2015年4月30日 blog 0

4月28日時点の妊娠のご報告ー949組になりました

前回の妊娠のご報告は、
2015年3月9日時点で936組でした。

2015年4月27日時点で949になりました。
前回より13組増えました。

Tさんは体質改善の目的で来られて、人工授精に合わせて
治療させていただきました。
人工授精をして3週間後に電話がありました。
「先生、生理が来ないんです。どうしましょう・・・」

「あのね、人工授精して2週間たって生理が来たら妊娠できてないって
ことでしょ。1週間も遅れたら妊娠してるんじゃないの・・・たぶんね!」
「病院に行って検査した方がいいと思うけれど」
・・・と電話でお答えしました。
するとTさん、「あっ、そうか。病院に行きます」
・・・と電話を切られました。

そして診察され、また電話。
「先生、妊娠してました。胎嚢も確認できました」・・・と妊娠の報告がありました。

「ほらね、おめでとう!!」とお答えしました。

生理が1週間も遅れれば、良く考えれば妊娠の可能性がありますよね。
でも、毎回、タイミングや人工授精をしても妊娠に至らず、
撃沈してしまっているから、今回もどうせだめだろうな・・・と思って
トライしているので、気持ちがマイナス思考になっている方が多いように
思います。

Tさん、当院に来てくださって、ありがとう。
ご縁があって良かったですね。

タイミングで妊娠された方が2人、その他の方は体外受精での妊娠でした。
二人目不妊の方も妊娠されました。

妊娠に至らなかった方は14名おられました。
妊娠率は48.1%です。
妊娠率が非常に高いとは言い切れませんが、ただ当院に来られる患者さんは、
体外受精までしたけれど、なかなか妊娠に至らなかったという方が
ほとんどです。
鍼灸治療で体質改善されると、妊娠の可能性が高くなるのは、
妊娠率が示す通りだと思います。

全ての方が妊娠できるわけではありません。
マイナス判定の報告を聞くと、私も気持ちが落ち込んでしまいます。
でも、私自身がいつまでも落ち込んでいたら治療できなくなるので、
毎回気持ちを切り替えるようにしています。

今回残念だった人は気持ちが整理できて次のチャレンジに前向きに
なれるようになったら、また来ていただければと思います。

なかなか妊娠できなかったのに、当院に来られて1回目のチャレンジで
プラス判定いただく方もおられますし、半年、1年、2年かかる方もおられます。

皆さんの妊娠のチャンスが広がるように、お手伝いしていきたいと思っております。

Omura


2015年4月27日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.5-② AMHが1ng/ml以下だった

2012年の6月、Kさんは43歳になっていました。
4回目の治療の時に初めて当院で鍼をしました。
・・・というのも、まず心身の疲れで硬くなったカラダをリラックス
させる必要があったからです。
当時は整体のスタッフもおりましたので、整体を中心の治療から始め、
全身がほぐれてから様子を見て鍼をはじめました。
現在は整体の専門コースはありませんが、必要に応じて10分程度の
推拿整体やマッサージはしております。
スタッフのレベルが向上したので、整体やマッサージは10分程度で
大丈夫です。

5回目の治療の時は生理から54日目で、3日前の診察で卵胞は10.4mm、
セキソビットが追加になっていました。
3日後の診察で、卵胞は消滅。
排卵してしまったのか、卵胞が委縮してしまったのかは定かでは
ありませんでした。
結局、リセットでプラノバールを10日間処方されました。

ブラのバールは7日間、10日間、12日間、14日間、18日間、21日間と
処方されるドクターのさじ加減で服用する日数が違います。
長くても21日間。
3周期もプラノバールを服用すると、せめて1周期は服用をやめて、
体を薬から解放させてあげる方がいいのではと思います。

ず~っとプラノバール飲んでいると、ず~っと高温期ですよね。
中には気分が悪くなってしまって服用をやめられる方もおられます。
頭痛や足のむくみがきつくなって・・・と言う話も少なくありませんし、
お薬だから副作用があるのは仕方がありません。

ただ、ブラのバールを服用している間の鍼灸治療は、
高温期が続くため「気が上り過ぎる」のを防ぐ治療を加えます。
すると、吐き気、頭痛、むくみなどの症状が和らぎます。
東洋医学的にストレスで気が上ってしまっている状態の人に、
高温期を続けて作ることは決して陰陽のバランスから良いとは思えませんので、
高温期の基礎体温が上がり過ぎないように微調整をします。

ですから、プラノバールを服用している間も次の周期のことを考えて、
できれば治療に来ていただいております。

Kさんは服用中に1回治療に来られました。
服用後に生理が来て7日目に来院され、生理2日目の
血液検査で出たFSH(卵胞刺激ホルモン)の数値を教えてくださいました。
FSHは7.1と、数値はとっても良かったです。
(前周期のFSHは15.34で良くもないですが、
とても悪くはなかったです。)

