Posts In: 安心


2019年4月22日 blog 0

~春の香りを楽しむ薬膳①~

今回は、春の味覚の代表『』です。

筍は “寒性” の食材

身体の余分な熱を取り肺の働きを良くして

咳や痰を改善

繊維質が豊富で便秘を解消

デトックス効果があるので

冬の間に溜まった体内の毒素を排出してくれます

春の訪れとともに眠っていた体の中の細胞が活発に

活動を始めます

春の薬膳のポイントは

冬の間に溜め込んだ不要なものを

外へ排出すること

その働きをコントロールするのが

“肝”と言われています

解毒機能をもつ“肝”の働きを高めることが大切です

また“肝”には身体のさまざまな機能がスムーズに働くよう

調節したり、気を全身に巡らせる機能があります

筍は、肝機能を高めるのに良い食材ですが

寒性で身体を冷やす作用があります

特に妊活中の方は温性の食材と一緒に
採られる方がいいでしょう

筍ご飯も温性のもち米を使っておこわにしたり
筍の木の芽あえ(木の芽も温性の食材です)もいいと思います

筍は10日程で筍から竹へと成長するエネルギーを持っている

生命力が強い食材です

旬の味を楽しみながら成長パワーを頂きましょう!

坂口

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2019年3月28日 blog 0

冷えのぼせと生活習慣

今回は、

 「冷えのぼせ」と「生活習慣」のお話です。

最近、足は冷えるものの上半身はのぼせる

という人がよく来られます。

TVでもこういった「冷えのぼせ」の症状

が扱われる事も増えました。

この「冷えのぼせ」は、

東洋医学の考えからも

妊娠には不利な状態です。

冷えの原因としては、

  • 冷たい食べ物、アルコールの摂取による「内臓の冷え」
  • 運動不足による「血流の低下・下半身の水分停滞」
  • 不規則な生活リズム、スマホやPC、夜更かしによる「自律神経の乱れ」

などが挙げられます。

そうした下半身の冷えがあるにも関わらず

上半身の冷えがない場合、のぼせを感じます。

東洋医学では、このような冷えのぼせの症状は

気が上って、上部で停滞しているとも考えます。

そのような時は上半身を温め過ぎずに、

足を温めると良いでしょう。

足を温める事で、上の熱を冷えていた下半身に

持ってきてくれるので、体温のバランスが

整ってきます。足のお灸なども良いですね。

また、冷えのぼせによる体のバランスの乱れを整える為には

「食事」「睡眠」「適度な運動」などの

見直しがオススメです。

生活習慣が今の身体を作っています。

不妊治療をされている方の中でも、

夜のスマホ、お菓子を良く食べる、寝る時間が遅い

ということをされている方が多い気がします。

先日妊娠された方も、

移植に向けて前の周期から

間食を減らし、

移植に向けた鍼灸治療で

「冷えとのぼせ」がなくなり、

妊娠されました。

鍼灸治療も効果的ですが、

普段の生活改善もとても大事です。

思い当たるところがある人は、

少しづつでも改善していく事が

積み重なりでプラスになります。

いま一度、出来るところから

見直してみてはいかがでしょうか。

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2019年2月8日 blog 0

胃腸を助けるアロマ

前回に続き、胃腸の働きを助けてくれるアロマを

ご紹介していきます。

 

胃腸の働きを助けてくれる

代表的なアロマといえば、

柑橘系やスパイス系。

 

柑橘系:・オレンジ(スイート/ビター)

・グレープフルーツ

・ベルガモット

・マンダリン

・ユズ

・レモン

・ネロリ(ビターオレンジの花)

・プチグレン(ビターオレンジの葉)

 

スパイス系:・ジンジャー

・バジル

・ブラックペッパー

 

その他: ペパーミント、メリッサ(レモンバーム)などもいいです。

 

これらのアロマは、消化器系を整える効果があるとされてます。

 

そして、中医アロマの観点でも

東洋医学の基本となる考え方の

(肝)(心) (脾) (肺) (腎)に

アロマの香りも分類できます。

 

胃腸や消化器系をつかさどるのは

(脾)になります。

 

主にレモンとペパーミントが使われることが多いです。

 

ちなみにストレス性の胃炎などは

ストレスの影響を受けやすい

(肝)にも原因があります。

 

スパイス系のものは特に皮膚刺激が強かったりするので、

肌の弱い人は濃度に気をつけてください。

 

