Posts In: 下京区


2018年8月9日 blog 0

坂口家の薬膳レシピ♪

薬膳コーディネーターの

妊活おすすめレシピ♪

 

『爽やか! にんじんとオレンジのサラダ』

 

<材料>

にんじん     1/2本

レモン汁  小2

オレンジ     大1個

塩・胡椒

オリーブオイル  大2

パセリ・クルミ(トッピング用)

 

 

 

 

 

<作り方>

・にんじんは細めの千切りにして、塩を振りしんなりしたら

軽く水洗い、水気をしっかりしぼっておく。

・オレンジの半分は皮をむいてくし形に切り

それを三等分に、残りの半分は果汁をしぼっておく。

・オレンジ果汁、オリーブオイル、レモン汁、塩・胡椒で作った

ドレッシングで、にんじんとオレンジの実を合わせたものを和える。

・器に盛り、クルミ・パセリをトッピング

食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。

 

 

にんじんは養血類

(血を養い、血虚証を改善する)の食材

 

心(精神を安定させる心の働き)

肝(血流を調節して情緒を穏やかにする)を滋養しながら

血虚証を改善してくれます。

『血』を増やし巡りを良くすることは

子宮や卵巣機能改善につながります。

 

オレンジは理気類

(臓腑のはたらきを調節して気機の巡りを良くする)の食材

 

ストレスによるため息、胸のつかえを、軽減してくれます。

 

気が付くとため息をついている、治療や仕事、日々の生活の中で

ストレスを感じている方に・・・

爽やかなオレンジの香りのサラダで気分転換してみてくださいね。

 

烏丸御池鍼灸院 さかぐち


2018年8月8日 blog 0

お盆休みのお知らせ

2018年

[お盆休みのお知らせ]

8/11(土)~8/15(水)

は誠に勝手ながらお休みを頂いております。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほど宜しくお願い致します。

 

ご予約、お問合せ連絡先

075-241-2101

または、LINEからお願いします。

営業時間外やお休み中でもLINEを入れてもらえれば

営業開始時に確認してご返信させていただきます。

友だち追加

宜しくお願い致します。


2018年8月7日 blog 0

活性酸素と運動率のお話

先日、NHKスペシャルで男性の

精子力

が取り上げられていました。

最近は男性の精子の力が落ちてきたという話です。

番組では実際に精液検査で運動率や数、

奇形率など検査をした後、

生活改善でそれらが良くなることを検証していました。

 

ちなみに自然妊娠可能な基準(WHO)は

・精子の数:1500万/㎖

・運動率 :40%

 

体調により変動はしますが、これより低ければ自然妊娠率は

低下するという基準です。

そして、精子の力低下につながるのは・・・

 

・【ストレス

ストレスによって活性酸素が増え、

活性酸素が精子にダメージを与えて運動率が悪くなる。

 

・【長時間の同じ姿勢

長時間座っていることで血流が悪くなり、

活性酸素がたまる。

 

・【睡眠不足

睡眠不足によりテストステロン(男性ホルモンの一種)

の分泌が低下し、精子の力も低下する。

 

活性酸素については、

DHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)を含む

サバやイワシなど魚介類を摂ることで

活性酸素を減らすことにつながります。

お肉や揚げ物が多い人は魚介類のある食事を心がけてみても良いでしょう。

 

妊娠に関しては、原因は男女比が半々と言われるので、

夫婦ともに

ストレス・姿勢・睡眠そして食事のケア

をしながら

妊活することが大事ですね。

睡眠や血流に関していえば鍼灸治療も有効ですし、

当院で使用しているスーパーライザーも効果的です。

View Post

姿勢に関しては、当院の矯正治療もおすすめです。

View Post

 

 

 

 

 

烏丸御池鍼灸院やすだ


2018年7月31日 blog 0

パワー不足にパンナコッタ~桃を添えて~

ちょっと元気がないな・・・

最近疲れが取れないな・・・

そんなときのレシピです。

 

パンナコッタ(桃を添えて)

<材料>

牛乳     300cc

生クリーム  100㏄

砂糖     40g

ゼラチン   5g  (大さじ2の水でふやかしておく)

 

<作り方>

鍋に牛乳と砂糖を入れ沸騰しない程度に温め、

ふやかしておいたゼラチンと生クリームを加える。
粗熱が取れたらカップに入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
食べる直前に桃をトッピングする。

 

 

スーパーの果物売り場には、旬の桃が並んでいて

甘くていい香りが漂っています。

桃は果物の中では数少ない

温性の(体を温める)食材です。

気血を補い臓腑のはたらきを高めて、

気虚証(元気のパワー不足)を改善する食薬

疲労回復、夏バテ解消効果があります。

腸を潤して便秘を改善。

血行を良くして、美肌効果もUP⤴⤴
女子にはうれしい果物です。

スィーツでちょっと一息

ココロもカラダもパワーアップ出来るといいですね。

お試しください。

烏丸御池鍼灸院さかぐち


2018年7月30日 blog 0

ミトコンドリア活性化で良い卵子を

最近は病院で「卵の質を上げる方法はありますか?」

と質問した時の返事で「運動をした方がよいです(Dr.)」

と言われたという声を耳にすることがあります。

 

運動の効果としては…

ひとつは血流が良くなる効果

もうひとつはミトコンドリアが活性化するという効果

があります。

ミトコンドリアが活性化して卵子や生殖細胞内で

エネルギーがしっかり作られると、

質の良い卵子の成長にもつながると言われます。

 

ミトコンドリアに良いのは、

  • 30~40分のウォーキング(早歩き程度)

(→適度な運動によりエネルギーが必要とされれば、

エネルギー産生機関であるミトコンドリアは活性化)

 

  • 深呼吸

(→ミトコンドリアのエネルギー産生には栄養と酸素が必要

なので日ごろから深呼吸も大切

 

  • 抗酸化作用としての野菜摂取(ビタミンCなど)

(→エネルギーを作り出す時に発生する活性酸素は、

増えすぎるとミトコンドリアの働きが悪化につながるので

抗酸化作用の食材も大事)

 

抗酸化作用のある食材としては、

ビタミンA、ビタミンC、リコピン、ポリフェノール

そしてアスタキサンチンなどがあります。

ビタミンCとポリフェノールに関しては緑茶も良いですし、

リコピンならばトマトもいいですね。

日常の食卓にトマトやビタミンCを含む葉野菜などを

加えてはいかがでしょうか。

アスタキサンチンは鮭、いくら、エビなど赤が濃い魚介類に

含まれていますので、そういった魚介類もバランスよく

とりいれましょう。

 

結局のところ、「適度な運動」「呼吸」「抗酸化作用のある食材」が

ミトコンドリア活性化には重要です。

この3つを心がければ良い卵子に出会えるチャンスが

増えてきます。

ちなみに鍼灸治療でリラックスしてストレスが軽減すれば、

ストレスが原因とされる活性酸素を軽減することにもつながりますよ。

View Post


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com