ですが担当Drはクロミッドなどの排卵誘発のお薬を出されませんでした。
何故、排卵誘発をしなかったかは、FSHの数値が良かったことと、
少なくなってしまっている卵胞を無駄に出させないためだと思います。

排卵誘発しないで自分の力で出てくる卵胞は、比較的に生命力が強い傾向にあるからです。
ただ、Kさんは、もともとなかなか排卵しないのでどうなることやら・・・。

to be continued
Omura


2015年4月16日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.5-① AMHが1ng/ml以下だった

Kさん(42歳)が当院に来られたのは2013年5月でした。
主訴は卵胞ができにくいということでした。
42歳でAMH検査(抗ミュラー管ホルモン検査)の結果が
1.00ng/ml以下でした。
この数値は卵巣年齢46歳以上の数値になります。
原子卵胞の数がかなり少なくなっている状態でした。

Kさんは1年半前くらいから他院で鍼灸治療をされていたのですが、
どうも腑に落ちないことがあったようです。
1年半も治療していて、体質が改善されているという感覚が
余り感じられなかったことと、いろいろ質問しても決まって返事は
「大丈夫ですよ。きっと妊娠できますよ。」だったようです。

そこでKさん、足立病院生殖内分泌医療センター長の中山先生に相談されたところ、
当院をご紹介いただきました。
当院では「大丈夫ですよ。きっと妊娠できますよ。」とは言いません。
100%妊娠できる保証はないからです。「妊娠できたらいいね」とは言います。
・・・というのも、当院に来られる患者さんのほとんどが、
体外受精までステップアップしているのに、妊娠できていない方が
ほとんでだからです。
体外受精までして100%妊娠に至らないのは、高度生殖医療の
限界もあるということですね。

東洋医学で治療していても、基本的に西洋医学の知識がないといけません。
Aクリニックではクロミッドで採卵なのに、
Bクリニックではセキソビットで採卵。
Cクリニックではフェマーラを使って採卵したりと、各クリニックによって
使う薬が違ったり、採卵の方法も違ったりします。
何故その薬を使うのか良く患者さんに聞かれます。
せめて簡単な説明くらいはできないといけませんね。

ドクターの前では緊張していろんな話を聞きたいのに聞けずじまいで、
モヤモヤが残ってしまう。
体外受精をしていたのに今回は人工授精にしましょうと言われ、
何で何で何で・・・と思って訳が分からなくなる。
そんな「何で?」になるべくわかりやすく説明できるのも、
幸いなことに若いころ不妊専門クリニックで学んだことがとても役に立っています。
その知識を当院のスタッフにも学んだことを常に教えております。

鍼灸治療の効果ですが、現実、妊娠体質の鍼灸治療をしたからと言って、
そんなに簡単に妊娠には至りません。
ただ治療に来られて、なかなか妊娠できなかったのに不妊治療を卒業されて、
ママになられる方も多くおられます。
それは今までの実績があるからです。
今までに卒業された方は940組になります。

話はKさんに戻りますが、彼女が足立病院生殖内分泌医療センターにたどり着くまで、
2か所のクリニックで治療されていたようです。
転院の原因は様々でしょうが、Kさんの場合、基本的に卵胞ができにくい体質です。
いくら排卵誘発の薬を使ってもなかなか卵胞が育たない。
年に数回卵胞が育っても、受精させたらグレードが低すぎて胚移植できない。

薬で排卵を誘発することはできますが、卵子の質を向上させるような特別な
お薬はないように思います。
最近はクリニックでもDHEAなどのサプリメントを勧めているところもありますが、
すごく効果が出ているとは言い難いと思います。
実際に服用されている患者さんの卵胞の質が特に向上しているのかは微妙ですね。

Kさんは20代の頃から年に数回生理が来るという状態でした。
これではなかなか卵胞が育ちませんね。
不妊治療されていてストレスもいっぱいあるようでした。

Kさんの治療は、先ずはストレスで固くなった身体をリラックスさせることから
始めました。

to be continued
Omura


2015年4月13日 blog 0

生理が来ない・・・と相談に来られたNさん

N(37歳)さんは当院で妊娠体質の治療にこられながら、
タイミング療法や体外受精をされています。
もともと生理周期は30日~36日と少し長めのKさん。
体外受精にトライしましたが、マイナス判定。

その後休憩の意味もあってタイミングにトライ。
タイミングして2週間過ぎても生理が始まらないので、
もしやと思い妊娠検査薬を使われたそうです。

結果は真っ白。あれっと思い、そのうち生理が来るかと思いきや、
やっぱり生理が来ない。
また妊娠検査薬を使っても真っ白。
結局、妊娠検査薬を5本くらい使ったそうです。

