Posts By: yamo


2016年6月14日 blog 0

6月の無料カウンセリング

2016年6月の無料カウンセリングのご予約状況

● 6月 8日(水) 担当/大村

    11日(土) 担当/安田

    22日(水) 担当/大村

    25日(土) 担当/山崎

午後1時~1時30分
(各時間、お一人、または一組)

(担当は変わることがございます。ご了承ください。)

東洋医学的に見て原因や問題が解決できるかもしれません。

当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに 1148名 が妊娠されています。

鍼灸治療には興味があるんでけど・・・と思われている方が
多く来院されています。
どんな効果があるのか、どんな所で、どのような治療するのか
良くわからないですよね。
わかりやすくご説明いたします。

今まで多くの方が無料カウンセリングを受けられたのが
きっかけで、鍼灸治療にトライされて妊娠体質になって
妊娠されましたよ。

カウンセリングの時間は30分くらいですが、
個別無料カウンセリングご希望の方は、
当院に電話でご連絡ください。
電話 0752412101

Omura


2016年6月14日 blog 0

梅雨は湿邪の季節です

豆類は、体内の「湿」を
減らしてくれる効果があります

六月に入り、先日梅雨入りもしましたし、

最近は湿度が高いですね。

梅雨の時期は、体のだるさが増したり、胃腸の調子も

すぐれなかったり、、体調をくずしやすい季節です。

東洋医学的に言いますと、それは湿邪(しつじゃ)の

しわざが多分にあります。

以前、秋は乾燥の季節でこれを燥邪(そうじゃ)といい、

燥邪は肺を傷めるということを書いたことがありますが、

梅雨の季節の湿邪が、脾(ひ) 西洋医学的に言えば、

消化器系の胃や腸に負担をかけます。

脾は湿邪に弱いからです。

では、湿邪から胃腸を守るためにどんなことに

気をつければよいでしょう。

 

豆類は、体内の湿を減らしてくれる効果があります。4fdbfc981ba539924faff23d5e34d6d8_s

ちょうど今、そら豆やえんどう豆が旬ですね。

枝豆もでてきていますね。豆の加工食品でもよいので、

お豆腐や豆乳や納豆でもよいと思います。

冷奴は簡単なので私もよく食べますが、トッピングを

変えていただいたりしています。よくするのは、おじゃこを

ごま油でカリカリに炒めて、お豆腐にのせたもの。

ゴマ油の香りとじゃこの食感が香ばしくて、美味しくいただけます。

ほかは、キムチとザーサイをのせたもの。

調味料は白ごま、ごま油、すりおろしたしょうがと黒こしょうで、

ザーサイと長ネギのみじん切りしたものに調味をあわせておいて、

キムチと一緒にお豆腐にのせ、あとはかつおぶしや、

あれば三つ葉をちらします。

簡単ですが、食べごたえもあって、立派な一品になるかと思います。

キムチがない時は、ザーサイときゅうりの細切りをのせて

ごま油と少しの醤油でもおいしくいただけます。

食以外では、運動をして汗をかくことも体の中の湿をだすことに

つながります。

汗をかいた後は、すぐに着替えるなどして、体を冷やさないように

気をつけてくださいね。

太田ブログ10


2016年6月10日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.10-②

体外受精を休んでいる間は、
妊娠体質づくりをしながらタイミング

Mさん(32歳)が当院に来られたのは、体外受精をしたけれど、
またマイナス判定の後でした。

2回目の治療は生理が始まってから12日目。
この周期はタイミングを取る予定でした。
12日目の卵胞の大きさは12ミリ。
まだ小さいです。
フォリルモンPを注射されました。
それから、この日に卵管造影検査でした。

Mさんが来られて、いろいろとお話を聞いていると
転院も考えているというので、Mさんの置かれている状況から
足立病院の生殖内分泌医療センターがいいのでは・・・と
アドバイスさせていただきました。

転院され、卵管造影検査をすることに。
卵管造影検査では右の卵巣が詰まりぎみだけど、
ドクターは通ったと言われたそうです。

3回目の鍼灸治療は、17日目、18日目のタイミングを
とられて1日後。
1日後と言うのは、一番最後のタイミングをされてから
1日後と言うように、当院ではカウントしています。

22日目に排卵チェック。
排卵していなかった。LUF(黄体化未破裂卵胞)です。
基礎体温は高温期になるけれど、卵胞が卵巣内に残ってしまい、
大きくなる傾向にあります。
40ミリ~50ミリになることもしばしばで、
卵巣あたりに痛みが生じることもあります。

LUF(黄体化未破裂卵胞)については、次回お話しすることに
しましょう。

4回目は生理から23日目、タイミングをされてから9日後に鍼灸治療に
来られました。
これは、高温期をキープする力をつける治療です。

不妊治療されている患者さんの多くが「腎虚」(じんきょ)
だからです。
東洋医学では「腎」は生殖能力の全般をつかさどります。
生殖能力そのものや、女性ホルモンの分泌にもかかわってきます。
ですから、妊娠しやすい体質をつくるため「腎」の力を
鍼灸治療によって高めるのです。

Mさんは次の周期に前のクリニックではしていなかった、
卵管造影検査に続き、子宮鏡検査をすることになりました。
子宮鏡検査は一度はしていた方がいいのではと思い、
私も勧めました。

