Posts In: blog


2017年7月7日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.20

受精2日目の新鮮胚で勝負!
移植3日目と8日目の
鍼灸治療ではじめての妊娠。

Nさん(36歳)が当院に予約をして
下さったのは、胚移植をして3日後でした。

当院に予約をされる際に、ご相談を
受けました。
遠方で、ご主人のご両親と同居しているので、
何回も治療に来れないとのことでした。

予約の電話を頂いたとき、胚移植の日程は
ほぼ決まっていて、当院に来られるのは
胚移植をして3日目くらいになりますけれど、
予約できますか・・・というご相談でした。

本来なら、採卵をする2ヵ月~3ヵ月前から
鍼灸治療に来ていただくことをおすすめしています。
体質改善をしながら、次の採卵までに
タイミング療法や人工授精のできる方は、
これらの方法にトライしてもらっています。

何年も体外受精で妊娠できなかったのに、
体質改善しながらのタイミング療法や
人工授精で自然妊娠される方が意外に
多いからです。

もし、この期間に妊娠できなくても、
採卵をするための妊娠体質づくりが
できているからなんです。

Nさんの事情を考慮して、2日目の新鮮胚を
移植した3日後、8日後に鍼灸治療を
させていただきました。

判定はプラス。

不妊治療を始められて3年以上も経つのに。

小生の著書、
「やっと、妊娠できました。」
~とある不妊治療専門鍼灸院の
心が前向きになるお話~

の中でも、「妊娠のスイッチが入るときがある」
書いていますが、まさにNさんも
たった2回の鍼灸治療で、妊娠のスイッチが
入ったのだと思います。

Nさんはプアー・レスポンスのタイプでした。
hMGの注射をたくさんしても卵胞が育ちにくい
タイプです。
1回目の体外受精はショート法。
数個しか採卵できず、1つも胚盤胞には
なりませんでした。

2回目の採卵は、クロミッドを服用して、
育った卵胞は一つだけ。受精しませんでした。

今回は3回目の採卵でした。使用したお薬は、
レトロゾール。1個しか卵胞は育ちませんでしたが、
受精したので、2日目の新鮮胚での移植に
なりました。

2日目の新鮮胚の妊娠の確率は、胚盤胞移植より
確実に低くなります。
Nさんの受精卵は胚盤胞になりにくいタイプ
ですから、早めに凍結せずに新鮮胚で胚移植
する方が、妊娠できるチャンスがあります。

受精3日目、4日目で受精卵が分割停止したり、
変性したりして胚移植できない方は多いと
思います。

今回、Nさんが妊娠できた理由の一つに、
鍼灸治療によって、胚移植後の子宮の中の
血流改善をしたことが挙げられます。
あったか、ふわふわの子宮環境を
作ってあげることで、
妊娠のスイッチが入り、2日目の受精卵は
子宮の中で育ったのだと思うのです。

Omura


2017年7月6日 blog 0

クコの実はゴジベリー?

一日3粒~5粒のクコの実でアンチエイジング。
かの名将、徳川家康は好んで食べていたと
言われています。中国の伝説の美女、楊貴妃も
一日3粒食べていたとか・・・?
「不老不死の実」と言われるのは、
このことかも?

1日に10粒~30粒くらい食べると
良いようですが、毎日、10粒食べている人、
多くないと思うのだけれど・・・。

薬膳的な意味は、
  甘味
性質  平性
どの経絡に効果があるかは、肝、腎、肺。

効果は、肝機能を高めて、老化を防止します。
食べる目薬と言われるのは、視力減退や
目の疲れを取ってくれます。貧血を予防する。
東洋医学の「赤」は肝に関係して、血を増やす
食材が多いのです。

楽天市場でクコの実の値段を150gで600円
くらいで売っていました。
できれば無添加のものがいいですね。

クコの実は欧米ではゴジベリーとして、
海外セレブに大人気。
それは、ゴジベリーがスーパーフルーツ
だからです。

アンチエイジング効果で美肌、ダイエットにも
効果あり。
女性ホルモンのバランスを整え、
血行を改善してくれるので、冷え症にも
いいです。

至れり尽くせりのフルーツです。

日本では、クコの実として知られていますが、
何となく薬膳料理に使われているのかな・・・と
いう感じ。
杏仁豆腐や中国粥にちょっと、
2粒~3粒入っていて、白の食材に赤い色を
添えているイメージじゃないでしょうか。

