2015年8月4日 blog 0

中医学的アロマ講座 1 ストレスコントロール

鍼灸やアロマでストレスコントロール

先日、久々に泣きました。テレビドラマを観て。

ドラマの内容はさておき、笑うことや泣くことは身体に良く、
大切なこととされます。笑うことで産生されると言われるβ-エンドルフィンは
免疫力アップなど、ストレスによって生じる免疫力低下を補ってくれるし、
泣いて涙を流すことはストレス物質を排出してくれるとも言われます。

ちなみに鍼灸治療においてもβ-エンドルフィンが出ることが確認されているようです。

「やっと妊娠できましたNo.6」にもあったように、不妊治療においても
通院・家庭・仕事など理由は様々ですが、ストレスを抱えている方が多く
いらっしゃいます。

そしてストレスこそが不妊の最大の原因になっていると言われることもあります。
引っ越しなどで環境が変わったことによるストレスで、一周期生理が
こなかったということも良くある話です。

仕事や家庭のストレスなど、根本的な原因を取り除くということは
なかなかできませんが、話をしたり笑ったり、鍼灸治療でリラックスして
落ち着いた気分になったりすることは、不妊治療の中でも助けに
なってくれることでしょう。

香りなどが好きならば、アロマによりストレスで乱れた体の調整をしても良いでしょう。

グレープフルーツやオレンジなどの柑橘系で気分を高揚させても良いし、
サンダルウッドやフランキンセンスのようなお香のような香りで
心静かに過ごしても良いでしょう。お湯に2~3滴たらして足浴してもいいですね。

今まで、いくつかアロマオイルの使用を勧めてきましたが、
今回は少しだけ注意事項も書いてみようかと思います。

①妊娠初期はアロマオイルの使用は避ける。妊娠中期・後期は
毒性の強いものや子宮を刺激するようなものは避ける
流産を促したり、刺激に敏感になっていたりするためです。

②妊娠の可能性のある時は子宮を収縮作用のあるもの、ホルモン作用の強いものは避ける。
着床の妨げになる可能性があるためです。

例としては、ローズ、ゼラニウム、クラリセージ、ラベンダー、
ペパーミントなどがあります。
その他もたくさんありますが、妊娠初期以外ならオレンジなどの柑橘系は
使用可能とされます。
飲み過ぎなければ、ペパーミントティーは胃腸にに良いです。
ですが、オイルマッサージなどで体に使うのは避けた方が良いでしょう。

あとは、皮膚刺激が強いものもあるので、ヒリヒリして不快な場合などは、
使用しない方が良いでしょう。

あと、妊娠の可能性のある時期は、
指圧のような強いマッサージも子宮を収縮させる効果があるとされるので注意が必要です。

長くなりましたが、ストレスコントロール、大事ですね。

鍼灸師・ホリスティクセラピスト
安田(No.3)


2015年7月31日 blog 0

8月の無料カウンセリング

8月無料カウンセリングの日程

無料カウンセリングのご予約をいただくことが多くなりましたので、
日程を少し増やしました。1人で悩んでないで、良かったら治療に関して悩んでいることがあったり
疑問に思っていることがあったら、来られてみてはいかがですか?
14383101932501438310173369
7月のカウンセリングに来られたUさんとTさん、先日治療に来られました。
二人とも股関節が歪んでいたので、初日に鍼を軽くして、股関節の調節をしました。
二人とも整復後、「あれっ!! いつもと違います。腰が軽くなって、下半身が
温かいです」・・・と言われました。

もちろん鍼灸治療と股関節の調節をしたからですよ。
左の写真は調節前。本人はまっすぐ寝ているつもりだけど、
左に寄ってますね。

右の写真は股関節の整復後。整復する時間はたったの5分。
今どきボキボキなんてしませんよ。軽~く仙腸関節を2ミリ~4ミリ調節
するだけ。
真ん中にまっすぐ寝てるでしょ。

下の2枚のグリーンのTシャツの患者さんは以前に整復した方です。
この方も左に寄ってしまっていますね。

いつも左の腰やお尻の奥の方に違和感があったようです。
右は整復後です。スッキリして腰が軽くなりました・・・と喜んでおられました。

● 8月 7日(金) 担当/大村

       8日(土) 担当/太田

      19日(水)、20日(木)、21日(金) 担当/大村

      22日(土) 担当/山崎

午後1時~1時30分
(各時間、お一人、または一組)
(担当は変わることがございます。ご了承ください。)

