Posts In: blog


2014年5月17日 blog 0

烏丸御池鍼灸院の「やっと妊娠できました!!」1-2

さて、Kさん 32歳のその後です。
当院は、東洋医学の考え方に生理周期をプラスして、
周期療法を実践しています。

1回目の施術は生理中。

ストレスを発散させると同時に、生理の排泄を促すのが狙いです。
生理は排泄行為なので、早くスッキリ終わることによって、
体中での切り替えを促し、卵胞期を充実させていきます。
逆に、生理の出血がダラダラ続くと、卵胞の成長が遅れることが多いです。

2回目の施術は、卵胞期中。

文字通り、卵胞の成長を促進するのが狙いです。
当たり前ですが、卵子も身体の一部です。
まず元気な身体でないと良質な卵子は生まれてきません。
そして、同時に、エストラジオールの分泌を促進して
子宮内膜を育てることも考慮しています。

といいますのも、子宮内膜が薄くてお困りの方も多いです。
例えば、子宮筋腫やチョコ嚢腫のオペ後、
なかなか内膜が厚くならないケースがみられます。
病院は薬剤で対応されていますが、それでも回復しない方は多いです。
そんな時、鍼灸やスーパーライザーPXは、
卵胞や子宮内膜の成長
を助けてくれます。
ご自身のホルモン分泌に勝るものはありませんからね。

話を戻します。
2回の施術を終えたKさん、
その後、診察結果を伺うと・・・続く

田内


2014年5月11日 blog 0

ペットNo.33 患者Uさんの愛猫 こじろうくん

今回、ご紹介させていただくのは、
Uさんの愛ネコ こじろうくん(アメリカンショートヘアー、2歳、♂)

里親サイトでご縁があって、Uさん家の家族になったそうです。
こんなコメントをいただきました。

『うちのこじろうは、デレデレの甘えた王子で、
ニャーニャーよく鳴いてお喋りをするし、お客さんが大好きなので、
誰かが来るとすぐにスリスリしているそうですよ。
みんなにネコっぽくないと言われます。』

昔は、ペットを飼うと妊娠できない!!とよく言われたものですが、
特に根拠はないと思います。
あえてその根拠を挙げるとすれば、
ペットを溺愛しすぎて、
『もう子供はいらない!』となった場合はマイナス要因になりますが、
ペットの飼い主さんで実際に出産された方のほとんどは、
ペットと自分の子供、どちらのも大切だし、
お互いが仲良くなっていくことを希望されています。

ペットを飼っている家のお子さんは、
アトピーや喘息などのアレルギー疾患が少ないという研究報告もあります。

なにより、不妊治療でストレス一杯な時にどれ程癒されることでしょう!
ペットの癒し効果は絶大ですよ。
癒される→リラックスする→女性ホルモン分泌促進。
こういう好循環によって、妊娠に向かって行く手助けになりますよ。

なにより、当院でペットをご紹介させていただいた方の経過を
見ていくと、妊娠されているケースは多いです。
一度、その集計をしてみますね。
今回のUさんも妊娠なさったらいいですね。

今後も皆さんの癒しのペットをご紹介ください。
犬、猫、ウサギ、ハムスター、金魚・・・どんなペットでも構いません。
できれば、写真とペットについての一言コメントを送ってくださると、なお嬉しいです。
ご投稿は下記のペット写真投稿メールをクリックしてください。
タウチが責任を持って掲載させていただきます。

あるいは、『こんな料理を作ってみたよ!!』という写真も合わせてお待ちしております。

写真投稿メールはこちらをクリック


田内

※安心しきっているこじろうくん。ちらっと見える舌がキュートです。
kojiro1

※甘えたさんの顔つきがとっても可愛いですよね。
kojiro2

※遊び心満載のこじろう。ネコちゃんは、袋や箱の中が大好きなんですよね。
kojiro3


2014年5月8日 blog 0

アナと雪の女王を観た。いいね !!

ゴールデンウィークも終わり、みなさんは平常通りの
生活に戻られたでしょうか。
休みを満喫できていたらいいですね。

当院はゴールデンウィーク中は午前中だけ診察しておりました。
予想以上に予約が入っていましたので、
休み中なのに治療されている方は大変だなとつくづく感じました。
患者さんから話を聞くと、
「連休中に診察しているから助かります」という返事が多かったです。

連休中は午後からは休みだったので、久しぶりに映画など観ました。
若いころは月に2~3回は映画館に足を運んだものです。
レンタルも週に1~2回は行っていたと思います。
ですが、仕事の忙しさにかまけてTUTAYAに一年近くいっていません。
そろそろ有効期限が切れそうなので、
へぇ~そんなに長いこと映画のDVDレンタルしていないんだと変に感心しました。

時間って何とか作るものなんですよね・・・なんて話を
患者さんは言うことが多いのに反省です。

さて、久しぶりに観た作品は遅まきながら「アナと雪の女王」
日本語版の評判が良いというのであえて字幕ものを避けました。
まず洋画で日本語吹き替えなんて・・・と思っていたので今までほとんど
吹き替えで洋画を見たことがありません。
ディズニー作品の数作品はテレビで吹き替えでやっているときに見ましたが、
面白いけれどやはり何か違うなぁ~と違和感を覚えていました。

評判の松たか子と神田沙也加。予想以上でした。
日本語吹き替えバージョンの方がもしかして英語バージョンの原作を超えたかも
・・・というのが率直な感想です。
松たか子の「Let It Go」はオリジナルのイディナ・メンゼルよりも
声が合っていたように感じました。
YouTubeで両方を聴き比べてみてそう感じました。

