Posts In: blog


2017年6月8日 blog 0

無料カウンセリング Kさん

月に隔週の水曜日、土曜日の午後1時から
無料カウンセリングをしています。

先日、Kさん(31歳)が、
無料カウンセリングに来られました。

今は、不妊治療専門のクリニックには
通院してなくて、婦人科に通院されている
ようです。

ホームページとか、
京都の足立病院生殖内分泌医療センター
置いていある、未妊サポート情報誌「ふっくら」
みてご連絡される方が多いです。
それに、当院に体質改善のために治療に来られて、
不妊治療を卒業された方の知り合いや友人の
ご紹介という方も多いです。

Kさんにお話を聞くと、
本を買ってくれた方でした。
小生の著書「やっと、妊娠できました。」
たまたま書店でみかけて、購入していただいた
ようです。
それで、当院のホームページを知り、
無料カウンセリングの予約を頂いたのでした。

Kさんは、1年前、自然妊娠したけれど、
妊娠6週ほどで、心拍の確認ができず、
化学流産されました。

生理周期は30日~38日と、長めです。
一定の間隔で月経が起こっていない。

漢方は当帰芍薬散を婦人科で処方されて
いました。

Kさんは鍼灸治療を希望されているようでしたが、
基本的な検査をされていなかったので、
先ずは、卵管造影や通水検査。
血中ホルモンの検査。
フーナーテストくらいはされた方が
いいのではと説明しました。

漢方は、当帰芍薬散でも悪くはないと思いましたが、
漢方専門クリニックで処方してもらう方が
いいのでは・・・ともご説明しました。

漢方の専門ではありませんが、Kさんの
カラダの状態からして、当帰芍薬散にプラスする
漢方があってもいいのでは・・・と思ったからです。

年齢も31歳で、一度、自然妊娠しているのだから、
基本的な検査をして、特に問題がなければ、
鍼灸治療をしなくても、妊娠されるのではないかと
判断しましたので、鍼灸治療は特におすすめ
しませんでした。

Kさんに、もし鍼灸治療をしたいと思ったら、
いつでもご連絡くださいと言いました。
せっかく本も買っていただいたので、
本の中でセルフケアできる、
烏丸御池鍼灸院オリジナルの、
妊娠体質になるツボシールとお灸の方法
書いてあるから、実践してみてくださいと
お願いしました。

Kさんのように、無利カウンセリングに
来られて、いろんな質問に対してご説明をして
います。

ほとんどの方は、鍼灸治療に興味があって、
その日にご予約を取られる方もおられますが、
ゆっくり考えてから予約のご連絡をいただく方も
おられます。

セカンドオピニオン的に説明だけを聞きに
来られる方もおられます。

ですから、無料カウンセリングに来たから
予約を取らないいけないという心配は、
ご無用ですよ。
気軽に、相談に来てください。

Omura


2017年6月6日 blog 0

6月の無料カウンセリング

2017年6月の
無料カウンセリングの日程

1人で悩んでないで、良かったら不妊治療に関して
悩んでいることがあったり
疑問に思っていることがあったら、
当院に来られてみてはいかがですか?

今思っている疑問や問題の糸口が
みつかるかもしれません。

 6月 14日(水)  担当/大村  (予約済)

              17日(土) 担当/大村or安田  

     28日(水) 担当/大村  

●7月   1日(土) 担当/大村or山崎

午後1時~1時30分
(各時間、お一人、または一組)
(担当は変わることがございます。ご了承ください。)

病院でいろいろ検査をしたけれど、
特に問題はないと診断されても、なかなか妊娠できない。
タイミング療法を経て、人工授精、そして体外受精まで
ステップアップしたのに妊娠できない。

妊娠したけれど、流産をくりかえす。

二人目がなかなか授からない・・・など。

東洋医学的に見て原因や問題が
解決できるかもしれません。

当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに 1209組 がママ・パパになられています。

●東洋医学的に見て不妊原因はどのタイプに属するのか
診断いたします。
また、その解決方法のアドバイスもいたします。

●鍼灸治療はどのようにするのか、当院の治療の方法も
ご説明いたします。

●その他、不妊治療で疑問に思っていることなどがありましたら
ご相談ください。

カウンセリングの時間は30分くらいですが、
個別無料カウンセリングご希望の方は、

当院に電話でご連絡ください。
電話 0752412101

もし一人で悩んでおられるのなら、気軽にご相談ください。
少しはお力添えできると信じております。

Omura


2017年6月6日 blog 0

やっと妊娠できましたNo.19-5

やっと妊娠できましたNo.19-5
47歳で初めて出産しました!

