Posts In: 専門


2018年11月16日 blog 0

坂口家の薬膳レシピ♪五平餅

妊活応援!

薬膳コーディネーター坂口の妊活薬膳レシピ♪

今回は、今注目?の

五平餅

<材料>

ご飯     1合

くるみ    10g

黒すりゴマ  大1

合わせ味噌  小1

しょうゆ   大1.5

砂糖     15g

酒      大1

みりん    大1

しょうが   1/2かけ

<作り方>

《たれ》※これが美味しいです。

フライパンで軽く煎ったくるみをすり鉢ですりつぶす

細かくなったらしょうゆ・味噌を入れる

すりごま・砂糖も入れて混ぜ、酒・みりん・

すりおろした生姜を加えてたれを作る

出来れば一晩冷蔵庫で休ませる

ご飯をボウルに入れすりこぎで練るようにつぶし

お米の表面がつぶれてつやが出たらOK

ラップで小判型に形を整える(厚みを均一に)

両面をグリルか焼き網で中弱火2~3分

ほんのり焦げ目がつくまで焼く

たれを両面にたっぷりと付け表面が乾く程度にあぶる

グリルを使ったのでお箸は焼いてからさしています

たれを少しかけ器に盛る

~ くるみ ~

温性(体を温める)の食材。

腎機能UPでアンチエイジング

子宮を若々しく保ちます

鉄分やビタミンEオメガ3脂肪酸を含み

血流改善効果が期待できます

~ 黒ゴマ ~

平性(体を冷やしも温めもしない)の食材。

肝・腎機能を補ってくれます

ゴマには強い抗酸化作用があり老化予防や

コレステロールを除去する働きがあります

クルミも黒ゴマも人間の発育や老化に

深くかかわる腎の働きを高める食材です

腎は排卵や月経を起こし、ホルモンバランスにも

密接にかかわっていて腎機能が低下すると

不妊にもつながります

冬は「腎」が消耗しやすい時期

腎は“生命の貯蔵庫”とも言われ冷えを嫌います

冷たいものを避けて体の中から温め、気血の巡りを

良くする食材や腎の働きを助けてくれる食材を

摂り入れるとよいでしょう

ご覧になっていた方もおられると思いますが

少し前のNHK朝ドラ「半分青い」で

五平餅が度々で出ていてとても美味しそうでした

レシピも紹介され、たれに使われている食材は

カラダによいものばかりで妊活中の方には

摂って頂きたい食材です

五平餅はご飯で作りますが、お餅にかけても

美味しく召し上がれますよ

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2018年11月2日 blog 0

妊活応援アイテム♪ゆず

冬至の時に使われるユズ。

今年の冬至は12月22日。

まだ、少し早いですが・・・

ゆずの出荷が増えるのは11月ごろから。

今は10月の終わり頃なので、じきに出回り始め、

12月ごろにピークを迎えます。

前回のブログでお話ししたように、

柑橘系は胃腸を整えてくれる効果があります。

前回ブログはこちら

実は、アロマテラピーでも

「ユズの精油」があります!

アロマでユズの精油が使われ始めたのは近年のことで、

グレープフルーツやオレンジなどに比べると

多く出回ってないので価格は少し高めです。

柑橘系のオイルは中医アロマでは

『肝(ストレス/血の巡り)』

のオイルとして使われますが、薬膳では

『脾(消化器系)』に良い食材となります。

実際に、オレンジやレモンなどは『消化器系』にも作用が

強いので、消化機能のサポートとして

特にストレスが原因の消化不良などには

リラックス効果を兼ね備えているという点でも

とてもgoodです。

冷え対策にもなるので妊活・温活にとても良いです。

妊活にとって冷えは大敵です。

食べたものをしっかり栄養にかえて内臓に届ける為の

胃腸の力も大切です。

ちなみにユズには、

・胃腸強壮

・便秘改善

・身体を温める

・血流促進

といった効果があり

妊活にはいいことばかりです。

ユズ湯にすると、relax効果、免疫up、肩腰の痛み緩和も加わり

身体も温まりやすくなりますから

子宮や卵巣にも良い環境を作れます。

アロマオイルがあれば、お風呂に2〜3滴のユズの精油を

垂らすと柚子風呂になりますので便利です。

(肌が弱い人は刺激が強いので1〜2滴で)

余談ですが、

近所のスーパーではすでに100円で販売していたので

1つ買いました。 やすだ

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2018年10月31日 blog 0

坂口家の薬膳レシピ♪○○サラダ

妊活応援!

