Posts In: 子宝


2019年12月17日 blog 0

やっと妊娠出来ました Uさん 31歳

妊娠されて卒業アンケートと一緒に写真を撮って頂けた方のご紹介です。

Uさん(31歳)

初検のお悩み:冷えの改善

2019年6月24日 初来院

2019年10月8日 妊娠判定 (+)胎嚢確認

鍼灸施術11回

2019年12月13日 当院ご卒業(14週)

妊娠継続鍼灸施術7回

2人目妊娠がなかなかうまくいかず、

ホームページで当院を見つけて来院されたUさん。

冷えがキツいこともあり、

・瘀血: 血流の滞り

・脾虚: 消化吸収能力の低下から食べたものを栄養に変える力が弱い

という事が目立っていました。

口内炎もよくできるという話でした。

Uさんは当初、体外も視野に入れられていましたが、

来院2ヶ月前に卵管を通すオペをされたという事で、

最初はタイミング法で様子を見るとことからスタートしました。

2周期の間タイミング法では妊娠できませんでしたが、

生理の量もしっかりしてきて、

経血の色も明るくなってきたところで

初めての採卵をすることになりました。

採卵方法はショート法。

注射を連日うってたくさん卵胞を育てる方法です。

結果、卵胞は10個ほど育ち、採卵出来たのは7個。

そのうち3個が胚盤胞(5日目)で凍結出来ました。

さて、採卵を終えてさっそく次の周期に胚移植です。

初めての移植で緊張もありましたが、

自然周期で無事に胚盤胞の受精卵を1個移植できました。

結果は…

陽性(+)です!

その後Uさんは安定期まで妊娠継続の

鍼灸を受けられて卒業されました。

今回、Uさんは採卵前にタイミングをとりながらも

鍼灸で身体のケアが出来たこと。

採卵時には「瘀血」も改善されて

経血の色や量がしっかりしてきていたこと。

これらが胚移植そして妊娠の準備として

整っていたのだと思います。

次はお灸の練習もかねて20週ぐらいで

最後の来院予定です。

本当におめでとうございます。

アンケートもご協力ありがとうございました。

↓アンケートはこちら↓

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2019年11月26日 blog 0

坂口家の妊活薬膳レシピ

坂口家の薬膳レシピ


 長芋の肉味噌かけ

<材料>

長いも

(肉味噌)

豚ひき肉       200g
シイタケ       2枚

※テンメンジャン   大21/2

※豆板醤       大1

※オイスターソース  小2

※紹興酒(酒)    大1~2

※は合わせておく

にんにく       小2

生姜         小2
(にんにく・生姜はチューブでもOK)

塩・胡椒   少々

<作り方>

フライパンを火にかけサラダ油を入れ
にんにく・生姜を炒め香りが出たら

ひき肉・細かく切ったシイタケを加え炒める

※を入れて炒め合わせる

塩・胡椒で味をととのえる

長芋の皮を剥き1cm位の輪切りにしたものに

小麦粉をごく薄く振り

フライパンにサラダ油をひいて両面サッと焼く

焼いた長芋の上に肉味噌をかける

〖長芋〗

平性の(温めも冷やしもしない)食材

山の薬と書いて(さんやく)と呼ばれる生薬です

脾・胃の働きを助けて気を補い

滋養強壮効果の高い食材

〖豚肉〗

平性の食材

身体に潤いを与え、肌・喉の乾燥や

空咳にも効果があります

朝晩が急に寒くなってきました

油断すると風邪をひいたり

知らない間にカラダが冷えてしまっていたりと

妊活中の方は特に注意が必要な

季節がやってきます

今回は、この時期に必要な

気を補いながら身体を潤し免疫力をあげてくれる

食材を使ったレシピです

これから迎える冬の準備として

メニューに加えてみて下さいね

坂口

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2019年11月8日 blog 0

やっと妊娠できました。40歳[〜1年半ぶりに体外受精〜]②

今回はKさん(40歳)のお話

第2回目(全3回)です。

今回はKさん(40歳)妊活卒業の話 第2回(全3回)です。

前回は人工授精で様子を見るも、

なかなか結果が結びつかない…

しかし体の状態が良くなってきた事もあり

Kさんは鍼灸治療も当院で受けるという

決心をされたところまででした。

Kさんは施術を進めるうちに、

体調は自分でも調子が良いのが分かるくらいに

なっていきました。

本人からも「体調が良いです!」という

言葉をいただくほどでした。

当院で鍼灸も受けられるようになって

人工授精とタイミングに再挑戦!

