2015年10月2日 blog 0

Kさん(42歳)のメール

先日、Kさん(42歳)から、出産の報告メールがありました。
不妊治療を乗り越えて、ママになったKさんの心境が心に伝わってくる
内容でした。
Kさんも妊娠・出産までの道のりが紆余曲折、本当に大変だった方の
一人です。
ブログを見て戴いている方の一人でも、元気が湧いてくればと思い、
Kさんに承諾を得てご紹介することにしましょう。
ほぼ全文掲載しております。

大村先生

お忙しいのにお返事をいただきまして、ありがとうございます。
目に見えないような小さな卵から、こんなに複雑で立派な赤ちゃんに
育つなんて、やはり命は奇跡だと思いながら毎日授乳しています。
これから長い子育ての中では悩んだり疲れきったり、時には
投げ出したくなることもあると思いますが、赤ちゃんを授かりたいと
強く願った気持ち、妊娠中の喜びと不安、無事に授かった時の感動と
感謝の気持ちを忘れないで、楽しくやっていこうと思います。

先生がもう少し頑張ってくださるなんて…
とてもうれしいです!
でも、くれぐれもご自愛くださいね。
いつも負のパワーをめいっぱい吸収してくださっているのですから。

私のメールでよかったら、ぜひ使ってください。
私もよくブログを読んで、大変な状況の方が無事に妊娠されたり
出産されたりしているのを知って、まだ可能性はあるかも… と
励まされました。
わずかでもお役に立てたら幸いです。

・・・と承諾を得たときの内容です。

出産の報告のメールは以下の通りです。

Kです。ご無沙汰しています。
9月○○日に女の子を無事に出産いたしました。
ご報告が遅くなり申し訳ありません。
予定日だった9月5日頃から、夜中に前駆陣痛があり、
だんだん朝になっても治まらなくなり、最後はほとんど24時間
陣痛が起こっている状態でしたが、間隔が5分から短くなりませんでした。
耐えかねて病院へ行くと破水していて促進剤をうたれました。
4時間頑張りましたが赤ゃんが下りてこず、最後は帝王切開になりました。
赤ちゃんは3208gでとても元気に生まれてきました。
首にへその緒が2回きつく巻いていたそうです。
私の方は出血が多く貧血がひどくて特別療養室で2日間、
病室に戻っても、高血圧、浮腫み、不眠でかなり調子を
崩してしまいました。
退院して1週間、やっと回復してきたところです。
退院の朝の院長検診で、「不妊治療から手術もして
今日まで長い間よくがんばった。これから人生変わるで!」と
言われて、思わず泣いてしまいました。
病室に戻りながら、大村先生を始め、中山先生や橋本先生
に支えていただき不妊治療してきた日々を思い出して、
涙が溢れて止まりませんでした。
こんな奇跡が起こるなんて…。
先生方には身体の治療も当然ながら、精神的にも大変支えて
いただきました。
今は育児に追われていますが、とてもとても幸せです。
温かな出会いに恵まれた陽のあたる人生を歩んでいけるように、
そしてできればだれかの人生を温かく照らせるような人になれたら
という願いを込めて「○○○」と名づけました。
大村先生、留年もして卒業まで長くかかりましたが、
本当にお世話になり、ありがとうございました。
感謝の念は言葉で表しきれません。
スタッフの皆様にもどうぞよろしくお伝えください。
最後になりましたが、皆様のますますのご活躍を願っております。
(大村先生にはもう解放して~と言われてしまいそうですが…
1人でも多くの方が赤ちゃんを授かるように願わずにはおれません。)

・・・と私が読み返しても、本当に良かったと思い、
治療期間を振り返ると、もらい泣きしてしまいそうです。
こういうケースは今までたくさん経験してきましたが、
毎回、出産の報告のメールやお手紙を読んでいると、
この仕事をして不妊治療で悩んでいる方々のお手伝いができて
良かったと思える瞬間です。

Omura


2015年10月1日 blog 0

酢たまねぎで血液サラサラ Vinegar Onion

「酢たまねぎ」がちまたで流行っているというので作ってみました。

作り方は超簡単!!
たまねぎをスライスして、軽くボールの中で小さじ1杯の塩で軽くもむ。
瓶に入れ酢をひたひたに入れる。(お酢はどんなものでもいいです。お好きなものでどうぞ)
私はリンゴ酢を使いました。
大さじ1杯のはちみつわを入れて、軽く混ぜる。
冷蔵庫で1日寝かしたら出来上がり。

「たまねぎ」の薬膳的効能は体を温めます。味は甘辛で、帰経と言って、
1443626188645玉ねぎの効果がどの五臓六腑に特に効果があるかといえば、肺・胃に効果を
発揮します。

「気」や「血」のめぐりをよくし、新陳代謝を上げ身体を温めてくれますます。
消化促進の効果で胃もたれ、食欲不振の解消にいいです。
胃の働きが良くなることによって、ゲップや胃の張りにも効果があります。

