2016年1月25日 blog 0

ハワイのキャサリン ①

パワーストーンって・・・何?1453357297785
ジュエリーとどう違うの・・・と思いませんか。
私もパワーストーンのことは専門家ではないので、
はっきりとしたことは言えませんが、宝石やパワーストーンも
ひっくるめて、パワーストーンと言えるかもしれません。

ジュエリーはジュエリーの基準があるらしいのですが、
希少価値で美しいこと・・・と書かれていても、
パワーストーンでも人によってはダイヤモンドのキラキラした輝きより
アオライトの蒼い輝きが好きとか、水晶の透明感の方が好き
・・・という方もおられると思います。
ピンクトルマリンも女性らしいやさしいピンクが好みの方もおられるでしょう。

あるサイトでは、
アオライトは夢や目標、自分らしさへと導く。ビジョンを指し示す
羅針盤。
ピンクトルマリンは人を愛することに自信を与えてくれる。
水晶は純粋と浄化を象徴する万能パワーストーンと
書いてありました。

ん~良いこと書いてるね。何か前向きになれそうです。

・・・なのですが、いったい誰がパワーストーンの意味を解釈して
書いているんでしょうね。
同じパワーストーンでも書いている人や販売しているお店によって
多少なり解釈や言葉が違うのも、考えようです。

いろんなパワーストーンがありますが、自分がビビット感じるものや
付けてみてフィーリングが合うものがおすすめと書いてあるサイトもありました。

何となく怪しい通販もあって、なかなか信じることはできないのですが、
私は好きですね。何かパワーを与えてくれそうな気がするから。
単純ですけど。
信じる者は救われる・・・ってな感じでしょうか。

みなさんはパワーストーンを信じますか?

さて、パワーストーンのことについて何だかんだと書きましたが、
昨年の秋に20年ぶりくらいにハワイに行って、
旅行ついでではあるけれど、以前から一度は会っておかなければと
思っていたキャサリンに会ってきました。

キャサリンはパワーストーンをその人に合わせて、
作ってくれるのです。
ちょっと高いけど・・・

キャサリンの詳しい話は次にご紹介しましょう。

Omura


2016年1月21日 blog 0

2月の無料カウンセリング

2016年2月の無料カウンセリングの日程

1人で悩んでないで、良かったら治療に関して悩んでいることがあったり
疑問に思っていることがあったら、当院に来られてみてはいかがですか?

今思っている疑問や問題の糸口がみつかるかもしれませんよ。
何もしないよりは、気分をリラックスさせるためだけにでも治療に来られてみたら
・・・と患者さんに良くお話します。
良かったら、気軽にご相談ください。

● 2月   3日(水)、5日(金) 担当/大村

      6日(土) 担当/安田

      17日(水)、19日(金) 担当/大村

      20日(土) 担当/山崎

午後1時~1時30分
(各時間、お一人、または一組)
(担当は変わることがございます。ご了承ください。)

病院でいろいろ検査をしたけれど、
特に問題はないと診断されてもなかなか妊娠できない。
タイミング療法を経て、人工授精、そして体外受精まで
ステップアップしたのに妊娠できない。

東洋医学的に見て原因や問題が解決できるかもしれません。
当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに 1118組 がパパ・ママになられています。
(ホームページの人数を改定して957組になっていますが、
その後も妊娠された方が増えましたので、現在は1118組です)

卵胞の質が悪い、子宮内膜症や子宮筋腫がある、生理周期が短い
または長過ぎる、生理痛がキツイ、仕事や不妊治療でストレスを感じている、
基礎体温が安定しない、いつも目が疲れていて肩や腰が凝っている、
食生活が不規則で質の良い睡眠がとれていない、
姿勢が悪いと言われる、股関節がズレていると言われたことがある、
冷え症がある、貧血気味である、または冷えのぼせがある、
痩せてなかなか太れない、又は不妊治療をはじめて5キロ以上太ってしまった・・・等々は
不妊の原因に関わってます。
鍼灸治療や股関節を正しい位置に戻してあげる整復で諸症状が改善し、
妊娠しやすい体質づくりができますよ。