薬膳コーディネーター坂口の妊活薬膳レシピ

 

今回は、

 

かぼちゃとさつまいもの

ヨーグルトサラダ

 

 

 

<材料>

栗かぼちゃ   1/8個

さつまいも   1/2本

レーズン    適量

ヨーグルト   大5

マヨネーズ   大1,5

塩・胡椒

 

 

<作り方>

かぼちゃとさつまいもは1.5cm角に切り

蒸し器で柔らかくなるまで蒸す

(時間を短縮したい時は電子レンジでも大丈夫です)

 

ヨーグルト・マヨネーズ・塩・胡椒を混ぜておく

蒸しあがったかぼちゃ、さつまいもとレーズンを

混ぜておいたヨーグルトソースで和える

 

かぼちゃ

温性の食材、体を温め脾(内臓)の働きを助け

消化吸収を促しながら気を補って体力をつけます

 

のどや鼻の粘膜を保護して、風邪予防にも!
秋から冬に積極的に摂るといい食材です

 

さつまいも

平性の食材、胃腸の働きを整え便通を改善

ふかし芋は人が本来持っている

生命力を養う働きがあります。

 

かぼちゃとさつまいもは共に補気類の食材

気を補うということは内臓の働きを活性化して

カラダを元気にさせる効果があります。

 

胃腸や内臓の機能を高め血液を作る働きを助けます。

 

子宮や卵巣にもしっかり血液が流れて

卵胞の成長や

子宮内膜にも

良い影響を与えます。

 

ストレスが原因で体調を崩している時にも効果的

野菜をはじめ色々な食材の持つ効果を考えながら

お買い物をしたり、献立を決めると食生活が

より豊かに楽しくなりますよ。

 

秋の実りを頂いて健やかな体作りに役立ててください

 

 

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2018年10月26日 blog 0

坂口家の薬膳レシピ|なつめ紅茶

「妊活に少し疲れたなー

でも、卵にいいことはしとかなきゃな・・・」

そんなときは、

薬膳コーディネーター坂口がおすすめする

ほっと

リラックス 薬膳なつめ紅茶

<材料>

紅茶(ティーバック)

なつめ        2~3個

<作り方>

①なつめに2,3か所ハサミで切れ込みを入れる

②なつめとティーバックを入れたカップに

③沸かしたお湯を注ぐ

甘味が欲しい方はお好みでハチミツを
加えてください

体の冷えが気になる時、少し憂鬱な気分の時にも

手軽に楽しめる薬膳紅茶はいかがでしょうか

〖紅茶〗

温性で体を温めて冷えを解消

殺菌効果が高く風邪予防にも

「温胃」作用で内蔵の冷えを改善

「養腸」作用で腸の力高め

寒さに対する抵抗力を強めます

〖なつめ〗

なつめは大棗(たいそう)と呼ばれ

中国では“一日に3つのなつめを食べると

年をとらない”と言い伝えられています

温性の食材で体を温め滋養し、血を補い

貧血も予防してくれます

 

妊活中の方は積極的に摂って頂きたい

食材です

紅茶・なつめ 共に

気持ちを落ち着ける作用があり

ストレスを和らげてくれます

リラックスしたい時には

ミルクティーもおすすめです

ストレスを感じたらお気に入りのティーカップで

薬膳紅茶を試してみてください

手の込んだお料理でなくても一杯の紅茶から

薬膳が始められます

なつめが手に入らない時は干しぶどうでも代用できます

「今回のなつめはゼスト御池のカルディで購入しました」

紅茶を楽しまれた後のなつめは捨てずに召し上がって

くださいね

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2018年10月17日 blog 0

健康のバロメーター

胃腸の調子は、健康のバロメーターです。

 

【セルフケアは、○○アロマがいい】

 

この時期、季節の変わり目で調子を崩す人が多く、

胃腸も不調になりがちです。

 

□最近、食欲がない

□軟便が続く

□なんだか胃腸が不調…

 

これは胃腸のバランスが崩れた状態です。

 

バランスが崩れているとカラダは

それをどうにか治そうと働きます。

 

胃腸のバランスが崩れていると、

食べたものをうまく栄養に変えて吸収することができません。

胃腸を整えることはアンチエイジングにつながります。

妊活にとってアンチエイジングは欠かせないことです。

 

当院では、不妊治療の鍼灸施術で

胃腸の不調をはじめ、

健康面へのアプローチを心がけています。

そうすることで、栄養が行き渡り、

良い卵や内膜が厚くなったりするサポートになります。

もちろんアンチエイジングにもつながります。

 

胃腸への、お家でできるセルフケアとして

柑橘系のアロマをおすすめします。

 

柑橘系のアロマオイルには、

リモネンという成分が

多く含まれていて

胃腸の蠕動運動を促進、消化液の分泌を促進、

胃痛・腹部膨満感・便通も整えるなどの効果があります。

 

代表的なアロマオイルとしては、

・オレンジ スイート

・グレープフルーツ

・マンダリン

・ゆず

 

 

また他にも効果があり

リラックス効果や、ストレス軽減にも役立ちます

 

やり方は、

10~5㎖程度のホホバオイルに1滴たらして胃から腸にかけて

(お腹を時計回り)にマッサージしてみるのも良いです。

 

お腹も温まって食欲も湧いてきますよ。

胃がムカムカするときは、果物のオレンジや

グレープフルーツの香りをかぐだけでも

効果があります。

 

不調の時は試してみてはいかがでしょうか。

 

当院では、鍼灸(しんきゅう)の施術に

アロマの香りも加えて相乗効果が出るように施術しています。

 

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。