松たか子のソロも良かったけれど、
それ以上に神田沙也加ソロの「生まれてはじめて」、
「雪だるまつくろう」もなかなのものでした。
松たか子つてあんなに歌上手かった・・・?
神田沙也加ってあんなに歌上手かった・・・?
二人ともとっても良かった。

二人とも歌だけじゃなくて、声優さんも舌をまくほど絵にピッタリの
イメージでした。
映像も素敵でした。CGの技術って、すごく進化ているんだなぁ~と感心。
ストーリーの中に出てくるキャラクターたちも心を和ませてくれました。

日差しが暑くなってきていますが、
「アナと雪の女王」で涼しさを求められるのもいいのでは・・・。
リラックスと熱い感動で女性ホルモンの分泌促進でいい卵子ができやすいですよ。

Omura


2014年5月5日 blog 0

烏丸御池鍼灸院の妊娠報告「やっと妊娠できました!!」1-1

大村院長の『何が起こるかわからへん』。
皆さんご覧になりましたでしょうか。
当院で妊娠された患者さんは、
病院だけではうまくいかず、ご苦労されていた方ばかりです。
それぞれにドラマがあります。
全員の症例はご紹介できませんが、
我々が印象に残った症例で、ご本人の了解をいただいたケースは、
少しずつブログでご紹介してまいります。

というわけで、
大村院長の『何が起こるかわからへん』シリーズのタイトルを
これからリニューアルしてタイトルを変更します。
新タイトルは、烏丸御池鍼灸院の妊娠報告『やっと妊娠できました!!』
というシリーズをスタートさせていただきます。
これからは、このタイトルで大村院長も私、田内も連載する予定です。

今回はNo.1-1(Kさん 32歳)
さて、前回のブログ  『妊娠報告4』  の中で、
タイミングで妊娠するには、様々な関門がある!と書きましたが、
同時に、完璧を求めなくても妊娠はできる!とも書きました。
今回、ご紹介させていただくのは、
完璧でなくても妊娠できることを知っていただきたい!
そういうお話です。

患者のKさんは、32歳。
当院の患者さんの中ではまだお若い方です。
しかし、過去2回、妊娠されましたが、2回とも流産。
その後、体外受精で受精卵を凍結保存した状態で来院されました。
つまり、胚移植の前準備として、鍼灸で体調を整えてから移植に臨みたい!
それが、ご希望でした。

早速、東洋医学的に状態をチェックさせていただくと、

足先の冷えと上半身の火照り
上半身のアトピー
喉の詰まり感
腰痛
手足のほてり
足の浮腫
舌が赤い
舌の苔が少ない・・・等の症状がありました。

西洋医学(病院)での問題点

「子宮内膜が薄い」
排卵前で7mm位にしかならないとのこと。
2回の流産は、この内膜が薄いことに起因しているのかも知れません。

東洋医学の考え方では、

冷えのぼせ
上半身のアトピー
喉の詰まり感

これらは肝気鬱結(かんきうつけつ)の症状を表しています。
つまり、言い換えるとストレスが原因だと考えられます。
ストレスによって停滞気味になり、血流や水分代謝が悪くなっていました。

腰痛
手足のほてり
足の浮腫
舌が赤い
舌の苔が少ない

これらは、陰の弱り、腎陰虚の症状を表しています。
腎のパワー不足、つまり、子宮・卵巣のパワー不足を意味します。

子宮内膜が薄いのは、
ストレスによる血行不良、
子宮・卵巣のパワー不足、
この2つが原因になっていると考えました。

施術方針は、次の2点。
1)ストレスを発散させて、気、血の巡りを改善する。
2)腎のパワーを補いながら、子宮、卵巣の機能アップを図る。

早速、生理周期に合わせて周期療法をスタートしました。

次回に続く

田内


2014年4月29日 blog 0

ペットNo.32 患者Kさんの愛犬 ピノコちゃん

世間はGW真っ最中、人によっては11連休もあるようですが、
当院は、日曜以外、祝日も休まず診療致しております(夜診が無い日もありますが)。
不妊治療をされている皆さん、連休中は、治療のことから離れて、
ストレスから開放される時間も作られては如何ですか?
という訳で、今回は癒しのブログで癒されてくださいませ。

患者Kさんの愛犬 ピノコちゃん(パピヨン、8歳、♀)

撮影の合間に撮ってもらったのが下の写真。
よく見ると、二本足で立って、
『ちょうだいちょうだい』している絶妙な瞬間のベストショットです。
Kさんのお気に入り写真だそうですよ。
私もワンコを飼っていますが、あんな絶妙な瞬間の写真は撮れたためしがありません。

そんなKさんはというと、
病院の経過に合わせて鍼灸やスーパーライザーをご案内していますが、
この時期、花粉症に悩まされてティッシュを手放せない程ひどかった鼻炎が、
まるで嘘のように改善し、鼻をかむ回数も激減したそうです。
しかも、ホルモンバランスが整ったためか、お肌もキレイになったと喜んでおられました。
まだ、不妊治療中ですが、鍼灸、スーパーライザーにピノコちゃんの癒し効果が加われば、
鬼に金棒。
ピノコちゃん、これからもKさんを癒し続けて、妊娠へと導いてくださいね。

今後も皆さんの癒しのペットをご紹介ください。
犬、猫、ウサギ、ハムスター、金魚・・・どんなペットでも構いません。
できれば、写真とペットについての一言コメントを送ってくださると、なお嬉しいです。
ご投稿は下記のペット写真投稿メールをクリックしてください。
タウチが責任を持って掲載させていただきます。

あるいは、『こんな料理を作ってみたよ!!』という写真も合わせてお待ちしております。

写真投稿メールはこちらをクリック


pinoko


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com