病院でいろいろ検査をしたけれど、
特に問題はないと診断されてもなかなか妊娠できない。
タイミング療法を経て、人工授精、そして体外受精まで
14344252268171434425182632
ステップアップしたのに妊娠できない。
東洋医学的に見て原因や問題が解決できるかもしれません。
当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに 976組以上 がパパ・ママになられています。
(ホームページの人数を改定して957組になっていますが、
その後も妊娠された方が増えましたので、現在は973組です)

卵胞の質が悪い、子宮内膜症や子宮筋腫がある、生理周期が短い

または長過ぎる、生理痛がキツイ、仕事や不妊治療でストレスを感じている、
基礎体温が安定しない、いつも目が疲れていて肩や腰が凝っている、

食生活が不規則で質の良い睡眠がとれていない、
姿勢が悪いと言われる、股関節がズレていると言われたことがある、

冷え症がある、貧血気味である、または冷えのぼせがある、
痩せてなかなか太れない、又は不妊治療をはじめて5キロ以上太ってしまった・・・等々は
不妊の原因に関わってます。
鍼灸治療や股関節を正しい位置に戻してあげる整復で諸症状が改善し、
妊娠しやすい体質づくりができますよ。

当院の個別無料カウンセリングを受けて見られてはいかがですか?
その内容は、

●東洋医学的に見て不妊原因はどのタイプに属するのか
診断いたします。
また、その解決方法のアドバイスもいたします。

●鍼灸治療はどのようにするのか、当院の治療の方法も
ご説明いたします。

●その他、不妊治療で疑問に思っていることなどがありましたら
ご相談ください。

カウンセリングの時間は30分くらいですが、

個別無料カウンセリングご希望の方は、

当院に電話でご連絡ください。
電話 0752412101

もし一人で悩んでおられるのなら、気軽にご相談ください。
少しはお力添えできると信じております。

Omura


2015年7月28日 blog 0

義理の母の一言

先日、Aさん仮称(42歳)は妊娠されてから、妊娠15週まで
流産予防の鍼治療をさせていただきました。
流産を乗り越えてから妊娠。
また流産するのではないかと毎日が不安だったようです。

通常は妊娠12週~13週で、流産予防の鍼灸治療をさせていただいて
いるのですが、Aさんの希望もあって15週まで治療させていただきました。

世間話の中で、ストレスの話になって・・・
「どう、義理のお母さんも喜んでらっしゃるかな?」
「この仕事をしていると、多くの方が義理の父や母、兄弟のプレッシャーで
疲れ果てている人が多いから、これで気兼ねすることも無くなったから良かったね」
・・・と言ったのですが、

「先生、でもちょっとムッとすることがあったんです」
「え~っ、何やろ?」

「先日、義理の父と母に妊娠の報告をしたら・・・」
「自分の息子に○○良くやった~!」と言ったそうです。
奥様のAさんにはねぎらいの言葉が先に無かったそうです。

「それって、先に奥さんの方に良く頑張ったねと声をかけるのが先だと思うけど・・・」
「渡る世間は何とかみたいやな。まだまだ、世間ではそんな話ごろごろあるやろうね。」

「先生そう思うでしょ、私に先に言ってほしかったなぁ~」

「それは仕方ないかもね。やっぱり自分の息子を先にねぎらう人の方が
多いだろうからね」
「Aさんが実家に帰ってご両親に報告したら、ご両親は先にあなたに
良かったね。良く頑張ったね・・・というだろうね」。

以前もブログに書いたことがありますが、Bさんの実母の一言が原因で
ストレスがきつくなってなかなか妊娠できない患者さんがいました。

「妹はすぐに赤ちゃんできたんでけどね、どうしてやろ」
・・・の一言でBさんは辛い日々を過ごしたそうです。

治療に来られていて、その話を言ってくれて、
「先生に相談してこの話をしたら、ちょっとスッキリしました」と言って下さいました。

Bさんはその後3ヵ月後くらいで、人工授精で妊娠されました。

何気ない一言で気が滅入ってしまうことも多いと思います。
そんな時は自分でため込まないで、お話してください。
少しはスッキリするから。

Omura


2015年7月24日 blog 0

烏丸御池鍼灸院のフォーチュン・スウィーツNo.12

京都・北山 マールブランュ
茶の菓

 

Nさん(39歳)からいただいたお菓子は、言わずと知れた京都・北山にある
マールブランシュの「グランドシャ 茶の菓」。

Nさんは今年に入って治療に来られて、まだ妊娠には至っていませんが、1437619875410
タイミング療法にチャレンジ中です。
立派なお土産をいただくのは、とっても気が引けてしまうのですが、
持ってきていただいたものを、「当院では・・・」なんて堅い話をして
頂かないのも悪い気がするので、素直にいただくようにしています。
もし、自分が反対の立場で、せっかく美味しいものを食べて頂こうと
選んだ土産を返されたら嫌だから・・・。