たまねぎの香りは精神疲労を和らげ、イライラを静める効果もあります。
それに、肺の熱を静めて咳や痰を抑えてくれます。

生で食べると辛み成分が気血を巡らせます。加熱すると甘みが出で、滋養強壮に
いいです。たまねぎをスライスしてそのまま食べると辛いですよね。
反対にオニオンスープはじっくりと時間をかけて玉ねぎに火を通すので、
すっごい甘くなるでしょ。

身体を温める食材はいろいろありますが、スーパーで手に入りやすいものを
あげてみました。
野菜類では、しょうが、ネギ、シソ、にんにく、らっきょう、ニラ、かぼちゃ、かぶ、菜の花
肉では羊肉、鶏肉
魚貝類では、まぐろ、サケ、エビ
果物では、栗、桃
・・・などなど。

さて、酢たまねぎの効果を列挙してみますと・・・
血液をサラサラにする
血圧を下げる
血糖値をコントロールする
コレステロールや中性脂肪を減らしダイエット効果がある
動脈硬化を予防する
免疫力を高める
・・・など、たまねぎとお酢だけでこんなに体に良い効果があります。

不妊治療をされている患者さんの多くに「瘀血」(おけつ)と言って、
血の濁りが原因でなかなか妊娠できない人がいます。
これを瘀血症と言います。
酢たのねぎには気を巡らせる効果があるので、子宮や卵巣で停滞している
濁った血液を押し流してくれて新鮮な血液を送ってくれる効果があります。

ただ、食べ過ぎないこと。
食べ過ぎは、反対に体を冷やします。
何でもほどほどに美味しくいただくのが良いのでは思います。

酢たまねぎを使った料理をいろいろ試してみてはいかがですか?
炒め物に入れてもさっぱり感があっていいと思います。
酢たまねぎをみじん切りにして、タルタルソースに混ぜてもおいしそう。
いつものサラダに入れるたまねぎを酢たまねぎにするだけで、
食欲が増しそうですね。

レシピはクックパッドにいっぱい載ってましたよ。

Omura


2015年9月30日 blog 0

鍼が初めての患者さん・・・9割以上です

当院に通院されている患者さんのほとんどが鍼灸以外にも
不妊治療専門病院で診察を受けられています。
内診でその時の状況や体調をみながら、ホルモン剤を服用されたり注射をしたりと
日々妊娠を望まれて通院されています。
仕事をしながら通院されていると、本当に時間がないですよね。
大変だと思います。

ご存じの通りお薬の量は少なくても効きにくいし、多すぎても
体に負担がかかるので、ドクターは毎回適量のお薬を処方されています。

鍼灸でもお薬と同じ様に患者さんに対して適切な刺激量があります。
この適切な刺激量のことを「ドーゼ」といいます。

鍼は基本的に体にとっては異物です。異物だからこそ体に負担のないよう
に鍼の数を調整しながら治療しなければならないのです。
鍼をしている時間や鍼の角度や太さや長さもあります。
鍼を右に回したり左に回したりというのもテクニックのひとつです。
これらのテクニックによって、気を補ったり、体に溜まった余分な熱を逃がしたり、
血行を良くして冷えを治したりして、妊娠体質になるように治療させていただいてます。

当院に初めて来られる方の9割以上が
人生で1度も鍼灸をしたことがない方ばかりです。
初診の方には初回は少なめの鍼の数からスタートしています。
そして、2回目以降から徐々に体を鍼の刺激に慣らしながら治療していきます。

当院で使っている鍼は髪の毛のような一番細いタイプの短めの鍼を使用しています。
もちろん滅菌パックされた使い捨てですから、ご安心ください。

もし鍼灸経験のない方にいきなりたくさんの鍼をすると、ドーゼを超えてしまい
治療後に強い倦怠感や気分が悪くなったりと逆効果になることがあります。

初回は体に負担がないように少なめの鍼の数から施術を行っています。
鍼の数が少ないですが、それでも十分な効果を得られるのは鍼灸の良い所でもありますね。

ですから初めての方でも安心して来院していただけると思いますよ。

山崎 No.5


2015年9月25日 blog 0

胚移植の後・・・

あれだけ頑張って採卵して胚移植したのに、
「ダメだったらどうしよう・・・」と思われている患者さんの多いこと。

それは、何回も体外受精して胚移植してマイナス判定が続いていて、
次もマイナス判定だったらどうしようと誰だって気持ちが後ろ向きに
なってしまいますよね。
それは今までに多くの患者さんと向き合ってきて、本当にたくさんのケースを
見てきたから言えます。

