緩和することが
できるというものですが、それが科学的に証明されたということに
意味があると思います。

脳にある扁桃体の興奮が痛みを激しくさせていたり、人の性格を
攻撃的にさせたりと悪さをしているときに、タッチケアによって
出る幸せホルモンのオキシトシンが扁桃体の興奮を
抑えてくれるというもの。

結果、元看護師の女性は、リウマチの悪化で仕事を辞めざるを
得なくなって生活されていました。
7年も痛みに苦しみながら、1日も安らいで寝た覚えがないと、
顔を歪ませて言っていました。
スムーズに歩くのもままならなかった人が、10分のタッチケアを
3回行ったら、痛みが軽減し歩きやすくなったり、
睡眠がとれるようになったと言っていました。

認知症の高齢女性の徘徊や暴力的な言葉や行動がなくなり、
以前のやさしい人になっていたり・・・と
ハッピーホルモンと言われるオキシトシンの効果はすごいです。

タッチケアはスウェーデンでは保育園や病院などでは導入されていて、
暴力や問題行動が減ったというデータがあります。

タッチケアの方法は体を優しく擦るというもの。
誰にでもできる簡単な方法です。
ポンポンポンと体を軽く触れるのを、カッピング・タッチと言って、
この方法も体をリラックスさせてくれます。

当院では、推拿の治療法にタッチ・ケアを取り入れた

当院オリジナルの
HBC療法を取り入れています。
Healing Body Care Treatmentで
ヒーリング・ボティ・ケア療法です。

そのまんまで、わかりやすくないですか?

アメリカに留学していた頃、サンフランシスコで
スウェーディシュ・マッサージの学校に通っていて、
そこで習ったテクニックも取り入れています。

推拿療法は中国・上海に留学しているときに学んだものです。

推拿療法には、経絡の流れに沿って体を擦る、擦りながら推し進める、
ツボを押す、軽くたたく、軽くつまむというテクニックがあります。
推拿のテクニックを使いながら、タッチ・ケアをされると、
とっても体がリラックスして、気持ち良くて、
自律神経を整えてくれます。

疲労からくる不眠や肩こり、腰痛なども軽減され、
自律神経が調節されることで、女性ホルモンの分泌も規則正しく
出るようになっていきます。

患者さんの状態にもよりますが、鍼治療の後の約10分ほど。
推拿を取り入れた、当院オリジナルのヒーリング・ボディ・ケアは
とっても好評です。
もちろん、治療の一環なので、サービスでさせて戴いています。

当院は鍼灸治療だけではないですよ。
股関節のズレがある人も、治療させていただいています。
股関節のズレを治すと、体の歪みが自然に補正されていきます。
・・・で、腰痛・肩こりが解消されるわけです。
AKA療法を取り入れた整体もサービスでさせて戴いています。

烏丸御池鍼灸院って、鍼灸治療だけじゃないんだ・・・と
ご理解いただけましたでしょうか?

「ガッテン」!!
いただけましたら、ありがたき幸せ~。

Omura