2015年12月1日 blog 0

12月の無料カウンセリング

12月の無料カウンセリングの日程

無料カウンセリングのご予約をいただくことが多くなりましたので、
日程を少し増やしました。1人で悩んでないで、良かったら治療に関して悩んでいることがあったり
疑問に思っていることがあったら、来られてみてはいかがですか?

● 12月 10日(木) 担当/大村

      12日(土) 担当/山崎

      17日(木) 担当/大村

      19日(土) 担当/安田

      23日(水) 、24日(木) 担当/大村

午後1時~1時30分
(各時間、お一人、または一組)
(担当は変わることがございます。ご了承ください。)

病院でいろいろ検査をしたけれど、
特に問題はないと診断されてもなかなか妊娠できない。
タイミング療法を経て、人工授精、そして体外受精まで
ステップアップしたのに妊娠できない。
東洋医学的に見て原因や問題が解決できるかもしれません。
当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに 1005組 がパパ・ママになられています。
(ホームページの人数を改定して957組になっていますが、
その後も妊娠された方が増えましたので、現在は1005組です)

卵胞の質が悪い、子宮内膜症や子宮筋腫がある、生理周期が短い
または長過ぎる、生理痛がキツイ、仕事や不妊治療でストレスを感じている、
基礎体温が安定しない、いつも目が疲れていて肩や腰が凝っている、
食生活が不規則で質の良い睡眠がとれていない、
姿勢が悪いと言われる、股関節がズレていると言われたことがある、
冷え症がある、貧血気味である、または冷えのぼせがある、
痩せてなかなか太れない、又は不妊治療をはじめて5キロ以上太ってしまった・・・等々は
不妊の原因に関わってます。
鍼灸治療や股関節を正しい位置に戻してあげる整復で諸症状が改善し、
妊娠しやすい体質づくりができますよ。

当院の個別無料カウンセリングを受けて見られてはいかがですか?
その内容は、

●東洋医学的に見て不妊原因はどのタイプに属するのか
診断いたします。
また、その解決方法のアドバイスもいたします。

●鍼灸治療はどのようにするのか、当院の治療の方法も
ご説明いたします。

●その他、不妊治療で疑問に思っていることなどがありましたら
ご相談ください。

カウンセリングの時間は30分くらいですが、
個別無料カウンセリングご希望の方は、

当院に電話でご連絡ください。
電話 0752412101

もし一人で悩んでおられるのなら、気軽にご相談ください。
少しはお力添えできると信じております。

Omura


2015年11月27日 blog 0

卒業された患者さんは1003人になりました

2015年11月26日時点ですが、

当院で治療させていただき、不妊治療を卒業された方は

1003人になりました。

Omura


2015年11月27日 blog 0

妊娠力を高めるツボ 三陰交(さんいんこう)

足立病院生殖内分泌医療センターで発行されている

最先端医療と東洋医学による未妊サポート情報誌の最新号

「ふっくらNo.10」で当院が紹介しているツボのご紹介です。

三陰交(さんいんこう)

◆足の内くるぶしから手の指の幅4本分。image002
筋肉と骨の際にあります。
血行を良くして冷えを取ってくれます。
ツボの流れである「肝」「脾」「腎」の3つの経絡が交差するので
三陰交と言います。
婦人科疾患の万能のツボと言えるほど、良く使われます。
低温期は気持ちいい程度のツボ押しをゆっくりと10回くらいと、
お灸を1回くらい。
1回で熱く感じなければ、同じ場所にもう一回お灸をします。
お灸は毎日でもいいですし、一日おきくらいでもいいです。

三陰交のツボは
妊娠するためのツボ
安産のためのツボ
・・・ですが、流産させてしまうツボでもあります。

冷え症の方にはおすすめ。手足が火照っている人には三陰交のお灸は
余りおすすめできません。必要以上に温め無い方がいいからです。

低温期や高温期にお灸はいいです。妊娠しやすい状態を作ってくれます。

・・・妊娠の可能性がある高温期や妊娠してからのツボ押しのマッサージは
止めた方がいいと思います。
三陰交の強い刺激は子宮を収縮させてしまう可能性があるので、
流産しやすい状態を作ってしまうのです。

三陰交のツボは冷え症にも、生理痛にも効果がありますよ。
冷え症が原因でなかなか妊娠できないという方も多いです。
ですから、自分でできるツボ押しやお灸をうまく活用して妊娠力を高めましょう。