クコの実のいいところは・・・
1.
ビタミンCはオレンジの100倍。
ポリフェノールやカロテノイド、ビタミンCの
効果で、抗酸化作用が高いです。
活性酸素を吸収する能力を数値化したものを
ORAC値といいます。その数値は、アサイーベリー、
ブルーベリー、ノニよりも高いんですよ。

2.
女性ホルモンのバランスを整える。
β-シトステロールという成分が含まれていて、
女性ホルモンのバランスを整える働きがあります。

3.
毛細血管を強化する。
ルチンやヘスペリジンを含んでおり、
血管が強化されることによって、血行の改善が
されると、血行も良くなります。
冷え症の改善や生理不順や生理痛にも
役立ちますね、

4.
ベタインというアミノ酸の一種が含まれている。
ベタインは、イカやタコ、ほうれん草にも
含まれています。
糖の吸収を防ぎ血糖値の急上昇を抑えます。
肝臓に脂肪が蓄積されるのを防ぎます。
コレステロールの蓄積も抑えてくれます。

5.
ビタミンB1、B2が含まれていて、
基礎代謝を上げてくれるのに役立ちます。
疲労の回復も助けてくれます。

6.
飲む目薬。
これって、ブルベリーじゃないのと
思いませんか。クコの実も目にいいです。
眼精疲労や視力の低下を抑えてくれます。
これは、カロテノイド類が豊富に含まれているから。

活性酸素の除去や血行改善で、ビタミン、
ミネラルも豊富なクコの実は、
質の良い卵子の形成に役立つのではと思います。

ちょっと注意が必要なのは、「ベタイン」は
月経を促進させたりする効果があるので、
食べ過ぎは良くないと思います。
イカやタコ、ほうれん草に含まれていると紹介
しましたが、妊婦さんでもこれらの食材は
料理に使われています。
妊婦さんだから食べてはいけない食材とは
あまり聞かないですね。
ですから、ほどほどに食べるのがいいんですね。

クコの実はナス科の植物なので、食べ過ぎると
お腹を下してしまうかもしれません。
血圧を下げる効果があるので、低血圧の人も
食べ過ぎに注意。
植物アレルギーを持っている人は、人によっては
アナフィラキシーを起こしてしまう可能性も
あります。

食べ物のアレルギーがある人や心配な方は、
食べてもいいか内科や皮膚科のドクターに
相談する方がいいと思います。

次回は、クコの実の食べ方などを
ご紹介しましょう。

Omura


2017年7月4日 blog 0

7月の無料カウンセリング

2017年7月の
無料カウンセリングの日程

1人で悩んでないで、良かったら不妊治療に関して
悩んでいることがあったり
疑問に思っていることがあったら、
当院に来られてみてはいかがですか?

今思っている疑問や問題の糸口が
みつかるかもしれません。

 7月  5日(水)  担当/大村  (予約済)

            8日(土) 担当/大村or安田 (予約済)

   19日(水) 担当/大村  

   22日(土) 担当/大村or山崎

午後1時~1時30分
(各時間、お一人、または一組)
(担当は変わることがございます。ご了承ください。)

病院でいろいろ検査をしたけれど、
特に問題はないと診断されても、なかなか妊娠できない。
タイミング療法を経て、人工授精、そして体外受精まで
ステップアップしたのに妊娠できない。

妊娠したけれど、流産をくりかえす。

二人目がなかなか授からない・・・など。

東洋医学的に見て原因や問題が
解決できるかもしれません。

当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに 1210組 がママ・パパになられています。

●東洋医学的に見て不妊原因はどのタイプに属するのか
診断いたします。
また、その解決方法のアドバイスもいたします。

●鍼灸治療はどのようにするのか、当院の治療の方法も
ご説明いたします。

●その他、不妊治療で疑問に思っていることなどがありましたら
ご相談ください。

カウンセリングの時間は30分くらいですが、
個別無料カウンセリングご希望の方は、

当院に電話でご連絡ください。
電話 0752412101

もし一人で悩んでおられるのなら、気軽にご相談ください。
少しはお力添えできると信じております。

Omura


2017年7月4日 blog 0

やっと妊娠できました19-7

やっと妊娠できましたNo.19-7(最終回)
47歳で初めて出産しました!