自分が患者さんの立場だったら、「次もマイナス判定だったらどうしよう」と
思ってしまうでしょう。

でも、いつも患者さんに言っていることは、
次もダメだったらと思うより、せっかく胚移植までできて妊娠のチャンスが
広がっているのだから、「上手くいったらいいなぁ」と、ちょっと前向きの方が
良いのでは・・・とお伝えしています。

英語で言うと、I think や I hope じゃなくて、I wish みたいなイメージを
持った方がいいんじゃないかな・・・と言ってます。
I think や I hopeはちょっと願いが強めな感じで、~したいと言う気持ちが
前面に出で疲れてしまうかも。
I wishのように、~だったらいいなぁと思って胚移植の後を過ごすのは、
判定までのストレスを少しは軽減してくれるのではないかと思います。

「~できなかったらどうしよう」と思い悲しむ気持ちは自分自身の心を傷つけて
しまいます。

これを東洋医学ではう「内傷七情」(ないしょうしちじょう)と言います。
後ろ向きな気持ちが自分自身をストレスで傷つけてしまい、体調不良を
引き起こしてしまいます。
特に胚移植のあとは高温期をキープする黄体ホルモンの分泌が盛んにならないと
いけないのに、心配ばかりしていると黄体ホルモンなどの女性ホルモンの
分泌が停滞してしまいます。

ちょっと前向きな気持ちで、いかに判定までの間をリラックスして過ごすか・・・
ということも、プラス判定が出るための一つの要因だと思っています。

じゃぁどうしたらいいの?と良く患者さんから聞かれます。
そんな時は、普段通りの生活をするということと、美味しいものを食べて、
「あ~美味しかった!!」と思えることがいいんじゃないかなと言います。
それと、笑うこと。

今だったらYou Tubeでいろんなお笑いが見れるでしょ。
私のお勧めは、かなり古いけど海原千里・万里。
いろんな漫才を見てきたけど、やっぱり面白い。腹を抱えて笑ってしまいます。
上沼恵美子さんは、ホンマに笑いの天才やね。
漫才の話をしていたら、人生幸朗・生恵幸子(じんせい こうろ・いくえ さちこ)も
面白いよってAさんが反対に私に勧めてくれました。

えらい古い人の知ってるね・・・
私じゃないけど、主人が昔の漫才好きなんです・・・と言われました。
人生幸朗・生恵幸子(じんせい こうろ・いくえ さちこ)師匠の漫才は古くても
かえって新鮮かも?
良かったらチェックしてみてください。

Omura


2015年9月23日 blog 0

10月の無料カウンセリング

10月の無料カウンセリングの日程

無料カウンセリングのご予約をいただくことが多くなりましたので、
日程を少し増やしました。1人で悩んでないで、良かったら治療に関して悩んでいることがあったり
疑問に思っていることがあったら、来られてみてはいかがですか?

● 10月 8日(木)、9日(金) 担当/大村

       10日(土) 担当/太田

      21日(水)、22日(木)、23日(金) 担当/大村

      24日(土) 担当/山崎

午後1時~1時30分
(各時間、お一人、または一組)
(担当は変わることがございます。ご了承ください。)

病院でいろいろ検査をしたけれど、
特に問題はないと診断されてもなかなか妊娠できない。
タイミング療法を経て、人工授精、そして体外受精まで
ステップアップしたのに妊娠できない。
東洋医学的に見て原因や問題が解決できるかもしれません。
当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに 985組以上 がパパ・ママになられています。
(ホームページの人数を改定して957組になっていますが、
その後も妊娠された方が増えましたので、現在は985組です)

卵胞の質が悪い、子宮内膜症や子宮筋腫がある、生理周期が短い
または長過ぎる、生理痛がキツイ、仕事や不妊治療でストレスを感じている、
基礎体温が安定しない、いつも目が疲れていて肩や腰が凝っている、
食生活が不規則で質の良い睡眠がとれていない、
姿勢が悪いと言われる、股関節がズレていると言われたことがある、
冷え症がある、貧血気味である、または冷えのぼせがある、
痩せてなかなか太れない、又は不妊治療をはじめて5キロ以上太ってしまった・・・等々は
不妊の原因に関わってます。
鍼灸治療や股関節を正しい位置に戻してあげる整復で諸症状が改善し、
妊娠しやすい体質づくりができますよ。

当院の個別無料カウンセリングを受けて見られてはいかがですか?
その内容は、

●東洋医学的に見て不妊原因はどのタイプに属するのか
診断いたします。
また、その解決方法のアドバイスもいたします。

●鍼灸治療はどのようにするのか、当院の治療の方法も
ご説明いたします。

●その他、不妊治療で疑問に思っていることなどがありましたら
ご相談ください。

カウンセリングの時間は30分くらいですが、
個別無料カウンセリングご希望の方は、

当院に電話でご連絡ください。
電話 0752412101

もし一人で悩んでおられるのなら、気軽にご相談ください。
少しはお力添えできると信じております。

Omura