Posts In: 烏丸御池駅


2018年12月3日 blog 0

血のめぐりと乾燥対策

瘀血(おけつ)=血のめぐりが悪い状態

乾燥対策には

フランキンセンス

なにそれ?ってなりますよね。

人は加齢に伴って

肌の水分量が低下し、

肌が乾燥しやすくなります。

肌の乾燥は

潤い不足(津液不足)や

血液不足(血虚)のサイン。

東洋医学で皮膚の乾燥は、

血虚(血が不足している)と

津液不足(潤い不足)により

肌への栄養と潤いが低下して

皮膚が乾燥してしまうと考えます。

また、加齢により生まれ持ってのパワーを

貯めている

『腎』

の働きも低下すれば、

気血不足(パワー不足)により

肌の張りも低下すると考えます。

そして、『腎』は

生殖能力に

大きく関係します

これは妊活でも共通することで、

血虚と津液不足があると

子宮や卵巣も栄養が

しっかりと行き渡ることが出来ず

潤い不足になります。

生殖能力に関係する『腎』

も低下すると

卵胞の質や数に影響します。

そんな時に役に立ってくれるのが

フランキンセンスの

アロマオイル。

・フランキンセンス(別名:乳香)は

乾燥した半砂漠地域に育つ

カンラン科の樹木の樹脂。

古くは紀元前から焚いて

お香として使われていたと言います。

(中医アロマ)

帰経: 脾

・瘀血を除去

・皮膚をきれいにする

・気の流れを良くし、補う

中医学で瘀血(血の滞り)を

除去してくれるということは、

気の流れが良くなること、

肌が血色良く明るくなることに繋がります。

それは生理の色が明るくなり、

内膜の状態が良くなる事と同じです。

ホホバオイルに数滴のフランキンセンスのオイルを

1〜2滴プラスして、

乾燥しやすい腕や足にマッサージすると

血流も良くなります。

芳香浴としてデフューザーなどで室内に拡散させると

肺や鼻、のどの粘膜も落ち着けて痰を出す助けもしてくれます。

肌を潤し柔らかくしてくれる効果があるので

肌のアンチエイジングにもオススメ。

暖房を使い始めて乾燥しやすいこの季節、

たまにはアロマで体と心に潤いをプラスしても良いですよ。

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2018年11月28日 blog 0

12月の無料カウンセリング

不妊治療をしていて、いろいろと
悩んでいる方は本当に多いですね。
無料カウンセリングを、
受けてみてはいかがでしょう。
12月の日程は以下の通りです。

烏丸御池鍼灸院アドバイザー
「やっと、妊娠できました。」
~とある不妊治療専門鍼灸院の
心が前向きになるお話~の著者
大村先生の
無料カウンセリングの日程

1人で悩んでないで、
良かったら不妊治療に関して
悩んでいることがあったり
疑問に思っていることがあったら、
当院に来られてみてはいかがですか?

今思っている疑問や問題の糸口が
みつかるかもしれません。

<日 程>

◆12月11日 (火)

◆12月12日 (水)

< 時 間 >
午前 10時、11時、12時

(無料カウンセリングの時間は
30分程度です。)
(各時間、お一人、または一組)

病院でいろいろ検査をしたけれど、
特に問題はないと診断されても、
なかなか妊娠できない。

タイミング療法を経て、人工授精、
そして体外受精までステップアップ
したのに妊娠できない。

妊娠したけれど、流産をくりかえす。

二人目がなかなか授からない・・・など。

東洋医学的に見て原因や問題が
解決できるかもしれません。
当院ではなかなか妊娠できなかった人たちが、
今までに、1300組 が
ママ・パパになられています。

●東洋医学的に見て不妊原因は
どのタイプに属するのか診断
いたします。
また、その解決方法のアドバイスも
いたします。

●鍼灸治療はどのようにするのか、
当院の治療の方法もご説明いたします。

●その他、不妊治療で疑問に思っている
ことなどがありましたらご相談ください。

カウンセリングの時間は
30分くらいですが、
個別無料カウンセリングご希望の方は、

当院に電話でご連絡ください。
電話 075-241-2101

もし一人で悩んでおられるのなら、
気軽にご相談ください。
少しはお力添えできると信じております。

Omura

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2018年11月2日 blog 0

妊活応援アイテム♪ゆず

冬至の時に使われるユズ。

今年の冬至は12月22日。

まだ、少し早いですが・・・

ゆずの出荷が増えるのは11月ごろから。

今は10月の終わり頃なので、じきに出回り始め、

12月ごろにピークを迎えます。

前回のブログでお話ししたように、

柑橘系は胃腸を整えてくれる効果があります。

前回ブログはこちら

実は、アロマテラピーでも

「ユズの精油」があります!