お灸は市販されている「せんねん灸のソフト」がおすすめですよ。
シールで貼りやすいし、ソフト灸は熱すぎないので程よいと思います。

鍼灸治療の方が効果がありますけどね。

Omura


2015年11月24日 blog 0

推拿で身体のバランスを整える

最近街を歩いていると、よくマッサージ屋さんを見かけます。
普段の生活や仕事の疲れをとりに行ったり、肩こりや腰痛などを
少しでも楽にするために行かれてる方も多くおられると思います。
それ以外にも中国式マッサージや中国整体と表記している店も
見かけることがあります。

しかし、実際に中国ではそういった表記の店はありません。
では中国ではどういうものがあるかというと主に推拿(すいな)
というものがあります。

推拿とは中国の伝統的な自然療法であり、自己治癒力を高めて
健康を維持し病気になりにくい身体づくりを目的とします。
推拿は中国のマッサージではありますが治療技術である為、
病院等で受けることができます。

日本と同様に内科や外科など一般的な科がありますが、
それ以外にも鍼灸科や推拿科といった科が存在します。
病院なので、もちろんドクターが鍼や推拿を行います。
推拿だけなら、推拿の国家資格を持った先生が施術します。

推拿は100種類以上の手技があり、ドクター等は患者さんの症状や状態によって
手技を変えて施術するのです。指で押したり揉んだりするだけではなく、
引っ張る、つまむ、叩く、こする、ころがす・・・など様々な技法があります。

使う部位も手のひらや手の甲、肘や腕などを使って施術するので
より多くバリエーションがあり、様々な症状に良い効果が期待できます。
緊張した筋肉を緩和させたり疲労を取り除くなどの効果もありますが、
経絡の調整や陰陽のバランスを整える作用等もあります。

ツボやツボの流れ(経絡)を刺激することで気血の流れを改善し、
様々な症状の改善を目指すことができます。

気血の流れが悪いと身体に栄養が行き渡らず、卵胞が育ちにくくなったり、
子宮内膜がなかなか厚くならなかったり等の影響がでてきます。
また血流も悪くなるので脳に十分な血が行かず、ホルモン分泌にも
悪影響を及ぼします。
手や足が冷え、むくみの原因にもなります。
陰と陽のバランスが崩れている時も推拿の手技でバランスの改善もできます。

実は当院でも治療の中に推拿は組み込まれています。
全ての患者さんに行っているわけではないですが、必要に応じて
マッサージの中に推拿の技法を取り入れているのです。
推拿にはマッサージの技術だけでなく、整体の技術もありますので、
体の歪みを調節することもできます。
患者さんの状態をみてこちらから推拿の治療をおすすめすることもあれば、
患者さんからリクエストされることもあります。
施術の後、「あ~気持ち良かった!!」と言って下さいます。
気持ち良かったとか、スッキリした・・・と言ってくださるだけで、
治療効果があります。
モヤモヤした気分もスッキリと解消できますね。

当院ではリラックス目的、疲労回復、また卵胞を育てる、身体の気血を促す等、
目的によっても技法を変えたりもしています。
普通のマッサージも良いですが、個人的には推拿をおすすめしたいですね。

山崎ブログ 6


2015年11月16日 blog 0

ふっくらNo.10 公開しました

足立病院生殖内分泌医療センターで発行している
最先端医療と東洋医学による未妊サポート情報誌
「ふっくらNo.10」が当院のホームページで公開されました。
ホームページの左下に掲載しておりますので、クリックすると見れますよ。

No.8とNo.9も同時に公開いたしました。

当院もタイアップして「ふっくら」の制作に協力させていただいて、
10号を迎えるにあたって、何事もコツコツと積み重ねることの
大切さを実感しております。

フロントページは「AIHで知る最良の治療&ライフプラン」と題して
足立病院生殖内分泌医療センター長の中山貴弘先生のお話です。

中面は、中山先生と私、烏丸御池鍼灸院院長の大村賢秀が
ふっくら10号までを振り返り対談しております。
題して「妊娠の大敵~不妊ストレス解消法を考える」
~食生活と規則正しい生活習慣、そして医師との信頼関係
・・・と、タイトルは長めですが、何かの参考になればと思います。

最終面は、「妊娠力を高める体と心のツボ」と題して、
私が20年以上不妊治療に携わって得た知識の一部ではありますが、
家庭でできる不妊治療に効くツボとお灸の方法を紹介しております。

当院に来ていただいて治療させていただくのが一番早道で、
治療効果も高いとは思うのですが、何せ京都でしか開業しておりませんので
遠方の方はなかなか京都まで来るわけにもいきませんよね。

そこで今回は全国の方にわかりやすいように「ふっくらNo.10」のページで
家庭でできる烏丸御池鍼灸院の子宝の治療法のご紹介をしました。

後日、ファイルが開けない人もいるかもしれませんので、
ブログでご紹介していきたいと思います。

Omura

 


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com