2015年5月25日 blog 0

マンゴー色やねんけど・・・

マンゴーはうるし科マンゴー属に分類されます。
原産地はインド地方や東南アジアです。
近年、日本でもマンゴーがハウス栽培で作られるようになって、
以前よりはデザートとして食卓に並ぶようになりましたね。
アイスクリームもスムージィもマンゴージュースもめっちゃ美味しいです。

日本でマンゴーの栽培が盛んなのは、沖縄県、宮崎県、鹿児島県
のようです。ハウス栽培でも温暖な地域で作られています。

・・・だけど、やっぱり値段が高い。
1個が1万円以上もするものがあったりと、ちょっと庶民の感覚では
高すぎますね。

そうそう、タイトルに「マンゴー色やねんけど・・・」と書いたのは、
ちょっとエピソードがありまして、少しイラっときたことが
あったからなんです。

先日、飛行機に乗る機会がありまして、関空に到着して長~い通路を
ひたひたと歩いていると、30歳くらいのお姉ちゃんが私のTシャツの色を
みて、「あっ!!バナナ色や~!」・・・と言うのが背後から聞こえました。

その言い方が何かチャライ感じで、ちょっと失礼な感じを受けたんです。
まあ、それは別に大人として許すとしても・・・
自分の中では、「このお気に入りのTシャツはマンゴー色やねんけど・・・」と、
心の中で言い返していました。
お気に入りのTシャツじゃなかったら気にも障らなかったのですが、
持っている黄色系のTシャツはこの1枚だけだったし、
何せお気に入りの1枚だったから。

人によって同じ黄色でもバナナ色だったりマンゴー色だったり、
感性や感覚で色の見え方がかわるもんだなぁ~と思いました。

ところで、マンゴーにはいろんな栄養素が含まれています。
100g中にβカロテン(610mcg)、葉酸(83mcg)、
食物繊維(1.3g)、カリウム(170mg)だそうです。

βカロテンが多いのが特徴で、体内でビタミンA(レチノール)に変わります。
βカロテンは抗酸化作用があるので細胞の老化を抑えてくれ、肌の調子を整えてくれます。
葉酸は貧血の予防になりますし、妊婦さんには葉酸が必要だというのは
近年よく言われるようになりました。
妊婦さんだけじゃなくって、健康には必要な栄養素ですね。

植物繊維はもちろん便秘解消にもいいですし、カリウムはナトリウムの排出に
役立って、高血圧や動脈硬化の予防の一助になります。

ただ南国のフルーツは体を冷やす傾向にあるので、食べ過ぎると
お腹を冷やして体全体を冷やしてしまいます。
夏場の体の冷えを作ってしまい、卵胞の育ちに影響しますし、
子宮内膜の厚さにも影響します。
ほどほどに食されるのがいいですね。

Omura


2015年5月21日 blog 0

鍼灸と漢方で効果を高めましょう

今回は当院の山崎先生がブログを書いてくれました。
山崎先生も推拿(すいな)の修行で中国留学をされた経験があるので、
これから時々ブログ参加してもらおうと思います。
推拿は中国伝統式整体で、中国では国家免許制度になっていて、
いろんな疾患を治療できる方法です。
そんな話も今後出てくると思います。お楽しみに~。
今回は鍼灸と漢方のお話ですね。(大村)

約2年半の中国留学を終えてまもなく4年が経とうとしています。
今思うと長いようで短かった中国生活でした。
中国で生活しているといろいろな事に驚かされました。

その中でも私がすごいと思ったのは一般の中国人でも
漢方の知識があるということです。ある時体調が悪かった私に、
「この症状にはこの漢方が効くよ」とアドバイスをくれました。

この何気ないアドバイスが私にはとても衝撃的でした。
それだけ中国人の生活に漢方が浸透しているんだなと感心したのを
覚えています。

中国では漢方のことを“中薬”(ちゅうやく)といい、
日本とは呼び方が違います。
中国から伝えられた長い歴史のある漢方ですが、
現在漢方は中国だけでなく日本国内でも普通に処方する
病院が増えてきました。