新陳代謝をアップさせ、太ってしまった人はダイエットの鍼灸治療
痩せている人には少し太れるような鍼灸治療をいたします。

当院の個別無料カウンセリングを受けて見られてはいかがですか?
その内容は、

●東洋医学的に見て不妊原因はどのタイプに属するのか
診断いたします。
また、その解決方法のアドバイスもいたします。

●鍼灸治療はどのようにするのか、当院の治療の方法も
ご説明いたします。

●その他、不妊治療で疑問に思っていることなどがありましたら
ご相談ください。

カウンセリングの時間は30分くらいですが、
個別無料カウンセリングご希望の方は、

当院に電話でご連絡ください。
電話 0752412101

もし一人で悩んでおられるのなら、気軽にご相談ください。
少しはお力添えできると信じております。

Omura


2016年1月20日 blog 0

点心鍋?であったまろ・・・

冬将軍到来、全国で寒波が押し寄せ、雪、雪、雪。
京都でも、雪が積もって交通渋滞。
・・・ですが、京都を囲む山々や鴨川、嵐山、神社仏閣は雪化粧で
京都の冬景色は凛として最高に美しいです。
寒い夜にはあったかい鍋で冷えた体を芯からほっこりと温めたいものです。

以前、安田先生が点心鍋の話を書いていましたので、
ちょっと点心についてお話したいと思います。

点心鍋のことを天津鍋と勘違いして、へぇ~、最近は       小龍包
天津鍋というものが人気なのか・・・。
きっと、栗とあんかけがたっぷりで、かに玉がいっぱい
入っているのだろうと思いきや、安田先生に確認を取ってみると、
何と天津鍋ではなくて、点心鍋でした。

ん~、天津鍋も美味しそうだけど。

点心は中華料理の茶うけのことで、軽い食事やお菓子のことを
いいます。
別の言い方をすれば、主菜とスープ以外の食事のことですね。
ちなみに中国語でスープは湯(たん)と言います。

ちょっと昔の話になりますが、私が中国留学中に太極拳教室の
中国人の仲間たちに誘われて、夕食に中華料理を何度か食べに
行ったことがあります。
中国の方と仲良しになるのはなかなか時間がかかったように思います。
仲良くなるには信頼が大切。
でも、仲間だと認めてもらうと友人づきあいも深いようです。

太極拳の練習仲間に夕食に誘ってもらうのに半年以上は
かかったように思います。
でも、ある日、「大村さん、今夜練習が終わったら一緒に食事しよう」・・・と
誘われました。

スープの話になりますが、西洋料理では先にスープを出されますが、
私の経験では、中国人の仲間たちとスープをいただいたのは、
料理の最後でした。
これって西洋料理と出される順番が反対なのかなと疑問に思っていましたが、
毎回スープは料理の〆でいただいていました。
今でも疑問に思ってるんですけど・・・。

点心と言えば・・・を書きましたが、飲茶って・・・何。
点心とどう違うの・・・と思いませんか?
飲茶は中国茶を楽しみながら点心をいただくことを言います。
香港で飲茶をしたことがありますが、めっちや美味しかったです。
中華まん、餃子、シュウマイ、小龍包もいろんな種類があって、
点心を食べるだけでお腹いっぱいになります。
エビ、椎茸、ニラ、タケノコ、牛や豚、鶏などの肉類も入っていたり、
とにかく種類が豊富ですね。

ただ、鳥の足の揚げたものや蒸したものはちょっと食欲が湧きませんでした。
東南アジアの人は鶏の足を良く食べるようですけど。
コラーゲンが豊富だそうですから・・・。

上海の餃子の専門店にも良く通いましたが、餃子の基本は
水餃子です。椎茸とタケノコ、鶏肉の入ったのと、セロリが入った餃子は
さっぱりしていていくらでも食べれましたよ。
餃子のタレは黒酢に唐辛子の入ったラー油でした。
どのお店も黒酢が多かったように思います。

飲茶をしていて、どうしても日本食より脂っこくなるので、
お茶はプーアール茶、ウーロン茶、ジャスミン茶が相性がいいです。
脂肪の吸収をしにくくする作用がありますからね。

近頃では日本でも点心や飲茶を楽しめる中華レストランが増えていますし、
専門店もあります。
ブログを書いているうちに久しぶりに点心が食べたくなってきました。
よ~し、今週の休みに行ってみようかな。

Omura


2016年1月19日 blog 0

採卵してもいいのでは・・・

Yさん(41歳)は2015年10月に当院に来られました。
タイミングをされて1日後のことです。
以前に肩こりの治療で数回、鍼灸の経験がありました。
不妊治療での鍼灸治療は初めてで、まず高温期をキープする
治療をしました。

前回、タイミング後の1回の治療で妊娠された方の話を書きましたが、
残念ながら、Yさんは生理が来てしまいました。

Yさんは次の周期には初の体外受精にチャレンジの予定でした。
できれば、少なくとも2~3ヵ月くらい治療させていただければと
思います・・・とお伝えしました。
ですが、スケジュールが決まっているものを変更することも難しかった
ようなので、体外受精の周期に合わせて治療させていただきました。