10mlほどのホホバオイルといった植物油に1〜2滴のアロマオイルを混ぜ、

胃の反射区である土踏まずの内側あたり(写真参照)のマッサージや、

お腹に時計回りにさするように塗り込むなどされると

胃腸も温まって働きが良くなりますよ。

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2019年2月4日 blog 0

血をつくる!妊娠体質へ

今回のテーマは「」です。

当院には東洋医学的に診てみると

様々な体質タイプの方が来られます。

例えば、全身冷えがキツイ陽虚(ようきょ)の人。

下半身の冷えと上半身ののぼせがある陰虚(いんきょ)の人。

全体的にパワー不足な気虚(ききょ)の人。

そして、最近よく見かける血虚(けっきょ)の人。

そう、最近は血虚の人が多いように思います。

ちなみに「血虚」とは血液の不足や血液の滋養作用が衰えている状態のこと。

普段の症状で言うと

□ 血色が悪く、立ちくらみ

□ 手足が冷えやすい

□ 月経の量が少ない

□ 乾燥肌、髪の毛に艶がない

□ 子宮内膜がうすい

□ 眠りが浅い

以上の1つでも当てはまれば血虚体質の可能性があります。

原因としては

  • 栄養不良(栄養の不足)
  • 消化と吸収の低下
  • 思慮過多(考え過ぎやストレス)
  • 過労などによる血の消耗

などが挙げられます。

鍼灸施術は、

消化や吸収能力の改善、血の巡りの改善、

また精神的に落ち着かし

ホルモンバランスを安定させるなどの

働きがあります。

根本的なこともすごく大事です。

例えば、せっかく胃腸が働けるようになっても

食事も栄養が摂れていなかったりすれば

血を作る材料がないので血を作ることができず

消化や吸収どころではありません。

ということを踏まえて、

血虚」の方へアドバイス。

血虚」の症状改善には、

一般的な貧血などで摂った方が良いと言われる

食材が役に立ちます。

ほうれん草やブロッコリーなど緑黄色野菜、

そして良質タンパク質の肉や魚介類等、

レバーや貝類を一緒に摂ることで

血虚状態を改善していきます。

栄養素で言えば

ビタミンB12、ビタミンC、葉酸、鉄、タンパク質、 などが大事です。

また、意外と知られていませんが、

水や糖質、脂質も赤血球を作るには重要になります。

鍼灸施術で

消化吸収能力や血流を良くして

新陳代謝を上げることと

赤血球の材料となる食材をしっかり摂ることで

血虚の症状は改善していきます。

組織や臓器に栄養や酸素を運ぶのは「」です

しっかりと組織や臓器に栄養や酸素が運ばれる状態になると

健康的に妊娠もしやすい体質になるというものです。

基本的なことですが、いま一度、食の養生を気にしてくださいね。

次は、今回のつづきで「血虚」に良いアロマのお話をしたいと思います。

是非、次回も読んでいただけると幸いです。

烏丸御池鍼灸院 やすだ

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2018年11月2日 blog 0

妊活応援アイテム♪ゆず

冬至の時に使われるユズ。

今年の冬至は12月22日。

まだ、少し早いですが・・・

ゆずの出荷が増えるのは11月ごろから。

今は10月の終わり頃なので、じきに出回り始め、

12月ごろにピークを迎えます。

前回のブログでお話ししたように、

柑橘系は胃腸を整えてくれる効果があります。

前回ブログはこちら

実は、アロマテラピーでも

「ユズの精油」があります!

アロマでユズの精油が使われ始めたのは近年のことで、

グレープフルーツやオレンジなどに比べると

多く出回ってないので価格は少し高めです。

柑橘系のオイルは中医アロマでは

『肝(ストレス/血の巡り)』

のオイルとして使われますが、薬膳では

『脾(消化器系)』に良い食材となります。

実際に、オレンジやレモンなどは『消化器系』にも作用が

強いので、消化機能のサポートとして

特にストレスが原因の消化不良などには

リラックス効果を兼ね備えているという点でも

とてもgoodです。

冷え対策にもなるので妊活・温活にとても良いです。

妊活にとって冷えは大敵です。

食べたものをしっかり栄養にかえて内臓に届ける為の

胃腸の力も大切です。

ちなみにユズには、

・胃腸強壮

・便秘改善

・身体を温める

・血流促進

といった効果があり

妊活にはいいことばかりです。

ユズ湯にすると、relax効果、免疫up、肩腰の痛み緩和も加わり

身体も温まりやすくなりますから

子宮や卵巣にも良い環境を作れます。

アロマオイルがあれば、お風呂に2〜3滴のユズの精油を

垂らすと柚子風呂になりますので便利です。

(肌が弱い人は刺激が強いので1〜2滴で)

余談ですが、

近所のスーパーではすでに100円で販売していたので

1つ買いました。 やすだ

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。