ちなみに中国のほとんどの病院には漢方を調合している“薬房”
という所があるので、建物の中に入ると漢方の独特な香りが
充満しています。

その香りの好き嫌いはありますが、私はどちらかというと好きな方です。
漢方の香りで気持ちが落ち着く気がします。
漢方も普通のお薬と同じ様に病状や症状に合わせて処方されます。

当院に来られている患者さんも、病院で処方されているお薬の他に
漢方を併用されている方も少なくありません。

当院のホームページ上にものっている東洋医学的なタイプ別によって
処方される漢方もさまざまです。
東洋医学的にいう陰陽のバランスを整えることによって生理痛、
生理不順、ストレス、肩こり、冷え性・・・などの症状を改善させ、
不妊治療に効果を発揮しています。

鍼灸治療に漢方も併用することが治療効果を高めるため、
当院では漢方を処方するクリニックをご紹介しております。
保険を使えるので、漢方ドクターが診断して漢方を処方して
くれますので安心ですね。

もちろん当院にこられている方は、鍼灸で妊娠するための
体づくりのお手伝いをさせていただいていますよ。

ちなみに余談ですが日本ではお薬を服用する時に“薬を飲む”と
表現しますが、中国では直訳ですが薬は吃薬(チーヤオ)と書いて
“飲む”ではなくて“食べる”と表現します。
飲むは喝(ハー)を使い、喝酒(ハージゥ)はお酒を飲むという
意味になります。

山崎


2015年5月20日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.5-⑤ AMHが1ng/ml以下だった

2012年10月、プレマリンとルトラールの服用後、
生理が来て卵胞を育てる薬を飲まないで11日目の診察で、
卵胞は見えませんでした。

13日目にhmg75を注射。
18日目の診察で卵胞が見えず。25日目まで様子をみるが
卵胞が無くプラノバール10日間でリセット。

生理が来てFSHは6.8に下がっていて正常値でした。
FSHが正常値にもかかわらず、クロミツドを1錠/日を
服用しているのにこの周期も卵胞が見えずプラノバールでリセット。

生理1日目のFSHは5.36。前回より下がっているが、
下がり過ぎるというほどでもなく安定していました。

経験上、プラノバールでリセットしたからと言って必ずFSHが
下がるということはありません。
鍼灸治療もしているので、FSHの数値が安定していると思われます。

今回は生理3日目から初めてフェマーラを1錠/日を5日間。
低温期に鍼灸治療を2回しました。
スーパーライザーも1回加療しました。
15日目で7ミリの卵胞が出てきました。20日目の診察で卵胞は
13ミリまで成長。
・・・ですが、卵胞に力が無かったようで24日目の診察で
13ミリが10ミリに委縮してしまいました。

同じようなことが続き、結局卵胞が出現しても委縮してしまい、
採卵に至らないことが続きました。
それでも、毎回辛い思いをしても挫けずに、Kさんは治療に
来てくださいました。
それは、体の疲れと気持ちが楽になるからと言ったくれたことがありました。

でも、Kさんが一度泣きながら私に言ったことがありました。
「先生、私、妊娠できますでしょうか。卵が育たないし、頑張っても
仕方がないのでは・・・」

「そうだね。状況はとっても厳しいと思うよ。年齢のこともあるし、
もともと卵胞が育たない体質だしね」
「だけど、あなたと同じような症状の方で、治療に来られて
ママになった人たちも少なからずいるからね」
「可能性はゼロではないけど・・・治療を続けるか否かはKさん次第かな」
・・・と伝えました。

するとKさんは、「可能性がゼロではないなら、もう少し頑張ってみます」
・・・と泣き笑いで答えてくださいました。

そして、年が明けて2014年1月。生理18日目の診察で、
14.2mmの卵胞が育っていました。
この時、薬は何も使っていません。自力で卵胞が育っていたのでした。
実年齢よりも卵巣年齢が上で、年々、卵巣機能が落ちてしまいますね。
これは当たり前ですけど、ただ、鍼灸治療をすることによって、
卵巣機能が活発になり自力で排卵するようになることはあります。
とても多くの人が・・・とは言えませんが、当院の卒業生では
少なからず多いと思います。