結果、7個採卵して、1個を授精4日目で移植。
残念ながら判定はマイナス。ただし、2個胚盤胞で凍結できました。

Yさんは子宮筋腫があり、大きさは5センチほど。
手術するかどうか悩んでおられました。
ドクターの診察では、妊娠に影響がある場所ではないので、
オペしなくてもいいという意見とオペした方がいいのでは
・・・と意見が分かれYさんはどうすればいいか悩んでおられました。

子宮筋腫のオペをすると約6ヵ月は胚移植できないと言われ、
採卵とかどうすればいいか考えておられたようです。

Yさんは判定がマイナスだったので、次の周期は何もしないで
体質改善を優先してお休み周期の予定で治療に来られていましたが、
子宮筋腫のオペするまでに1周期ほどあったので、
採卵してみてもいいのでは・・・とアドバイスしました。
せっかく鍼灸治療に来ていただいて、体質改善もしているしね。

本来ならショート法のあとは2ヵ月くらいは卵巣を休ませた方が
良いのではと思いますが、オペをすると採卵もすぐにできないので
上手くいけば凍結できるかも・・・とアドバイス。

ドクターと相談されて、クロミッドで採卵することになりました。
4個採卵して、そのうち3個凍結できました。
グレードは4AB評価が2個。G2の評価が1個。

本来なら採卵の予定ではなかったのですが、グレードの良い胚が凍結できて
喜んでおられました。
オペ前に予定していなかった採卵で凍結できたのは、少しこころの余裕が
できたのではないかと思います。

患者さんとのちょっとした会話の中で、こんな方法もあるよとか
あんな方法もあるよとか・・・治療の方向性が見えてくることも
良くあります。

年齢的なことで採卵をするべきか、オペを優先するべきか、
どれくらい休めばいいのか・・・など一人で悩まれておられる方も
多いと思います。
最終的にはドクターと話をしてどのようにするか
決めなくてはならないのですが、セカンドオピニオンとして、
サードオピニオンでもいいし、気にかかったことがあったら
気軽に相談して頂ければと思います。

Omura


2016年1月19日 blog 0

腸内フローラを育てよう

最近はよくテレビなどで大腸など消化器系の臓器が取り上げられ、
腸内フローラという言葉を耳にする機会が増えたように思います。
・・・ということは、腸内環境の悪い人が増えている
あらわれかもしれませんね。

現に、大腸がんや過敏性大腸炎の患者数は増える傾向に
ありますから・・・。
原因は食生活などの変化が主なものと思います。
それと、ストレス。
不妊治療で悩んでいる人にもそのような人が多い傾向にあると思います。

実際に鍼灸治療にこられる方の中には、
「しっかり美味しくご飯を食べれるようになりました」
「便秘が改善されて肌がきれいになりました」や
「例年より身体が温まりやすくなって、冷え症が改善されました」
といった身体の変化を感じて程なく妊娠判定をもらう方も
少なくありません。

生命の誕生で一番最初にできる臓器は腸だと言われますし、
第2の脳と言っている学者もいるくらいです。
とっても重要な臓器ですね。

腸は栄養が吸収されるところであり、腸内環境を整えることは
身体全体の体質改善にもつながります。

先日、テレビ番組でR-1乳酸菌を夜に飲むことでNK細胞が
働きやすくなり、体調がよくなるという内容を放送していました。
まさにその通りだと思います。

当院の鍼灸治療にこられる方の中にも、気や血が不足している方も
多くおられます。
そんな気血不足の「あまり食べれてませんし、食欲が湧きません」
という方もあれば、「食事はしっかり食べれてます」という方も
おられます。
ですが、食べない事には栄養が作れませんよね。

食べても胃腸が弱かったり、気血不足で消化器で上手に栄養吸収
できていないということになります。

ヨーグルトや納豆、味噌などの発酵食品などで
腸内フローラを育てる事も勿論ですが、
鍼灸などで栄養吸収しやすい身体を作ることも効果的です。
鍼灸治療を行いながら乳酸菌や野菜をとることもおすすめです。

寒い季節になって冷え症のきつい方はゆったりとした気分で、
39度~40度の少しぬるめのお風呂に10分~20分
つかる事も必要でしょう。

お好きなアロマオイルを使うのも、リラックス効果を高めます。

栄養吸収能力アップは結果的に卵胞にも栄養が行き届く事につながるので、
妊娠力の向上にもつながります。
今まで幾度となくテレビなどで言われてきたことですが、
ちょっと腸内フローラといったところに目を当てて
食生活を考えてみてはいかがでしょうか?
適度な運動も忘れずにー。

安田 7


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com