アロマでユズの精油が使われ始めたのは近年のことで、

グレープフルーツやオレンジなどに比べると

多く出回ってないので価格は少し高めです。

柑橘系のオイルは中医アロマでは

『肝(ストレス/血の巡り)』

のオイルとして使われますが、薬膳では

『脾(消化器系)』に良い食材となります。

実際に、オレンジやレモンなどは『消化器系』にも作用が

強いので、消化機能のサポートとして

特にストレスが原因の消化不良などには

リラックス効果を兼ね備えているという点でも

とてもgoodです。

冷え対策にもなるので妊活・温活にとても良いです。

妊活にとって冷えは大敵です。

食べたものをしっかり栄養にかえて内臓に届ける為の

胃腸の力も大切です。

ちなみにユズには、

・胃腸強壮

・便秘改善

・身体を温める

・血流促進

といった効果があり

妊活にはいいことばかりです。

ユズ湯にすると、relax効果、免疫up、肩腰の痛み緩和も加わり

身体も温まりやすくなりますから

子宮や卵巣にも良い環境を作れます。

アロマオイルがあれば、お風呂に2〜3滴のユズの精油を

垂らすと柚子風呂になりますので便利です。

(肌が弱い人は刺激が強いので1〜2滴で)

余談ですが、

近所のスーパーではすでに100円で販売していたので

1つ買いました。 やすだ

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2018年10月31日 blog 0

坂口家の薬膳レシピ♪○○サラダ

妊活応援!

薬膳コーディネーター坂口の妊活薬膳レシピ

 

今回は、

 

かぼちゃとさつまいもの

ヨーグルトサラダ

 

 

 

<材料>

栗かぼちゃ   1/8個

さつまいも   1/2本

レーズン    適量

ヨーグルト   大5

マヨネーズ   大1,5

塩・胡椒

 

 

<作り方>

かぼちゃとさつまいもは1.5cm角に切り

蒸し器で柔らかくなるまで蒸す

(時間を短縮したい時は電子レンジでも大丈夫です)

 

ヨーグルト・マヨネーズ・塩・胡椒を混ぜておく

蒸しあがったかぼちゃ、さつまいもとレーズンを

混ぜておいたヨーグルトソースで和える

 

かぼちゃ

温性の食材、体を温め脾(内臓)の働きを助け

消化吸収を促しながら気を補って体力をつけます

 

のどや鼻の粘膜を保護して、風邪予防にも!
秋から冬に積極的に摂るといい食材です

 

さつまいも

平性の食材、胃腸の働きを整え便通を改善

ふかし芋は人が本来持っている

生命力を養う働きがあります。

 

かぼちゃとさつまいもは共に補気類の食材

気を補うということは内臓の働きを活性化して

カラダを元気にさせる効果があります。

 

胃腸や内臓の機能を高め血液を作る働きを助けます。

 

子宮や卵巣にもしっかり血液が流れて

卵胞の成長や

子宮内膜にも

良い影響を与えます。

 

ストレスが原因で体調を崩している時にも効果的

野菜をはじめ色々な食材の持つ効果を考えながら

お買い物をしたり、献立を決めると食生活が

より豊かに楽しくなりますよ。

 

秋の実りを頂いて健やかな体作りに役立ててください

 

 

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2018年10月26日 blog 0

坂口家の薬膳レシピ|なつめ紅茶

「妊活に少し疲れたなー

でも、卵にいいことはしとかなきゃな・・・」

そんなときは、

薬膳コーディネーター坂口がおすすめする

ほっと

リラックス 薬膳なつめ紅茶

<材料>

紅茶(ティーバック)

なつめ        2~3個

<作り方>

①なつめに2,3か所ハサミで切れ込みを入れる

②なつめとティーバックを入れたカップに

③沸かしたお湯を注ぐ

甘味が欲しい方はお好みでハチミツを
加えてください

体の冷えが気になる時、少し憂鬱な気分の時にも

手軽に楽しめる薬膳紅茶はいかがでしょうか

〖紅茶〗

温性で体を温めて冷えを解消

殺菌効果が高く風邪予防にも

「温胃」作用で内蔵の冷えを改善

「養腸」作用で腸の力高め

寒さに対する抵抗力を強めます

〖なつめ〗

なつめは大棗(たいそう)と呼ばれ

中国では“一日に3つのなつめを食べると

年をとらない”と言い伝えられています

温性の食材で体を温め滋養し、血を補い

貧血も予防してくれます

 

妊活中の方は積極的に摂って頂きたい

食材です

紅茶・なつめ 共に

気持ちを落ち着ける作用があり

ストレスを和らげてくれます

リラックスしたい時には

ミルクティーもおすすめです

ストレスを感じたらお気に入りのティーカップで

薬膳紅茶を試してみてください

手の込んだお料理でなくても一杯の紅茶から

薬膳が始められます

なつめが手に入らない時は干しぶどうでも代用できます

「今回のなつめはゼスト御池のカルディで購入しました」

紅茶を楽しまれた後のなつめは捨てずに召し上がって

くださいね

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com