リュープリンの注射をして、
偽閉経状態にしてみるが・・・

痩せすぎると、カラダが枯渇して、
卵子の力も弱ってしまいます。

無理なダイエットで生理が止まってしまった・・・
という話を聞いたことないですか?

10代~20代の無理なダイエットや
強いストレスが原因で生理が止まってしまい、
お薬を飲まないと自力で生理を起こせない方たちが、
ときどき患者さんとして来られます。

このような状態の方の治療はとても大変です。
時間もかかってしまいます。
鍼灸治療を始めて、自力で生理が来るようになり、
卵胞が育つようになる方もおられます。

そして、自然妊娠される方もおられます。
人工授精や体外受精で妊娠された方もおられます。

ですが、現実の問題として鍼灸治療をしても、
治療の効果が認められないこともあります。

話はAさんに戻ります。
Aさんは最初の1年はしっかりと治療に来られました。
そして、翌年、9ヵ月してから鍼灸治療を再開。
この年は、10月と11月に採卵し、3日目の
新鮮胚を移殖。
マイナス判定。

翌年、Aさんは41歳になっていました。
Aさんは卵胞は育つのですが、採卵して受精させ
培養しても、受精卵のグレードはほぼG3レベル。
受精してから2日目や3日目から変性したり、
分割がストップすることがしばしば。

胚盤胞になることが、とても難しい状態でした。
それに、子宮内膜がいつも薄く、胚移植前に
5ミリ~7ミリだったりして、凍結胚があっても、
子宮内膜が薄すぎて、胚移植を中止することも
あったのです。

人工周期にして、プレマリンを服用したり、
エストラーナテープを貼っても子宮内膜の質の
改善はできませんでした。
エストラーナテープを貼って、子宮内膜を
厚くしようとしても、胚移植前に出血してしまうことも
あったのです。

そこで、Aさんが通院しているクリニックでは、
リュープリンの注射を使って、
偽閉経の状態を作って、子宮と卵巣を
休ませてみましょうと提案されました。

リュープリン(1.88ミリグラム)は月に1回、
2周期続けられました。

Aさんはリュープリン注射の副作用で、
吐き気、だるさ、ホットフラッシュと体調は
悪くなるばかり。
それでも、赤ちゃんを産みたいという熱意で、
辛抱強く我慢されていました。

私の治療は、リュープリンの副作用を
緩和することと、これ以上、Aさんが痩せないように
体力をつける治療を心がけました。
Aさんの嫁いだ先の家族のストレスも、
彼女の心を傷つけ蝕んでいましたので、
鍼灸治療に来ている間は、心が落ち着けるように
しました。

リュープリンの注射を2周期して、
その後、プレマリンを服用し、人工周期で
1つだけ残っていた5BB’評価の凍結できていた
胚盤胞を胚移殖しましたが、
結局、結果はマイナス判定でした。

それでも彼女は涙を見せませんでした。
とっても気丈な方です。

マイナス判定後、生理中の治療で、
Aさんは、私にゆっくりと言われました。
「先生、私、まだあきらめませんから」
「宜しくお願いしますよ」

余り感情を表に出さないAさんの、
少し低めの静かな声は、彼女の決意が固いことが
伺えるのでした。

私はちょっとAさんの言葉にビビりながら、
「そうだね。私もできる限りのことはするから、
一緒にがんばりましょう」と言いました。

そして、Aさんは再び採卵に臨むのでしたが・・・。

to be continued
Omura


2017年6月2日 blog 0

44歳、7ヵ月ぶりに卵胞が・・・

Aさん(44歳)
11回の鍼灸治療で、
7ヵ月ぶりに卵胞が出てきた

AMH(抗ミュラー管ホルモン検査)
0.1以下のAさん(44歳)。
今年、2017年2月に当院に来られました。

初診の時のFSHは45.8。
E2(エストラジオール)は7。
この数値では、まず卵胞が育たないでしょう。

当院に来ていただいた理由は、3ヵ月ほど卵胞が、
出てこなくなったので心配になったようです。

鍼灸治療は2年ほど前までは、
他の鍼灸院に2年~3年治療に通って
いたようでした。

Aさんのカラダの陰の経絡がとても硬く、
気の流れが悪いので、血液の流れも悪く
なっていました。
だから下半身が非常に冷えている状態でした。

下半身の陰の経絡(肝経、脾経、腎経)の
経絡の流れを良くする治療をしました。
Aさんは特に三陰交のツボのあたりが硬く、
冷たかったのです。

三陰交のツボが冷えていると、妊娠しにくく
なってしまいます。
下半身の陰の経絡(肝経、脾経、腎経)の
交差点が三陰交。
3つの陰の経絡が交わるので、三陰交です。

鍼もしますし、お灸もします。
特に烏丸御池鍼灸院の、
下半身の推拿マッサージは、とつても気持ちよく、
足のむくみも取れて、下半身の血行が良くなって、
骨盤内が温まりますよ。