20日目の診察で採決の結果は、
卵胞17.7mm、E2 209、LH 12.74 、P 0.19。
このままでは排卵してしまいそうだったので、
当院で排卵止めの治療をしました。

22日目に採卵でき、培養3日目のグレードはG1でキレイでした。
3日目の新鮮胚移植の直前に鍼灸治療とスーパーライザーを使用。
胚移植後も2回ほど鍼灸治療をしました。

判定はプラス。44歳になって初めての妊娠でした。
その後、妊娠13週くらいまで、毎週、流産予防の治療をしました。
2014年10月に出産。

不妊治療を始めて7年間でした。
当院に来られて1年7か月。妊娠まで63回の治療でした。
長くかかりましたが、Kさんがあきらめずに頑張ったからでしょうね。

Omura


2015年5月18日 blog 0

烏丸御池鍼灸院のフォーチュン・スウィーツNo.10

フランス菓子16区のダックワーズ

 

Tさん(42歳)が妊娠20週の治療の際に、博多のお土産に1431933846853
いただきました。
・・・ありがとうございます。
で、博多に行ってたの?・・・と聞くと、京都で九州物産展を
やっていたそうで、いつも好きで食べているのでお土産に
持ってきましたと言われました。

・・・で、フランス菓子16区のホームページを調べてみると、
京都駅にある伊勢丹でゴールデンウィーク期間中、
「九州うまかもん市」と銘うった催事をしていたようです。

ダックワーズって何?
お菓子の箱の中にちゃんと「ダックワーズ物語」と書いた
説明書がありました。その内容をちょっとご紹介しましょう

ダックワーズは、私が、パリの16区にある「ARTHUR」の
シェフを務めていた1979年に考案したスペシャルです。
それまでこのアーモンド生地は生菓子として、
あるいはアントルメの底に敷く使われ方をしていました。
「これを和菓子の最中(もなか)に相当するものにできたら、
新感覚の焼き菓子ができるのではないか」。そう考えた私は、
試行錯誤を繰り返し、外がパリッとして中がフワッとした食感の
ダックワーズを生み出しました。
1981年「フランス菓子16区」をオープンする時、お菓子の名前も
本来のフランス語の発音である「ダッコワーズ」を、響きがいいように
あえて「ダックワーズ」と表現しました。
オーナーシェフ 三嶋隆夫

・・・と書いてありました。
なるほど・・・。確かに食べたときの食感は、外はパリッととして
中はフワッとしていました。
甘味はかなり抑えた感じの品のいい感じでした。
紅茶やハーブティーに合いそうな気がしました。これからの季節だと
冷たいチャイなんかいいかも。

Tさん(42歳)が2014年の7月。体外受精で妊娠したものの、
胎嚢が見えず流産されてからのことでした。
次は妊娠のためにできることはやっておきたいということで、
体質改善してから再度チャレンジする目的で来られました。

当時、初診が生理から5日目。フェマーラを使ってで採卵して、
フレッシュで胚移植することが決まっていた状況でした。
最初にTさんには、ちょっと採卵して胚移植するまでの時間が
無いので、採卵で来たら凍結して、2~3ヵ月後に凍結胚移植という
方法も考えられては・・・と提案しました。

「先生、フレッシュで移植するのはだめですか・・・」と聞かれ、
「そうじゃなくって、一度妊娠しているけど胎嚢が見えなかったでしょ」
「染色体異常も考えられるけど、受精卵の力が無かったという
ことも考えられるからね」
「Tさんの私の診断はまだ妊娠しても妊娠を持続できる
状態ではないからなんですよ・・・」と説明しました。

「私ってそんなに体の状態が良くないんですか・・・」
「そうだね・・・。長年たくさんの患者さんを治療してきていますからね」
「そんなに悪くないよ・・・とは言えないかなぁ」とお話ししました。

「・・・で、どこがどういう風に悪いんですか?」
「ん~、今は説明してもわかりにくいかもしれないけど、Tさんずっと
火照っているでしょ」
「舌の色が紅すぎるし、気が上り過ぎていて、体全体の潤いが無いし・・・
典型的な陰虚(いんきょ)という状態だから」
「・・・だから、低温期の基礎体温が36.7度くらいに高いんですよ」