徐々に高温期が安定してきて

基礎体温からは高温期もしっかりしたチャンスがある周期も

混ざるようになってきました

なかなか結果まで結びつかないまま

迎えた5周期目の時、本人も気になっていた

スーパライザー(近赤外線治療)

を鍼灸に組み合わせた施術をスタート。

それから1度人工授精をされて

生理が来てしまったその時、

Kさん:「体の調子も良いので今回1年半ぶりに採卵してみようと思います」

鍼灸師:「そうですね。体の状態が良くなっているので良い卵胞も採れると思いますよ」

という話をして、Kさんは1年半ぶりの採卵に挑戦することになりました。

つづく

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2019年11月7日 blog 0

やっと妊娠できました。40歳[〜1年半ぶりに体外受精〜]①

今回は、少し時間をかけながら無事に1人目を

妊娠された方のお話を紹介します。

第1回(全3回)

Kさん(40歳)

当院の書籍「やっと、妊娠できました。」を

ご覧になったのがきっかけで来院されました。

当時行かれていた鍼灸院ではツラい腰痛の症状

を一緒に診てもらえないということで

はじめは整体での来院でした。

既往歴として「子宮筋腫」「チョコレート嚢胞」

「ポリープ切除」のオペをされていました。

来院当初、KさんはAMHが1未満で体外受精を6回ほどされており、

そのうち移植出来たのが3回。いずれも着床まで至らず。

なかなか授精卵も成長しないということで、

病院ではステップダウンしての人工授精を提案されるという状況でした。

当院で施術を開始してしばらくは、人工授精とタイミングを合わせて

4回ほど様子を見ていきました。

しかしながらその結果はなかなかうまく行かず…

そして4ヶ月ほど経った頃に

生理前の症状が軽減してきたことと、

「病院が近い」「妊活の専門性が高い」という理由から

Kさん:「鍼灸もこちらでお願いしようかな。」

という言葉をもらい、鍼灸も

当院で一緒に行う事になりました。

つづく

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2019年10月16日 blog 0

実は妊活食材の…『バナナ』

バナナは栄養豊富で健康効果もバッチリという事を

みなさん聞いたことがあると思います。

身体が健康になると妊娠する力も上がりますが、

それだけではないのがバナナ。

バナナは抗酸化作用とカリウムが豊富

(カリウムの取り過ぎは体に良くないですが、

1日バナナ1〜2本までなら良いとされます)

抗酸化作用とカリウムが良い理由は、

ミトコンドリアの働きを良くするというところ。

近年では良い卵子を得るためには

卵子に存在している「ミトコンドリア」を

活性化させてエストロゲンの分泌を促す事が良いと言われます。

その他、適度な運動もミトコンドリアの働きを良くします

適度な運動にカリウム・抗酸化作用のあるバナナをプラスして

良い卵子を育てる助けにしてみてはいかがでしょうか。

もちろん鍼灸治療も巡りを良くして活性化してくれるのでお忘れなく。

ここで、気になるバナナの他の機能に

ついても少しみてみましょう。

  • 免疫力アップ

十分な睡眠や栄養が取れていないと免疫は下がってしまいます

そのような時に助けになってくれるのが栄養豊富なバナナ。

足りない栄養を補うことで免疫低下を抑えてくれます。
また、バナナをとることで、血中に免疫力を高めるIL-12という物質が

増えるという報告もあります。

  • 消化吸収機能アップ

バナナにはアミラーゼという消化酵素が含まれており、

この酵素の働きで米や小麦が分解されて消化吸収しやすくなります。

食物繊維も豊富なので腸の健康にも良いです。

もちろん便秘気味の方にもおススメです。

  • 抗酸化作用

バナナにはβカロテンをはじめ、体内の過剰な活性酸素を

押さえてくれるという抗酸化物質が含まれます。

活性酸素が増えすぎると細胞の働きも低下し、

生活習慣病の原因にもなります。

  • 調整作用

バナナにはミネラルバランスを調整する

カリウムが豊富に含まれています。

カリウムは暑さで水分不足になって

ドロドロになった血液を改善してくれるほか、

カルシウムの調整も作用して

骨や筋肉、神経伝達の働きを調整してくれます。

このようにバナナには妊活をサポートしてくれる機能が豊富です。

食事が不規則

という方の栄養補給にも

バナナはおすすめ。

ただし、バナナなど南国の果物は身体を冷やす食材なので、

お腹が冷えていたり体の冷えがきつかったりする時には1~2日に1本など

控え目にしてくださいね。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com