Aさんは、今回は当院に来ていただきました。
わずか11回の鍼灸治療後、
お薬の服用なしで、生理9日目の診察で、
15ミリの卵胞が育っていました。

この周期の生理3日目のFSHは5.1に
下がっていました。良いことですね。
生理10日目の
E2(エストラジオール)は、 282.3
LH(黄体形成ホルモン)は、 7.1
P4(黄体ホルモン)は、 0.12
になっていました。

血中ホルモンの数値のバランスは、
悪くないと思います。

FSHが下がったのは、ソフィアを3周期ほど
服用したのもありますが、
鍼灸治療をすることによって、
血行が良くなり薬の効果を高めることが
できるからだと思います。

Aさん(44歳)は7ヵ月ぶりに、
卵胞が出てきて、生理から12日目で
採卵できました。
受精確認もでき、新鮮胚の2日目で胚移植
することができました。

判定はこれからですが、良い結果がでると
いいですね。

Omura


2017年6月1日 blog 0

久しぶりの食事会

増井孝子さんと
大月勇さんと
久しぶりの食事会

右の男性は、毎日放送の大月勇アナウンサー
MBSショッピングのレッド吉田さんと
保田圭さんがMCをしている「ほし★おび」という
番組みたことありますか?
同番組で、ダイソンの掃除機や羽毛布団とか
紹介している人というと、あ~あ、
あのアナウンサーの人と思われる方も、
いるかもしれませんね。

保田圭さんといえば、
雑誌「赤ちゃんが欲しい」の最新号の
表紙を飾っていますね。

左の女性は、増井孝子フリーアナウンサー。
ラジオ関西の番組、
「ばんばひろふみ!ラジオDEしょー!」の
アシスタントとして活躍されています。

トークショーの司会やマナー講習の先生とか、
カラーコーディネータとか、多彩な方。

増井さんのニックネームは「おたかさん」。
私なんぞは、「おたかさん」と言ったことは、
恐れ多くて言ったことないですけど。
関西のラジオ業界では、知る人ぞ知る大御所?
というか、とっても有名な方なんですよ。
関西のラジオ番組でフリーのアナウンサーというか、
パーソナリティの草分け的な存在。

若いころから、とってもお世話に
なっています。
増井さんも、大月さんも本当にいい人たち。

何でいい人・・・?
4月に主婦の友社から、
「やっと、妊娠できました。」
~とある不妊治療専門鍼灸院の
心が前向きになるお話~
というタイトルの本を出版したのですが、
お二人とも出版のお祝いをしてくださいました。

出版のお祝い会をしてくれたから・・・
だけじゃなくて、マジで日頃から
お世話になっています。

本はこの食事会の日に、お二人にお渡し
することになっていましたが、
大月さんはすでにブックストアで、
小生の本を購入して、読んでくれていました。
ありがたいですね。涙、涙。

いろいろと感想やアドバイスをいただきました。
大月さんは、
「特に不妊治療に関係していない
男の私が読んでも、わかりやすかったです」
「この本の内容だと、不妊治療以外のお話とか、
いろいろと広がりが出てきますね」
と言って下さいました。

いやいや、第2弾は考えておりません。
原稿を書くって、本当に大変だったからね。

食事会の場所は、大阪の上本町の
はいはいタウンの中にある
「天山閣」。
中華料理に舌鼓しながら、
気心の知れた人と久しぶりの食事会は、
とてもリラックスできた楽しいひとときでした。

下の料理の写真は、
バンバンジーを味噌だれでいただく料理、
きゅうりと大根の酢の物、
それからピータンです。
お皿もきれいですね。

記念写真を撮ろうと思い、
増井さんと大月さんにスマホのレンズを向けると、
大月さんは気を使っていただいて、
本を片手にスマイル。

増井さんは素敵な香りの、アロマディフューザーを
お祝いにくださいました。

・・・という、食事会の話でした。

ちなみに、ご紹介した中華料理の
「天山閣」は、私もときどき、お祝いの席などで
利用しています。
美味しいよ~。

Omura


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com