「それじゃ、とうしたらいいんですか?」
「騙されたと思って3ヵ月は治療に来てみてください」
「普段から火照った体の状態が、マシになって体の潤いで出てきて、
生理がきれいになって、舌の赤い色が薄くなっていくし低温期が
全体的に下がるから」
「そのころが妊娠のチャンスですよ」
・・・と説明しました。

治療3ヵ月後くらいから、自分の体の火照りがとれて来たり、
体の潤いが出てきたり、ストレスも軽減されて・・・
Tさんは「先生の言うとおりになってきました」
「最初は、体の状態が良くないね~・・・なんて言うので、
何がどう悪いのかわからなかったけど、体調が良くなって
治療の効果が実感できるようになってきました」・・・と、
言って下さいました。

18回の鍼灸治療でフレッシュの3日目の胚移植で妊娠されました。
Tさんから頂いたダックワーズを皆さんにおすそ分けできないけど、
フォーチュン・スウィーツとしてご紹介させていただきました。

お取り寄せできるようなので、ホームページをのぞいて見られては
いかがですか。

Omura


2015年5月14日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.5-④ AMHが1ng/ml以下だった

前回は、Kさんの治療法について、
先ずは症状が出ている胃の不調で出てくる口臭の治療を優先しながら、
肝の気を静めて穏やかな精神状態になるように治療するわけです。

こんな症状の時、公孫(こうそん)というツボを使うことが多いです。公孫テキスト
ツボの詳しい話は次回ご紹介しましょう。

・・・で終わりました。
今回はその続き。
公孫(こうそん)と言うツボは、健脾和胃(けんぴわい)の
特効穴のような効果があります。
漢方でいう特効薬みたいに、非常に健脾和胃に効果が高いです。
健脾和胃とは疲れた胃を健やかにし、胃の消化吸収能力を高め、
本来の健康な状態に治すというものです。

公孫(こうそん)の名前の由来は中国の皇帝の名に由来することから、
ツボの中でも高貴な名前です。
Kさんの口臭を治すために使いましたが、ストレスで胃の不調を訴える人に
効果が期待できるツボです。

それに公孫には別の治療効果が期待できたからです。
東洋医学の治療の効果を四字熟語で表すと、調理衝任統血摂血があります。

女子が妊娠するために、衝脈、任脈の気の流れがスムーズでなければならないと
されています。衝脈、任脈を合わせて、衝任の脈といいます。
調理衝任とは衝任の脈の流れをスムーズに調整するという意味です。
調理とかいてあるから、クッキングとは全く関係ないですよ~。

統血摂血とは血液の流れや量を調整するという意味です。
血液の流れが悪くても妊娠しにくいし、血液量が少なくても妊娠しにくいです。
血液の流れが悪いと女性ホルモンが体の隅々や子宮にうまく届かなくて、
子宮を養えない。
血液量が少なくても血行が悪くなり、五臓六腑を養えない。
妊娠するための子宮に充分に血液が届かないと、子宮内膜も干からびた
状態になってしまいます。
妊娠に必要な子宮内膜は瑞々しくてふかふかの状態でなくてはなりません。

公孫には妊娠しやすい状態を作ってくれる効果があります。
ツボの場所は足の内側。親指の出っ張りから指の幅2~3本踝に
向かったところ。
胃の調子が悪いときに足の内側を親指などでツボ押しすると
痛気持ちいい場所があります。だいたいそこが公孫のツボにあたります。

ただツボ押しをするのはいいのですが、妊娠の可能性がある高温期
(タイミング、人工授精、体外受精後)は公孫のツボ押しはしてはいけません。
妊娠判定前で受精卵が着床した後は、このツボを刺激すると逆効果で妊娠を
妨げてしまう可能性があります。

ですから、妊娠の予定のない高温期や低温期にお風呂に入った時など、
2~3分ツボ押しマッサージするだけでも、胃腸の調子を良くして、
妊娠の効果を高めてくれますよ。

次回はAMHが1ng/ml以下だったKさんの、大逆転でママになれたお話は
最終回です。

Omura