通院しているクリニックに行って、プレマリンとルトラールを
12日間処方されました。
そしてクリニックの帰りに当院に来られました。

「Kさん、こんばんは。今日は予約は入ってないけど・・・どうされました」
と聞きました。
「生理から44日経っても生理が始まらないんです。タイミングはしています。
妊娠検査薬使ったけど、マイナスでした。どうしたらいいですか」
「私このまま生理が来なくて止まってしまうんでしょうか・・・」
と心配そうにされていました。

「あのね、あなたの年齢と今の状況からして生理が来なくなるなんて
考えられへんよ」
「44日くらいで、何をビビってんるのかな」
「もっと深刻な状況の人はいっぱいいますよ」
「人と比べることは決していいとは思わないけど、心配し過ぎと違うかな・・・」
「あなたはストレス感じやすいタイプやから、
調子を整えて生理を起こさせるようにしましょう」
「それに、プレマリンとルトラール12日間出てるから、飲み終わったら
2~3日目くらいで生理来るよ。ご心配なく」・・・と伝えました。

Kさん、4日後に当院に来られました。
「先生、生理きました。今日5日目です」

「えっっ、どういうこと。高温期をつくるお薬出てたでしょ」

「前回相談に来た日、帰ってからスーっと生理が始まりました」
「だからお薬飲まなくていいようになりました」
「先生とお話しした後、何か気分が楽になって・・・ありがとうございます」

・・・と言われましたが、ただ私は状況を説明しただけ。
ちょっと元気が出るように背中も押しましたけどね。

前回の体外受精の判定がマイナスになってから、彼女の精気は失われがちでした。
いつもより元気がなく、顕著なのは肌質がいつもよりカサカサになって
いたからです。
ストレスで気が回らなくなって血が巡らない。
生理を起こすパワーが不足し、肌はカサカサになります。
吹き出物も出ることが多いです。
「気分証とか気滞証」といいます。

Kさん当院に来て、ちょっとホッとしたようでした。

自分で悩みを抱え込まないで、人に話をしてみたり聞いてもらうことを
してみたりして「ホッとする時間」を作るのも大切ですね。

Omura


2015年4月9日 blog 0

上手くいくといいね

今日、来週に体外受精の判定を控えた I さん(41歳)が、
胚移植後の治療に来られました。
鍼をしながら話をしていると、I  さんがポツリと、
「ここに来るとリラックスして寝れるんですよね~」と言われた。

「ありがとう。でも何で寝れるの・・・」と聞くと、

「ん~、エステに行っても何かリラックスしてるはずなのに足がムズムズするんです」
「ここだと、全然足がムズムズしなくて、鍼をしている間、寝れるんですよ」

「な~るほど・・・たぶん、それはこの空間の広さかもね・・・」

「・・・どういうことですか」

「それはね、ここの部屋の広さは、広すぎず狭すぎずにしているんですよ
「ベッドは鍼灸用のベッドではなくて、アロマテラピー用の広めのベッドで
ふかふかだし、空間もちょうどいい広さにしてるねん」と答えました。

「へえ~、そうなんですね」

「それと、ここはビルの南と東が窓になっていて、風通しや日の光の入り具合が
良い感じで入ってくるしね・・・」
「部屋の中にいい気が流れているからやと思うけど」

「だからですね」

・・・という会話がありました。
ここを開業する時に、不動屋さんに案内されて、ガランとしていて
何もなかったのですが、心地よい日差しが窓から部屋に差し込んでいて、
いい気が流れているのを感じました。
即決で決めました。

そのとき不動産屋さんにこう伝えました。
「ここの場所なら、多くの方が妊娠して卒業されると思う」とポツリ。
インスピレーションがあったからですね。

人が初めての人と会う時、この人と気が合うかどうかは1秒かからないと言います。
私も当院ができる前のガランとしたビルの部屋に連れてきてもらって、
ドアを開けた瞬間にインスピレーションがありました。

話は I さんに戻りますが、胚移植の5日後に来られました。
私が鍼をしていると、
「院長先生に治療してもらうの初めてなんですよ」
「そうでしたか・・・でもお会いしているはずですけど・・・」

「先生のいないときに来ていたから・・・」
「それは、残念。でも、胚移植してから大切な日に治療させてもらえて良かった」1428566563403
「うまく判定が出ればいいね」
「ありがとうございます。」

I さんの治療中、妊娠しそうなインスピレーションがありました。
上手くいくといいね。
I さんもですが、タイミングや人工授精、胚移植にトライされる人に
毎回思うのです。

上手くいくといいね。

先日、伊勢神宮に行って、手を合わせてきました。

Omura

 


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com