涼しげな水色の和紙にを開いて箱が二段重ねになっていた
もう一段は「フォンダンショコラ 生茶の菓」でした。

グランドシャ 茶の菓はホワイトチョコレートをお濃茶グランドシャで挟んだ
この店の定番スウィーツ。
サクッとしているけれどしっとり感のある味わいで、口に含んだ後から
ホワイトチョコレートとお濃茶が溶け合って和と洋を一緒に味わえる
一品です。

フォンダンショコラ 生茶の菓は始めていただきました。
京都、宇治の白川の厳選されたお濃茶が味わえる、まるで生チョコレートと
言う感じでした。
暑い夏に冷やしていただかれると、涼を感じる一品になるでしょう。
濃厚なお茶の味がするので、チャイとかミルクなんかと一緒にいただくと
よりいっそう美味しくいただけるのではないかと思いました。

ご自分で取り寄せるのもよし、お土産にするのもよし、
お土産に間違いのない一品ではないかと思います。

Omura


2015年7月24日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.6-④

グレードの悪い胚盤胞移植

 

2012年6月、Nさんは40歳を目前に控え、4日目の凍結胚を
人工凍結胚移植することになりました。
生理から14日目の診察で子宮内膜が6.8mmと胚移植するには
薄いので、4日後の診察でとうするか決めましょうと、担当ドクターと話をしたと
電話連絡がありました。

生理から18日目の診察後に当院に来られました。
子宮内膜は7ミリ。
4日間でたったの0.2mmしか増えていません。
エストラーナテープを3枚も貼っているにもかかわらず・・・。

当院ではご予約をいただく際に、患者さんの診察後の状態を伺い、
なるべくベストなタイミングで鍼灸治療させていただけるように、
患者さんと密に電話でお話をするようにしています。

予想以上に卵胞が育っていたり、または育ちが悪かったり・・・
子宮内膜が予定より薄かったり、ホルモン血が基準に達していなかったり・・・
生理が予定より早まったり、遅かったり・・・と、
卵胞や子宮内膜の状態は毎月同じように発育しているとは限りません。
体調や睡眠不足、仕事が多忙で疲労が溜まってしまうとかで、
タイミングや人工授精、体外受精の胚移植の時期を逃してしまうことが
少なくないからです。

それと、ドクターの説明が良くわからなくて、頭の中が
こんがらがってどうしていいかわからなくなってしまう方も少なくないです。
そんなときは、なるべくわかりやすく説明させていただいています。

Nさんは子宮内膜が4日間でたったの0.2mmしか増えていなかったですね。
診察後、当院に来られてなるべく子宮内膜が増えやすいツボを選んで鍼灸治療と
スーパーライザーを使用しました。

鍼灸治療の3日後の診察で、子宮内膜は8.3mmに増えていました。
そして、人工凍結胚移植の日程が決まったのです。
ただ、凍結胚のグレードがたぶん4BC評価で、「いいね!」とは言えない
グレードだったのです。

妊娠するためには、いろんな過程を経て妊娠に至るわけですが、
いくら子宮内膜の状態が良くなっていても、受精卵のグレードにC評価が入ると、
妊娠の確率はぐっと低くなってしまいます。

反対に、受精卵がAAやAB、BAなどのAが入るグレードの高い評価でも、
子宮内膜が薄かったり、腹腔内の血行が悪くて子宮内が冷えてしまうと、
せっかく評価の良い受精卵を移植しても妊娠できないことが多いと思います。

Nさん、残念ながら判定はマイナスでした。

残っている凍結の授精卵は4CC評価で、授精から6日目で胚盤胞になった
ものでした。
ドクターは続けて凍結胚移殖を勧められました。
妊娠するためには残っているグレードの悪い凍結胚を移殖するしかないのですが、
結果は想像がつきます。

次、胚移植してもNさんが辛い思いをするのではと思うと、
採卵をし直す方が早道ではないかと思うこともしばしばです。
治療に来られて約1年にもなるので、採卵のための準備ができていると思うからです。
ですが、Nさんの体の状態は思ったより良くなっていなかったので、
胚盤胞の凍結胚移植に合わせて、治療させていただきました。

・・・凍結胚移植の結果はまたしても、マイナスでした。

Nさんの体を妊娠体質にするために治療させていただいておりましたが、
彼女の体質がなかなか良くならなかったのは、
治療の効果以上に、
「仕事がとっても多忙で、とにかくストレスと体の疲労が激しかったからです。」

とうとう凍結胚が無くなってしまったNさん。
ドクターはNさんに、アンタゴニスト法を提案したのでした・・・

to be continued
Omura


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com