最後の胚移植。
凍結2日目の受精卵を
1日培養して3日目の受精卵にして移植。

Aさんは45歳になっていました。
この年、凍結している胚を戻していくことに
専念することにしました。
45歳で胚移植できたのは、
たったの2回だけでした。

1回目はプレマリンの服用と
エストラーナテープを腹部に貼って、
エストロゲンを補充して子宮内膜を
厚くしようとするものでした。
人工凍結胚移殖のことですね。
この周期に、まず卵胞は育ちません。

月経が始まって11日目の診察で、
Aさんの子宮内膜は6.3ミリ。
15日目の診察で、7.8ミリにまで厚く
なっていました。
Aさんにすれば、かなり順調です。
18日目に2日目の凍結胚を移植することが
決定。胚移植当日の子宮内膜は9.2ミリにまで
成長することができました。

胚移植までの鍼灸治療は月経がはじまって
7日目と胚移植当日でした。
胚移植後3日目と7日目。
判定はマイナス。
ホルモン値は問題ありませんでしたが、
受精卵の力が無かったのでしょうと
ドクターのコメント。

その後、子宮鏡検査をドクターからすすめられて
実施。問題なしとのことでした。

Aさんは45歳の時の胚移植2回目。
胚盤胞の凍結胚が1つ残っているとのことでした。
当院の記録では胚盤胞の凍結胚が無かった
ようだったので、Aさんに確認したら、
胚盤胞を1個凍結しているとのことでした。

そして、45歳の時、2回目の胚移植。
人工周期の凍結胚盤胞移植にのぞみました。
結果はマイナス判定。

Aさんは期待を込めていた、胚盤胞の移植が
マイナス判定になってかなり落胆されて、
3ヵ月ほど鍼灸治療もお休みされました。

Aさんは46歳になって約半年が経過しようと
するとき、使える凍結胚は2回分になっていました。
人生最後に採卵して凍結してあるのは、
4G3のグレードが1個で、妊娠の可能性は余り高いとは
言えません。フラグメントがたくさんあったからです。

その前に採卵して凍結していたのは、受精2日目の
4G2~4G3のグレードの凍結胚が2個ありました。
この2個の凍結胚が、実質、Aさんの人生最後の
胚移殖になったのではと思います。

この周期、自然に卵胞が育っていたので、
様子を見ることにされました。
いつもなら、人工周期で卵胞を作らず、
子宮内膜を重点的に厚くしようとしてきましたが、
今回は違いました。

鍼灸治療の効果もあったのではと思います。
もう出てこなくなっていた卵胞が育ち、
月経から12日目で自然に排卵しました。

ですから、残っている2日目の凍結胚を
3つ融解して胚移植にのぞむことにされました。
1個は融解の時点で変性して使えなくなりました。

今回の胚移植の作戦は、融解できた2日目の凍結胚を
1日培養して、3日目の受精卵に育てて、
胚移殖するというものでした。

胚移殖したのは月経が始まってから15日目の
計算になります。
とっても、日数的に自然なのです。

鍼灸治療は胚移植当日と8日後。
この時は、当院の安田先生と山崎先生が協力して
Aさんの治療をさせていただきました。
私はこのとき、出張で居なかったのです。

判定は、プラス。
プラス判定以降の流産予防の治療は、
妊娠11週くらいまで、私がさせていただきました。
鍼灸治療の効果もあり、つわりの時期は
かなり辛い吐き気や、だるさの症状が軽減された
ようでした。

本来なら、妊娠12週~14週くらいまで、
流産予防の鍼灸治療をさせていただくのですが、
Aさんにはちょっと事情がありました。
46歳という高齢での妊娠でしたので、
新生児集中治療室(NICU)の設備のある病院へ
転院されることになったのです。

今回、Aさんが46歳で妊娠されたポイントは、
2点あるのではと思います。

1.
鍼灸治療で出てこなくなっていた卵胞が育ち、

排卵して自然周期で移植したこと。

2.
2日目の凍結胚を融解して1日培養して、

3日目の受精卵を移植できたこと。

自然周期で移植できたのは、とってもメリットが
あったのだと思います。
Aさんはいつも人工周期じゃないと、
子宮内膜が厚くならなかったから・・・。
人工周期の移植の時でも、子宮内膜は7ミリあるか
ないかのギリギリでしたから。