前のクリニックでは、通水検査はされていたようです。

子宮鏡検査のメリットは、
子宮内の洗浄にもなるし、もし小さなポリープがあれば、
すぐに切除できるからです。

経験的な話にはなりますが、
子宮鏡検査をしてから、6か月以内に妊娠される方は
多いと思いますよ。

次回は、Mさんの治療のその後と、
LUF(黄体化未破裂卵胞)に少し触れてみたいと思います。

to be continued
Omura


2016年6月7日 blog 0

薬膳を楽しもうNo.7 トマトとアボカド

◆トマト

どのようなタイプの人にいいか
血虚、瘀血、陰虚、陽熱のタイプ

性 質  微寒
味    甘味、酸味
帰 経  肝、脾、胃

トマトの赤色はリコピンの色。
リコピンには抗酸化作用があるのは
ご存じの方も多いと思います。

抗酸化作用と言えば身体の細胞を若返らせるというか、
酸化をなるべく防ぐ作用です。
リコピンはβーカロチンの2倍、ビタミンEの100倍の
パワーがあるとか・・・。

トマトには美肌効果のビタミンC、身体の塩分の排出を助けてくれる
カリウムも豊富。
それに、植物繊維も。腸内環境を整えてくれます。

生で食べるのもフレッシュ感があっていいのですが、
食べ過ぎると身体を冷やしてしまうので、ほどほどに。
オリーブオイルを使ってトマトソースにしたりと、
熱を加えると反対に体を温める食材に変身。
リコピンの吸収も良くなります。
だから、トマトはソースに良く使われるのか・・・なるほど。

◆アボカド

どのようなタイプの人にいいか
気虚、血虚、陰虚

性 質  涼
味    甘味、酸味
帰 経  脾、肝

アボカドはノンコレステロールな食材です。1464945788789
悪玉コレステロールの値を下げてくれます。
トマト同様、植物繊維は豊富。
アボカド1個で、ごぼう1本分くらい植物繊維があります。
ビタミンB2の効果で疲労回復にもいいですね。

トマトとアボカドは食べ合わせの相性が良く、
ちょっとしゃれた料理のレパートリーが増えそうですね。

「トマトとアボカドのサラダ」に好みのドレッシングをかけるだけ。
このサラダにマグロを加えるのも、ありですね。
クリームチーズと合わせて、パンにのせてもいい。

「トマトとアボカドのグラタン」「たこやエビのアヒージョ」
トマトとアボカドを加えてもイタリア~ンじゃなくて、
スパニッシュ!!ですね。
アヒージョとはスペイン語で「にんにく風味」という
意味らしいです。

「アボカドと卵のオーブン焼きをトマトソースで・・・」
アボカドの凹んだところに卵を入れて上からチーズをかけて、
オーブンで焼くとほっこりとした一品になります。
トマトソースかケチャップをかけて、できあがり。

私が良く作るのは、「トマトとアボカドとツナの冷製パスタ」
・・・で、作ってみました。
トマトとアボカドをざっくりと切って、ツナを合わせて、
隠し味にたまねぎのスライスを少々加えて、和風ドレッシングで
混ぜるだけ。
冷蔵庫で冷やさなくて、常温でいただきます。
でも、ん~、さっぱり。

写真はイマイチですが、美味しくいただけました。

アボカドは切ったものを刺身と言うか、そのまま
わさび醤油でいただいても美味しいです。

梅雨や夏の疲労回復に「トマトとアボカド」はいかがてしょうか。

Omura


2016年6月3日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.10-①

患者さんの数珠つなぎ
当院の卒業生Tさんのご紹介の
Mさん(32歳)のストーリー

Mさん(32歳)が当院に来られたのは、
2015年8月も終わろうとしているころでした。
結婚されて5年。

特に避妊をしていたわけではないのだけど、
なかなか妊娠しない。
27歳の時にご結婚されているので、一昔前なら赤ちゃんを望んで
2年も妊娠しなければ、不妊症という定義でした。

Tさんの年齢を考えると、赤ちゃんを望まれて1年も妊娠しなければ
不妊症の疑いがあると思います。

2013年3月から、1年半くらい不妊症専門の〇〇クリニックで、
タイミング療法を10回
人工授精を4回
しましたが、妊娠せず。

体外受精にステップアップして10個採卵。
9個授精のうち、2日目の受精卵を2個と胚盤胞を1個凍結。
胚盤胞を移植。マイナス判定。
2日目の初期胚を移植、マイナス判定。

体外受精までしているのに何で妊娠できないのか不安と疑問で
どうしていいかわからなくなっているときに、
友人のTさんに相談したら、当院をご紹介してくださいました。

Mさんが2回目の胚移植でマイナス判定で、
そろそろ生理が始まりそうな頃でした。

Mさんの東洋医学的な診断は、気血両虚。気滞。
元気のパワーと血液量の不足。
そしてストレスからくる気の停滞でした。
とにかく手先、足先の冷えと下半身の
冷え症が気になるということでした。

腹腔内の血液の濁りがある、「瘀血症」(おけつしょう)
さほどありませんでした。
年齢が比較的若いというのも、血の濁りが少ない要因で、
生理の色も黒っぽくなく、比較的にきれいな方だと思います。

Mさん、鍼灸治療は生まれてはじめてです。
当院に来られる患者さんの98%くらいが、
鍼灸治療は初めてという方ばかりです。

先ずは、初診と言うこともあり、鍼の数を最小限にして、
スムーズに生理が始まるように治療させていただきました。

to be continued
Omura