Posts In: 烏丸御池駅


2020年2月14日 blog 0

やっと妊娠出来ました Nさん 39歳〈第1回 / 全3回〉

今回は何度も流産を繰り返しながらも

やっと安定期に入るところまで来た

Nさん(39歳)のお話です。〈第1話/全3回〉

Nさんは前院長の発行していた

「ふっくら」という冊子を

病院で見つけたのがきっかけで

来院されました。

(現在は当院ホームページにてpdfでご覧になれます)

Nさんは来院時、BBT(基礎体温)はガタガタで毎年しもやけが出来る

くらいの冷え性でした。

東洋医学では身体を温めて血を巡らせる力が

足りない「気血両虚」というタイプ。

鍼灸をスタートされた時は

初の採卵(ショート法)の時期。

本来なら2〜3ヶ月の準備を経て

採卵されるのが望ましいのですが、

Nさんは既に採卵周期に入っていたので

採卵までに2回の鍼灸施術を挟んで採卵へ。

結果、11個採卵→6個受精→4個胚盤胞(5日目)凍結でした。

次の周期に自然周期で凍結胚移植をされたところ、

少し薄いながらも陽性反応(+)!

その後は順調に心拍確認→次は産科へ

という事になりましたが…

産科に行くと心拍は確認できずにケイ留流産になりました。

その後、念のために不育症(主要項目のみ)の検査もされ

結果は「問題なし」という事でした。

その結果を受けて、残りの受精卵を

自然周期で移植されましたが妊娠には至らず

もう一度(ショート法で)採卵をされる事になるのでした。

つづく

アンケートはこちらからご覧になれます↓

https://www.karasumaoike.com/cms/wp-content/uploads/2020/02/karasumaoike.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2020年2月6日 blog 0

温活ドリンク

こちらに来て鍼を受けてお灸をしてもらうと

熱く感じるのに、家でお灸をすると熱く感じないと

言われる患者様が少なくありません

そういう方には併せて内側からの

アプローチがおすすめ!

身体を温めるドリンクを意識して

摂ってみるのはいかがでしょうか

身体を温める食材の代表、

生姜を入れた紅茶

とろみのある葛湯

身体を内側から温めてくれます

〖みかん葛湯〗

<材料>

みかん  2個分果汁

葛粉   4g

水    100cc

はちみつ 小1~お好みで

<作り方>

みかんは果汁を絞っておく

葛粉は大1の水で溶かしてから

残りの水を加えてしっかり溶かす

葛液を鍋に入れて火にかけ

絶えず混ぜながら沸騰したら弱火で

とろみがつけば、みかん果汁を加える

一日一杯の温活ドリンク

みかんは薬膳で温性の食材です

温め効果もよりUP

他に黒砂糖と生姜の葛湯も

おすすめです

お湯を注ぐだけで出来る

インスタントもお手軽で良いですね

毎日コツコツ続けてみて下さい

坂口

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2020年1月27日 blog 0

お知らせ 〜キャッシュレス還元5%〜 「この機会に!!」

LINEメッセージでもお知らせさせていただいたように、

この度、当院もキャッシュレス還元

対象店舗になりました。

期間は2020年の6月までです。

各種クレジットカード・電子マネーが対象ですが、

Pay pay・メルペイ・LINE Pay

に関しては今のところ対象外です

(すみません)

この機会にスーパライザー整体など

気になっていた方はお試し

されてみてはいかがですか。

スーパライザーは病院で使われている

ところもあるので、鍼灸と合わせる事で

血流upによる相乗効果も期待できますよ。

お気軽にお尋ねください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2020年1月22日 blog 0

妊活にあずき、ポリフェノール

少し過ぎてしまいましたが、

1/15日は小正月であずき粥を食べる日でしたね。

日本で昔からの風習というものは

意外と理にかなっていることが多いものです。

この時期に小豆(あずき)を食べるというのも

1つは「一年間の邪気を祓い、万病を除く」

という言われから。

もう1つは小豆の「赤」が生命や炎の象徴で

「元気を取り込み健康であるように」という事からだそうです。

薬膳で小豆は

「むくみ解消」

「疲労回復」

に良いとされます。

小豆の皮にはポリフェノールが含まれる為、

抗酸化作用も期待できますよ。

(こしあんより粒あんの方が良いと言うことですね)

また、むくみ解消という点では

鍼灸は「水」の巡りを整える事にも

良いので、「水」そして「気」「血」の巡りを整えることが

妊活にプラスになります。

普段の食生活と鍼灸を合わせることで

相乗効果も期待できますね

ただし、あんこなど甘いものの摂り過ぎには

注意です。白砂糖をたくさん使っているものを

摂り過ぎると体を冷やしてしまいますよ。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


2020年1月6日 blog 0

新年あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます

年明けから胚移植や採卵

される方も多いと思います。

今年も1人でも多くの方が

笑顔になれますよう

精一杯サポートさせて頂きます。

さて、冬は肌が乾燥して

痒くなったり、カサカサになったりするという方も

多いと思います。

肌の乾燥は皮膚に対しての「血」や「水」が不足しているサイン。

(皮膚に栄養が届いていないという事)

身体全体としても「血」や「水」が

不足している可能性もあります。

そんな時は、「血」「水」を補う助けとなる

黒い食材赤い食材を少し増やしてみると

良いですね。

黒い食材:黒豆 黒ゴマ 黒きくらげetc.

(レーズンなどのドライフルーツも良いです)

赤い食材:クコの実 レバー 赤身の肉(牛肉)etc.

(ニンジンなど緑黄色野菜もおすすめ)

「最近栄養が足りていないな…」「肌も乾燥するな…」

という方は食材でバランスをとってみてはいかがでしょうか?

~お知らせ~

当院は1月4日土曜日より

通常どおり開院しております

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

当院ホームページ↓
https://www.karasumaoike.com/

【インスタグラム】もやっています
https://www.instagram.com/karasumaoike2018/?hl=ja

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

妊活でのご相談は
京都の妊活サポート
不妊治療専門の鍼灸・整体
烏丸御池鍼灸院へ

また、24時間予約可能なWeb予約やLINEでのご予約もご利用ください。

【LINEでのご予約・ご相談はこちら】24時間受付中です。

【WEBでの予約はこちら】
患者さんからどのコースを選んでいいのかわからないとのお声で
初回の方は【お任せコース】を作っています。
2回目以降の方は【2回目以降のご予約用】を作りました。
どちらもシステム上、料金が記載されていますが、仮ですのでご安心ください。


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com