Aさんは妊娠20週を過ぎてから、
安産のお灸の練習のために、一度来院されました。

その後、出産したらメールくださいねと
言っていたのですが、いっこうに連絡がなかったので、
随分心配しておりました。
もうとっくに、出産しているはずなのに・・・。

もしかしたら、何らかの原因で流産されたのか?
もしくは、出産後Aさんは亡くなられたのでは・・・。
約束したのに連絡が無かったからです。
こちらから、どうですか?と連絡するわけにもいかず、
出産予定日から1年が経とうとするときに、
Aさんからメールが来たのです。
大きくなった赤ちゃんの写真を送ってくださいました。

高齢出産ということもあり、産後の肥立ちが
悪かったりして体調がすぐれないなか、
子育てに奮闘していたようです。
出産して1年が経ち、体調も回復し、少し
子育ての余裕もできたのでメールを下さったのです。

47歳で初産までの道のりは、約8年にも及びました。
Aさん、本当に良く頑張りましたね。

Omura


2017年6月30日 blog 0

卵子の力・精子の力③

足立病院生殖内分泌医療センターが
発行している、
最先端医療と東洋医学による未妊サポート情報誌
「ふっくら」No.11 最新号より
2ページ~3ページ
Talk& Talk

足立病院生殖内分泌医療センター長
中山貴弘先生と
小生、烏丸御池鍼灸院院長
大村賢秀の対談企画

卵子の力・精子の力

35歳を境に精子や卵子の質は低下して
いきます。女性の場合、劣化は急激です。
一方生涯精子を作ることができる男性の
場合はゆるやかに悪くなっていきます。
さらにストレスの多い現代では精子と卵子の
質についての問題点が浮かび上がっています。
ここではその問題点について、おなじみの
お二人の先生に対談していただきました。

◆女性の妊娠率は44歳が壁になります

大村
なるほど、いいことを聞きました。
では卵子の力はどうなんでしょう。
体外受精では40歳でも問題なく妊娠できる。
確率はほぼ50%。
ところが43歳は大丈夫なのですが、
44歳になると妊娠率が急に落ちるんですよ。

中山
明らかに43と44の間に溝がありますね。
卵子の問題でしょうね。

大村
年齢的な問題から卵子の質が悪くなるのに加え、
あとはストレスですね。
当院に来られる患者さんで、
特に問題がない
といわれている方の不妊の原因は
ほぼストレスだと思います。
ストレスから血行が悪くなると
気が昇ってしまいます。気を静める必要が
ありますね。
好きな音楽を聴いたりしてリラックス
することをおすすめします。
ゆったりと好きな音楽を聴くのは胎教にもいい。

中山:
もちろんお腹の中で胎児も聞いていますよ。
何もわからないと思うのは大間違いで
胎児はいろいろな音や声をちゃんと認識しています。

◆基本は愛のあるセックス

大村
あと、ちゃんと向き合って
愛を育んだセックスをしましょう。
そんなセックスでは精子の量も
粘液の量も変わってきます。
頚管粘液が出ないと、泳いでいく精子は
生き残れないんです。
ぜひ愛を育む機会を増やしましょう。

中山
そうですね。
男性の場合は興奮度を上げる、
女性の場合はミトコンドリアを活性化するため
運動をするのがいいんです。

大村 まさに愛のエクササイズですね。(笑)

Omura

p.s.
いかがでしたか?
「ふっくら」No.11 最新号をブログ用に
編集しなおしてお届けしました。
近日中に、PDFファイルにして、
当院のホームページで見れるように
いたします。

この「ふっくら」No.11 最新号が出来上がって、
中山先生からメールをいただきました。
早速、着床前スクリーニングについて、
患者さんから、問い合わせがあったようです。
それに、中山先生から「ふっくら」をNo.20まで
できるように、がんばりましょう!!
と激励をいただきました。

えっっっ!!20号まで続けられるかなぁ。
こりゃあ、大変な労力が必要になりますね。
1年に1回の発行のペースなので、
来年までゆっくり考えることにします。(笑)